全国の温泉宿 温泉の口コミ 関東の温泉2008年−2010年
温泉の口コミ情報
No 投稿日 投稿者 全国温泉クイズご応募時に頂いた皆さんのコメント!!(関東編)
■北海道
02-07年 06-10年
■東北
02-07年 08-10年
■関東
02-07年 08-10年
■信越
02-07年 08-10年
■東海
02-07年 08-10年
■北陸
02-07年 08-10年
■関西
02-07年 08-10年
■中国
02-07年 08-10年
■四国
02-07年 08-10年
■九州
02-07年 08-10年




















1 2008年
1/2
スマッシュ
・シン

万座1
やはり万座温泉の白濁の湯。この近辺には色々な温泉があって迷ってしまいます。でも万座温泉。但し交通の便が良くないので車でないと難しいかな。
2 1/5 すぱ

草津1
草津温泉がオススメです。硫黄の香りがすばらしく、強酸性なので体に良いような気がする。
3 1/7 バロン

万座2
万座温泉(群馬県)を推薦致します。理由=硫黄臭のする白い濁り湯が最高です。温泉成分が濃く、本当に温泉に来た〜っていう気分に浸れます。大多数の無色透明、無味無臭の温泉はたとえ如何に泉質が良くても温泉に来た〜という実感がありません。銭湯の湯と何処が違うの?っていう感じかな…。我々は温泉に行くのであって、銭湯に行くのではありません。
4 1/23 ばかぼんぱぱ

箱根1
縁あって、箱根強羅温泉環翠楼の離れ「錦華亭・八集庵」に宿泊致しました。素晴らしいの一言に尽きます。施設(建物・設備)は相当に古いです。昭和天皇・皇后両陛下をお迎えした昭和30年から、トイレや暖房設備以外は変わっていないのではないかと思われるほど、昭和のレトロが漂っています。二箇所ある内湯も、洗面所も・・・。本館にある本湯も、よくある設備の整った大浴場のイメージからはほど遠く、シャワー設備等もほとんどなく、「湯浴み」を楽しむための場所です。恐らく、旅館の中では最新の設備であろう露天風呂も、湯浴みを楽しむためのスペースと割り切って、石鹸・シャンプーの類の使用は禁止されてました。食事は朝晩とも部屋で。そのため仲居さんも多くいらっしゃいますし、広大な庭の手入れのための庭師の方も。値段は安くはありませんが、最新の設備の整った旅館・ホテルに払う対価とは全く異なって、旧いものを守るための対価を払っているんだとの認識を強く持ちました。お湯は単純泉でほぼ無色透明、無味無臭、PHは8.6と表示されておりました。いつ湯船に行っても、柔らかな掛け流しのお湯が静かに湧き出ており、心落ち着く良いお宿でした。
5 1/28 湯疲れちゃん

塩原1
栃木県塩原元湯温泉大出館を推薦致します。塩原元湯温泉は、3件の旅館があります。その内の大出館は従業員の対応が良く、館内もきれいで大変落ち着く旅館です。宿の周りも原生林に囲まれているので、静かでのんびり出来ます。又、風呂も日本ではここだけという「墨の湯」という真黒い色をした温泉が有りますので、体験してみて下さい。
6 1/28 SINさん

塩原2
塩原元湯温泉(栃木県)の大出館は、お風呂の数が多い。泉質が良い。特に墨風呂(炭風呂)は、初体験?一浴の価値あり。
7 1/31 だんご職人

鬼怒川1
鬼怒川温泉がオススメです。東京からのアクセスがよく(車でも列車でも)周囲に様々な観光スポットがあるので家族連れでも、友人同士でも楽しめます。
8 2/4 松井

石和1
山梨県の石和温泉が、最近空いていてお勧めです。以前の様な活気は有りませんが、駅からちょっと離れたお宿が静かでのんびりと入れるのでゆっくりできます。また、もうすぐ桃の季節になりますが、車で15分位の所にはフルーツ公園とか、桃の畑がありまったくのピンク色の世界で、桃源郷になります。
9 2/4 ばかのかぜ

箱根2
天山(神奈川県箱根湯本温泉)日帰り温泉であるが、入浴料1100円は、標準的であるが、安っぽくないし、ゆったり休憩できるし、食事するところもいろいろ選択できる。休憩所から眺める谷川は季節を問わず心休まる。最近有名になりすぎて土日は人が多すぎるのが難点だが、平日行けば問題ない。
10 2/4 桂超太

百観音1
埼玉県の東鷲宮駅(JR東北本線)駅近くの百観音温泉を推薦します。都心からも比較的近く、駅からも徒歩3分という交通の便のよいところにありながら源泉掛け流しの温泉を堪能できるのは嬉しい限りです。連休に遊びすぎてお金がない!休みがなかなか取れない!等々で遠くの温泉に行けないときは、ここに出かけます。住宅地の中にあるので広い露天風呂からの景色はありませんが、広さや温度は心地よく、温度は高めから中温までバリエーションが有り、よく温まるので、寒い冬の季節にはお勧めのスポットです。風呂上りに館内の食事処に行ったら是非、生ビールのお供にオリジナルの「冷やっこ」を!
11 2/4 たけたけ

万座3
万座温泉がお薦めです。白濁した硫黄泉で、体にばっちりとしみこんできます。露天風呂からの眺めが最高で、遮るものは何もなく、大自然が目に飛び込んできます。ゆっくりはいれば、体はぽかぽかになり、心はリラックスできます。特に冬は、雪見の露天風呂を満喫することが出来ます。
12 2/4

草津2
草津温泉がお勧め。草津の硫黄の香りと殺菌力の強さは私の温泉に対する期待を全く裏切ることがありません。非常にクリーンなイメージが魅力です。
13 2/8

塩原3
塩原元湯温泉大出旅館がお勧め。昔ながらの古い建物でとてもきれいとは言えないけれど、温泉の豊かさと源泉かけ流しのお風呂がいくつもあり、とくに墨湯はぬるいお湯だけど、私の5十肩にはとても良かったです、大出館に行った時はまだ痛くて洋服を脱ぐのに大変だったのが、墨湯に1時間ずつ夕食前と後に2度入り、部屋でゆっくりして居てふと気が付くと、肩の痛みがそれほど痛くないんです、その後も戻ることなく直ってしまいました、又時間を作っていってみようと思っています。4十肩、5十肩のみなさん試してみてはいかがですか。
14 2/12 もえ

浅草1
浅草温泉の蛇骨湯が大好きです。ロック座やすし屋通りの路地のどん詰まりにあってわかりにくい場所にあります。ぶっちゃけ銭湯ですが、中身は凄いです。湯船はもちろん蛇口、シャワーからも黒湯がだばだばです。こんなぜいたくな温泉はめったにないです。美肌の湯でよく温まり次の日もつるつるです。屋根のある露天風呂も露天じゃないのに露天岩風呂の気分が味わえます。けっこう外人の若い女性も入っています。(女湯に限る)
15 2/21 カフェちゃん

草津3
草津温泉を推薦します。湯温は熱く感じますが、ぽかぽかと気持ちいいです。また湯の花のところの雰囲気がイタリアのようで、アットホームで懐かしい感じがして一度で好きになりました。おっちゃんおばちゃんが好みそうな通な感じで、キャピ度はないのですがしっとりといいと思います。
16 2/26 緑の狸

万座4
万座温泉がおすすめです。乳白色の温泉は身体が芯から温まり、肌もつるつるに。露天風呂はどこも野趣あふれており、もう一度行きたい温泉のひとつです。
17 3/5 さゆりん

赤城1
群馬県赤城山に温泉がいくつかあります。その中で赤城温泉赤城温泉ホテルは立ち寄り湯が出来ます。ここの湯は薄茶色の若干にごり湯で、掛け流し、源泉42度程度とのこと。湯船はそんなに大きくないです。露天もありますがそちらも同様。銭湯の半分くらいかな。ホテル自体が18室と小さいからでしょう。お湯は若干ぬるぬるし、よく暖まります。肌もつるつるになりました。お湯が気に入りました。宿泊はしませんでしたが、いつか泊まってみたいです。フロントの人も親切でした。行くまでの山道がちょっときついです。
18 3/10 ラン

箱根3
当たり前すぎますが箱根がお奨めです。一口に箱根といってもたくさんの源泉があり、それぞれ効能も違っています。施設のタイプグレードお料理など好みに合わせて選べます。車で1時間ほどのところに住んでいますので、思い立ってフラッとでかけますが最近行ったところで、強羅温泉「けやき荘」がお奨めです。
19 3/18 あい

箱根4
オススメは箱根仙石原温泉です。理由は近くに立ち寄れるスポットが多いこと、もうちょっと暖かくなってくると、芦ノ湖の遊覧船も船外に出て景色を楽しめますし、なにより温泉地らしい匂いが漂っていて好きです。新宿からロマンスカーで行くも良し、クルマでちょっと遠出するも良し、箱根までのバスも出ているので、安く楽に行くことも出来ます。4月になったら友人と行く予定です。
20 3/24 とし

伊香保1
伊香保温泉がお勧めです。温泉街も整備されお客様も大勢見えていますよ!
21 3/24 温泉君

百観音2
埼玉県の東鷲宮にある「百観音温泉」は湯量/質共に高レベルです。700円で三時間たっぷり楽しめ、おいしいお昼のご飯(定食類)もおいしいとの評判です。
22 3/30 たけたけさん

万座5
万座温泉がおすすめです。高度が1800mと高く、夏でも涼しくのんびりできます。白濁した硫黄泉で温泉郷が近づいてくると、匂いでその存在がわかります。匂いがきついぶん体に効く感じがします。事実子どもが3歳のころ、この温泉に入ったところ体中のあせもが一気になくなりました。皮膚病には最高ですよ。
23 3/31 ときさぶ

塩原4
栃木県、塩原温泉郷・新湯温泉白樺荘を推薦します。理由は、まず、湯がすばらしい硫黄泉の濁り湯であると言うことです。旅館の裏は硫黄噴き出す山で、源泉から香り高い温泉があふれています。少々湯船は小さいですが、露天風呂もあって、満足です。小さな旅館のため、一度にたくさんの入浴客で混雑するようなことはありません。特筆することは、内風呂においてある、源泉地の濁り泥です。湯治されている方から教わったのですが、この泥を痛みのある腰や膝にすり込みまして20分位しますと、不思議に痛みが軽くなります。私は腰の痛みが軽減しましたし、友人は膝の痛みが軽減しました。正座出来ないほど痛かった友人が、正座できるようになりました。温泉の不思議な力にびっくりです。ロビーで1000円で売っています。宿の心遣いに感服です。是非お試し下さい。尚、日帰り入浴は20時までOKで、もちろん不思議な温泉泥も体験出来ます。入浴料はなんと500円です。
24 4/6 セイチャン

草津4
群馬県草津温泉西の河原露天風呂は開放感抜群で自然と一体になれます。
25 4/7 山内

草津5
草津温泉がおすすめ。掛け流しの湯量が豊富で温度も高く、泉質がサラサラしているのに、湯上がりの身体にツルツル感とほっこり感がなんとも言いようの無い快感と寛ぎ感を齎してくれます。至福の一時とよくぞ素晴らしてい恵みを齎してくれた神に感謝するとともに、また、機会があれば何よりも、一番先に行きたい温泉です。
26 4/7 チョイ悪
トラヴェラー

奥鬼怒1
奥鬼怒(旧川俣温泉郷)がいいです〜戦場ヶ原から林道を抜けて唐松の森を抜ける、クロカン&4駆オーナーも楽しめる人気のドライブコースです。日帰り入浴施設もあり、秘湯の有名な八丁の湯、加仁湯以外にも、泉質の異なるたくさんのワイルドな温泉が一杯です!!たまには携帯の電源を切って、関東とは思えない手付かずの自然に浸ってみては?
27 4/8 ばかぼんぱぱ

石和2
石和温泉がお勧めです。今から47年前に、突然、ぶどう畑の真ん中から温泉が噴き出してきた石和温泉は、無味無臭でアルカリ性単純泉の柔らかな湯触りでした。東京から近いというのが嬉しいですね、世田谷在住の私にとって。普通電車を乗り継いでも3時間で行けますから。4月上旬は桜の花に加えて、石和温泉ならではの桃の花も満開、日本の正しい春を楽しめました。足湯が3箇所あるのもいいですよ。
28 4/14 とし

伊香保2
群馬県の伊香保温泉がおすすめ。石段街もきれいに整備され若い女性のお客さんが大勢そぞろ歩きされていますよ。これから桜の時期、その後はツツジがきれいです。
29 4/20 荒木

湯河原1
神奈川県湯河原温泉万葉の里・白雲荘」は神奈川県と静岡県の県境に流れる千歳川上流沿いにあり自然に囲まれた純和風の旅館。閑静で情緒あふれる露天風呂客室があり、山と川が見下ろせて四季感を満喫できます。叉きめ細かいサービスで各お部屋で、ゆっくりと食事が出来、料理も新鮮な相模湾の魚と地元の朝取り野菜の味を、たっぷりとお楽しむ事が出来ました。館全体が明るく仲居さんの対応もすごく感じよかった。年間通して幕山の観梅、さつき郷、不動滝のホタル宴、海水浴、花火大会、みかん狩り、紅葉狩りというおつなもの出来ます。湯河原温泉の秘密は暖かな海、陽当たりの良い斜面と、温暖な気候が価値ある環境になっている温泉リゾート地だと思います。
30 4/27 だんご職人

鬼怒川2
鬼怒川温泉がお勧めです。東京などの関東圏から車でも鉄道でも行きやすく、周辺にリゾート施設も多く家族でも、友人たちとでも楽しいところ。日光までもすぐです。
31 4/28 高尾ちゃん

四万1
群馬県四万温泉田村旅館(現在は四万たむらという名称ですかね!)が好きです。四万温泉には「山口館」のような名旅館もたくさんありますが、四万温泉と言えばやっぱり田村旅館四万温泉の湯守としての長い歴史と伝統が宿ばかりではなく、従業員にも十分浸透しており、快適な温泉タイムを過ごせること間違いなし。でも、ここの醍醐味はなんといってもお風呂。四万グランドホテルも含めた「たむらの森」全体の風呂が入り放題で、温泉好きにはたまらない。特に一番奥にある露天風呂は最高で、川のせせらぎを聴きながら至極の時をすごせます。
32 4/28 かくれんぼ

尻焼1
尻焼温泉(群馬県)がおすすめ。川のなかに入って温泉が湧き出る場所を探すのが楽しい。人がたくさんいるとなかなか一等地を確保できないが、のんびり待つのもそれはそれでいい。川の深さがわからない所も探検心をくすぐる。思わぬ所で深さにはまる。灯りがないので暗くなってからの入浴が好奇心をそそります。
33 5/5 お風呂

鬼怒川3
鬼怒川温泉(栃木県)がおすすめ。関東の奥座敷として栄えたが、バブル期に大型ホテル乱立で落ち着いた温泉街とはかけ離れたものとなってしまったが、現在は県・市中心に復興を目指しております。元々の温泉地であり、古き良き時代の面影が戻りつつある温泉街です。
34 5/5 藤田

塩原5
栃木県塩原温泉明賀屋本館がおすすめ。喧噪を離れた山懐にある静かな温泉宿で、露天風呂は川岸にあり、家庭的なもてなしに加え料理も豪華で、日頃の疲れを癒やすのには最適である。先ずは皆様お出かけになって実感してみてください。
35 5/11 緑の狸

草津6
群馬県の草津温泉が私の推薦する温泉です。理由は私は腰痛の持病があり、何時も苦しんでいますが、草津温泉に行くと腰が痛いのを忘れてしまいます。他の温泉よりも腰痛に良いです。本気で草津温泉で就職しようと思いました。
36 5/12 青い山脈

那須1
那須湯本温泉、白濁した硫黄の香りのする温泉は、肌がすべすべになる美人の湯。人気の「鹿の湯」の日帰り入浴も良いが、近隣のホテル旅館も同じ温泉を引いているので同じ効果が得られる。のんびり入浴したい場合は、松川屋高原ホテルに泊まればよい。
37 5/12 RYO

法師1
法師温泉がオススメです。山の谷間にある1軒宿。お湯はいいし、春の桜も秋の紅葉もきれい。食事も美味しく頂きました。一度行ったらまた行きたくなります。
38 5/12 cozy

草津7
群馬県の草津温泉「草津ホテル」がおすすめ。。この冬孫を含む家族5人のスキーで宿泊しました。木造和風で木の良さが生かされており館内は広々、部屋・風呂・廊下・トイレも清潔、設備も良くスタッフの応対も洗練され行き届いていてしかも過剰なサービスがなくアットホームに寛げました。午前中に到着したが車も荷物も預かってくれて着替えもOK,その上ゲレンデまでマイクロバス往復無料で送迎してくれた。食事は部屋食で量質ともに合格、地酒で盛り上がった。翌日はチェックアウトした後でも車と荷物は預かってくれてゲレンデへの無料送迎もあり帰りには宿の温泉に入って着替えを済ましロビーでコーヒーを飲んで疲れを休めることが出来た。こんな経験は初めてで家族全員大満足、来年また泊まろうと言いつつ帰宅した。後味の良い旅でした。場所は西の河原や湯畑に近い斜面の中腹で眺望も良く料金は1万円台前半でリフト券や用具のレンタル料金の割引券も宿で提供してくれて安くあがった。天下の名湯であり周辺は万座や志賀高原など自然の宝庫なので春夏秋冬いずれの季節でもいい思い出が作れると思います。
39 5/14 michru

水上1
前回第92回の温泉クイズに当選との連絡を受け有難うございました。今回私が推薦する温泉は水上温泉郷にある宝川温泉汪泉閣です。宝川を挟んで3つの混浴露天風呂と1つの女性専用の露天風呂がありますがどれも広くゆったり寛げ、自然の中で掛流しの湯量豊富な露天風呂は春・夏・秋・冬いずれの季節でも大満足します。露天風呂としては日本でも3本の指に入ると思います。混浴風呂は女性はバスタオル巻きつけOKなので何ら抵抗は無いと思います。近くには谷川岳もありロープウエーでうえに上り雄大な山を眺めるのも心落ち着きます。
40 5/26 アグネスCHAN

富士五湖鐘山1
ホテル鐘山苑(山梨県)を推薦致します。鐘山苑は旅行新聞社発行の「2008年度版プロが選んだ日本のホテル・旅館100選」の総合21位、料理部門11位、施設部門15位、企画部門9位にランクされている高級ホテルです。又、観光経済新聞社発行の「2008年度版5つ星の宿」にもランクインしています。そんな鐘山苑は中央自動車道河口湖ICから国道139号を経由し4kmに位置し、富士山を仰ぎ見、四季の花々が楽しめる大庭園を散策すれば、旅の疲れも癒され、穏やかな気持ちになっていきます。庭園の一角には茶室が設けられ、抹茶のサービスが受けられます。温泉はカルシウム・ナトリウム硫酸塩泉で、男女別の大浴場と露天風呂のほか、打たせ湯、気泡湯、かぶり湯、寝湯、サウナなどもあり、多彩なお風呂で湯めぐりが楽しめます。さらに、「琴の生演奏」「霊峰太鼓ショー」などのイベントが催され、旅情を盛り上げてくれます。宿泊した部屋「ゆらく山彦亭」は広い露天風呂付きで足の不自由な同行者にも大変喜ばれました。部屋には最新の液晶テレビが2台設置され、掘りごたつ式のテーブルでは楽な姿勢で仲間と歓談出来ました。部屋も大変綺麗で、仲居さんの接客も親切、料理がおいしくて皆さんに是非お薦めしたい温泉宿です。
41 6/2 RYO

法師2
法師温泉がおすすめ。山あいの一軒宿で2回行きました。お湯もいいし、食事も素朴でいいし、何回でも行きたい所です。
42 6/2

箱根5
神奈川県箱根湯本温泉「福住楼」がおすすめ。夏目漱石や川端康成など、明治・大正・昭和の文人が執筆の宿にした、木造三階建ての老舗和風温泉旅館で、室数は少ないが各和室は書院付きで広く、室内の造作や器具・調度・備品にいたるまで、往年の格調ある和風建築を今も残している。円形の二つの浴室などで名湯がゆったりと味わえる。平日は三組程度の来客だが、仲居さんが部屋までお食事を運び、料理の説明や部屋の由来、他室や旅館内を案内したり、布団を敷くなど親切にお世話をしてくれる。部屋の下には清流が望まれ、一日中旅館にいても退屈せず、ずっと逗留したい気分になる。
43 6/2 H.Shun

桃の木1
山梨県西部、南アルプス入り口夜叉神峠に近い桃の木温泉がおすすめ。以前は鉱泉だったが10年ほど前に43度の温泉を掘り当て、加温も加水もしない本物の掛け流しの湯は特に自然に囲まれた露天風呂がおすすめ。1軒宿だが気持ちのこもったもてなしと地の山菜料理が心身を癒してくれる。
44 6/9 カズ

積翠寺1
私のお勧めする温泉宿は山梨県甲府市郊外にあります、積翠寺温泉坐忘庵です。かなり山奥にある一軒宿ですが、スタッフの皆さんの接客サービスが大変親切できめ細やかな対応をされてます。食事処での夕食の湯葉しゃぶしゃぶが大変美味しく、お風呂からは山間に甲府市街地の小さな夜景が見え、貸切風呂は回りの竹藪の雰囲気がとても風情があり、隠れ宿として、あまり人に知られてたくはないお宿です。
45 6/30 モーリー

箱根6
箱根(湯元を含む)温泉がオススメです。富士屋ホテルなど有名なホテルや、現在・過去の有名人・文人が定宿とした「福住楼」など、お部屋でお食事の老舗和風旅館が多い。
46 7/7 たんちゃん

水上2
水上温泉郷奥利根館(群馬県)がオススメです。ご存知谷川岳に近い温泉です。奥利根の綺麗な流れに沿った温泉で、露天風呂が人気の温泉です。建物はだいぶ年季が入って傷みも目立ちますが、規模も大きく団体にも個人客にもリーズナブルな値段でたのしめます。バス停も目の前ですし、JR水上駅から車で出5分、無料送迎バスあり、乗合バスでい0分弱、歩いても25分ぐらいです。谷川岳はもちろん、尾瀬探索にも定期周遊バスが館前のバス停から乗れます。経営者が絵画がすきなようで、通路にはたくさんの絵が飾られていて目を楽しませてくれます。
47 7/20 チョイ悪
トラヴェラー

五浦1
高級旅館として有名な五浦温泉はいかがでしょう?夏に最高です〜六角堂や断崖の絶景もさることながら、新鮮な海の幸も豊富です。犬吠埼同様、日の出が露天風呂から楽しめますが、泉質は犬吠の比ではありません。千葉、茨城などの平野部は特徴ある良いが少ないのですが、海と山が同時に楽しめ、伊豆のように観光客であふれていない静かな大人の休息にぴったりです〜
48 7/22 高田

箱根7
箱根強羅温泉は最高でした。奥深い山々・森林を眺めながらの温泉は最高でした。色んな温泉に行きましたが、とにかく長時間入っていられる温泉でした。特別な理由があるのか別にぬるい訳でもないのに湯当たりせずに入っていられました。体にしっとりとまとわりつく感覚がさいこうです。何度でも行きたくなる所です、絶対お薦めです。
49 7/29 アイリス

草津8
各地の情緒あふれる温泉街・温泉宿も好きなのでつい、みんなが知らないところに行きがちです。たまには「王道」も行かないと♪と思い、お盆に久しぶりに草津温泉に行きます。あのニオイが楽しみです。
50 8/4 風の旅人
アラシ☆

ガラメキ1
先日、群馬県のガラメキ温泉に行ってきました。古い荒れた林道を1時間弱歩いてたどり着く野湯です。暑い日だったので、温い源泉が心地よかったです。
51 8/18 ウッズ

箱根8
箱根強羅温泉をお薦めします。色とりどりの四季を満喫出来て、訪れる旅に心を和ませてくれるのと供に、我々を優しく迎えてくれる感じがする温泉です。その全てを心と体で感じる事が出来る為、安らかな時間を過ごす事が出来ます。温泉もしっとりと体に染み入る感じがしてとても気持ちが良いです。
52 8/18 ランラン

箱根9
箱根強羅温泉がおすすめです。派手さはありませんが隠れ家のような旅館が点々とあります。工夫を凝らした貸し切り露天風呂がお気に入りです。お湯はトロンとしていてお肌すべすべになります。美人度が上がるかも・・・・。
53 8/25 ルイーズ

日光湯元1
今年はガソリンも高いので帰省もやめようかと家族で話し合っていましたら、テレビで「ガソリン代キャッシュバック」があるという温泉ホテルを見つけました。日光湯元温泉奥日光小西ホテルです。さっそく行ってみましたら、日光国立公園の中にあり、まわりがとても静か。滝や湖がすぐ近くにあり、自然の中のホテルという感じでした。昼間は、マイナスイオンをたっぷり浴び、夜は乳白色の硫黄泉でゆったり・・・本当にくつろげます!お料理がとてもおいしく、お部屋は広々、レトロな感じで、女将さんもとてもアットホームな方。昭和のよき時代を思い出させてくれるようなホテルです。紅葉の時期にはまた是非行きたいと思っています。
54 9/8 いち職人

湯河原2
神奈川県湯河原温泉をおすすめしす。特に奥湯河原は、昭和にタイムスリップしたような風情があります。サラッとしたくせのないお湯もまた良いモノです。
55 9/9 トシ

草津9
群馬県の草津温泉をお勧めします。湯量が豊富で何処の宿でも源泉かけ流し、さらに源泉がいくつもありそれぞれ微妙に効能が違うし入浴感も違う。日帰り温泉も充実しておりさらに無料の湯が18箇所くらいあります。特に白旗の湯と地蔵の湯がお勧めです。そばを通ったら気軽に立ち寄ってみてください。本物の温泉を味わえますよ。
56 9/15 こう

万座6
万座温泉がおすすめ。硫黄の香りのお湯がよく、景色が最高の温泉です。
57 9/16 たんちゃん

四万2
四万温泉〈群馬県)、近くなのに今まで何故か行く機会がなく、待望の温泉でしたが、この度、草津温泉に行く途中立ち寄ってみました。無料の公共湯で温泉を楽しみましたが、綺麗に管理され、温泉の質は期待通りでした。ご一緒した一人旅の方と四方山話に花が咲いて楽しいひと時でした。連休ということもあり、街中観光客で賑わってましたが今度はゆっくりきたいと思いました。東京から直通バスもあるようで次回が楽しみになりました。
58 9/28 だんご職人

万座7
確かに万座プリンスに泊まってスキーできれば最高ですね。昔一回だけ友達数人と泊まった事がありますが、ここの冬の露天風呂は確かにいい!雪がちらついたりすると最高!ゲレンデも近いしロケーションは完璧です。
59 9/30 チャビン

「万葉倶楽部」(横浜みなとみらい)へ行くことができました!外湯の檜風呂で、ネオンの船や夜景の景観をたのしみました。屋上の足湯が楽しかったのは、浴衣を着て観覧車のネオンがチカチカ・とっても綺麗ですね(遊園地の近場)。時間を忘れる今宵でした。
60 10/6 ジョグマン

那須2
那須温泉は、大きな歓楽街はないけれど、鹿の湯の白濁した温泉を中心に、透明なアルカリ温泉など数種類あり、どの宿も緑に囲まれて非常にのんびりできます。最近は、若いカップルも増えており、おしゃれなたレストランや健康志向のゆばや地元の生野菜、玄米食などヘルシーな食事を出す店も増えています。今年はアウトレットもオープンし、ますます魅力のある地域になりつつあります。別荘族も定住者が増え、新幹線を使って東京まで通勤している会社員も多くなっています。週末は、緑の環境の中でゆっくり羽を休め、月曜日からの仕事に供える人が増えたため広谷地の交差点近くにはスーパーマーケットもオープンし、定住者には生活環境が便利になりました。皆さんも定年になってからではなく、今からでも那須の別荘住まいを考えたらどうですか。
61 10/6 山本

湯河原3
湯河原温泉(神奈川県)がおすすめ。東京から近くて便利、緑が多くみどころも多い。
62 10/12 もえ

秩父の新木鉱泉(埼玉県)が良かったです。露天のつぼ湯も良かったのですが。内湯の手前にあるつぼには冷たい源泉が入っていてこれが一番すべすべになりました。夏場意外はきついかなってくらい冷たいです。熱いのとつめたいのと交互に入ると最高です。卵湯と言われるのも納得の良泉でした。
63 10/15 ばかぼんぱぱ

倉渕1
倉渕温泉(群馬県) 草津にある本白根山登山の帰路に立ち寄りました。榛名山の麓を走る国道406号線沿いの山間に位置しており、ひなびた風情の建物には男女とも内湯1・露天風呂1がありました。10月3連休最終日の夕刻でしたが、決して混雑しておらず、客人は地元の方々が多いとの印象で、「長寿の湯」として親しまれているようです。無色無臭無味でしたが、内湯と露天では泉質が異なり、ややヌルヌルとした泉質は肌に優しく、すぐ傍を川が流れているぬるめの露天風呂では川音も楽しめました。料金は大人500円ですが、夜7時以降の入館は200円!とお得な看板が出ておりました。落ち着いた湯浴みが楽しめる温泉でした。
64 10/19 あおぞら

鹿沢1
鹿沢温泉(群馬県)がおすすめ。1)お湯がやわらかいのに、効能がすばらしい。2)県道沿いなのにひなびた宿である。3)スキー帰りに最高だった。
65 10/27 K−坊

草津10
草津温泉の奈良屋旅館がおすすめ。温泉中心部「湯畑」に近く、将軍汲み上げの湯で有名なこの宿は「和の心」が隅々に感じられ、心行くまで温泉情緒に浸れる宿です。
66 10/27 チャビン

近場の温泉に行けない方の、スパ(温泉)「銭湯」を紹介してほしいです。これわぁ〜番外編です。たとえば、「大江戸温泉」や「横浜みらとみらい(万葉倶楽部)」など、わたしわ、この二つの銭湯を体感しました!横浜の温泉の露天風呂の他界の海の風情は、船のネオンが、行き来して、横浜の体感をしました!
67 11/10 けいと

四万3
四万温泉を推薦します。美しい川沿いの古い町並みとスマートボール&射的場もある温泉街です。ちょっとさびれた感じも懐かしいです。湯量も豊富で賭け流しの宿がほとんどです。おじさんごのみのスナックもあるし女性向けのカフェもあります。駅から遠いのがチョット面倒ですが都心からなら車でドライブに調度いい感じ。また駅から遠いおかげで静かにすごせます。
68 11/24

日光湯元2
栃木県日光湯元温泉がおすすめ。湖畔にあり、とても静かな温泉郷です。白く濁ったお湯で、体の芯からあったまる感じがします。湯から出ても硫黄の匂いが染みついて体に効いているような気がします。
69 11/24 須藤

四万4
四万温泉は群馬県の山奥の湯治場でしたが、現在は道路も良くなり中之条駅からもバスで1時間弱で行けます。四万温泉の中程にある「山口館」も以前は木造の湯治場で、貸切家族風呂がいくつもあり、ゆっくり家族で楽しむことができました。今ではりっぱな旅館宿として女将の芝居などで泊まり客を楽しませる宿となりました。湯治からある半露天の御題目風呂もゆったりとして、肌がツヤツヤになる温泉です。四万温泉の奥に出来たダム湖の側にも立ち寄り湯があり、広くはないですが湖と秋の紅葉を眺めながら風呂に入るのも疲れがとれます。秘湯的な雰囲気はなくなりましたが、交通の便がよくなったので手軽に行くことが出来るようになりました。
70 11/27 のび〜

平野1
山中湖平野温泉にある岩魚茶舎(いわなぢゃや)がおススメですっ!お風呂の貸し切りが無料!夕食が部屋食!小さなお子様連れでも、周りを気にせずゆったりと食事ができます。
71 11/30 たんちゃん

湯河原4
湯河原温泉、青巒荘〈神奈川県)の露天風呂が良かった。滝が間じかに流れ落ちており、気持ちが良い。古い旅館ですが、手入れは良くしてあり、料金もリーズナブルでお薦めです。湯河原の街中から少し外れてますが、バス停からすぐですし車がなくても大丈夫です。また、湯河原には最近、新しい美術館で人間国宝美術館というのができており、料金1000円は高そうですが、これが抹茶つきで、なんと展示されてる人間国宝の人たちが作られた抹茶茶碗で飲ましてくれるのだから大満足です。
72 11/30 kamariyan656

奥日光湯元1
奥日光湯元温泉の「湯元板屋」がおすすめ。源泉掛け流しの白濁色の湯は最高です。料理も客への対応もすばらしい。昔馴染みの宿と銘打っているだけに繰り返し行って見たくなる宿です。
73 11/30 だんご職人

養老渓谷1
房総半島の真ん中、養老の滝付近の養老渓谷温泉郷に「ごりやくの湯」という日帰り温泉施設ができました。養老温泉の黒いヨード温泉とはちょっと違うお湯ですが、お湯もロケーションもとても良いです。ほかにたくさんある宿泊施設もほとんど日帰り入浴可ですし、場所によりお湯も変わりますので、面白い地域です.首都圏ですから気軽に行けますしね。
74 12/6 プログレ

法師3
湯質のいい温泉というのは全国に数多くあると思いますが、“あのお風呂は良かった!”と印象にのこるためにはそれ相応のわけがあると思います。私の温泉巡りのなかで、宿そのものはさておき、お風呂だけ取り上げて第一に挙げたいのは群馬県の法師温泉長寿館の浴舎です。川原そのものに建てられた大浴舎、古風な窓格子・照明・枕木、そして簡素な浴衣棚、それにもまして川底そのものの浴槽の床に大小様々な丸石を注意深く踏みながら底からふつふつと湧いてくるお湯・水泡、そこに身を沈めた時の幸せさはいまも深く印象に残っています。私第一の推奨の湯です。
75 12/6 michru

那須3
栃木県那須高原の那須温泉郷・大丸温泉が落ち着く。日本秘湯を守る会の加盟温泉で宿の裏の白土川の渕が自然の露天風呂になっている。渓流沿いの一件宿で昔の乃木将軍が愛した温泉とのことで素晴らしい自然環境に恵まれた単純泉、宿の主人・女将さんの丁寧なもてなしも嬉しい。
76 12/6 よこすか

箱根10
箱根強羅温泉がおすすめ。静かな山の宿と、リゾート風の宿が混在。美術館や公園ありで飽きさせません。
77 12/8 小狸熊

尻焼2
尻焼温泉(群馬県)がおすすめ。川原がそのまま温泉になっているのはなんともいえずいいです。
78 12/12 もえ

戸越銀座1
東京都戸越銀座温泉がおすすめです。銭湯ですが天然黒湯です。とにかくすべすべつるつるになります。びっくりです。黒湯もいろいろ入りましたがこれほどお肌に良い湯は初めてです。次の日の朝もすべすべでびっくりします。男女で日替わりで入れ替えのようです。黒湯の他に人口炭酸水素泉の檜の露天風呂がありました。見事な富士山の絵も素敵です。フロントに面白い絵が3つあります。近ければ毎日行きたいです。
79 12/23 中原

水上3
私の推薦は、群馬県の谷川温泉(水上温泉郷)。露天風呂やホテルのロビーなどから見える谷川岳の景色はすばらしく、特に雪景色は最高です。宿も数件しかなく、落ち着いた温泉地です。その中でも特に「別邸 仙寿庵」は温泉は元より、凝りに凝った宿の造り、スタッフのサービス、食事、全てが最高です。常に満室ですが部屋数が少ないためか、大浴場で他のお客さんに会う機会もほとんどなく、貸切気分を味わえますし、スタッフの存在も気にならないほどですが、それでいてサービスは行き届いています。転勤になり、今では行くことが難しいですが、ぜひまた宿泊したい宿です。
80 12/30 michru

草津11
草津温泉がおすすめ。あの硫黄の臭いとにごり湯これぞ温泉と実感する。湯量が豊富でよく温まり旅館も高級から中級・低価格・ホテル様式の宿泊施設とバラエティに富む。冬はスキー場としても楽しめ身体を温める無料で利用できる温泉が沢山ある。また作りたての熱い温泉饅頭を食べれる店もあり最高の温泉場です。
81 12/30 松田

草津12
草津温泉の近くに尻焼温泉があります。天然の川(白砂川)のなかに源泉があり、ほんものの露天風呂。「加水がどうの」、「塩素がどうの」と言う前に一度、尋ねてみいください。
82 12/30 武太郎

草津13
草津温泉を推薦します。日帰り入浴施設も充実しており、街中の散策も面白いところです。ただ源泉が数種類あるので、皮膚の弱い方はそれほど強くない泉質を選ぶと好いでしょう。
83 12/30 サーク猫

秋川1
秋川温泉、瀬音の湯がおすすめ。秋川渓谷沿いに新しくできた日帰り施設ですが、内風呂は27度の源泉を沸かし、掛け流しにしています。(露天は循環していてだめです。)PH10.1のアルカリ泉です。ものすごくつるつるして、かすかですが硫黄臭もあります。鳴子の中山平温泉にも匹敵する泉質です。飲泉は表記がありませんが、飲んでみると卵臭の甘みがあり、なかなかのものです。休日はかなり混みますので、平日に行ってのんびりとするのがお勧めです。
84 12/31 ユバカ

万座8
群馬県万座温泉<万座プリンスホテル>がおすすめ。群馬・長野両県境に位置し、志賀高原の北端の中腹にあるため景観が素晴らしい。この温泉郷のなかでは比較的高級感をもったホテル。特に露天風呂が素晴らしく敷地内の斜面を利用して段々に点在する湯をはしごしながら絶景の景色を眺めているとまさしく温泉天国そのものである。また白濁の湯が豊富にかけ流されていて疲れた気分を十二分に癒してくれる。志賀高原をドライブしながらもう何度も行っているが何回でも行きたい気持ちにさせてくれる。料金も比較的リーズナブルなのでありがたい。ただ私のところからは少々遠いのが残念!
85 12/31 とっちゃん

万座9
万座温泉(群馬県)をお勧めします。泉質は白濁の硫黄泉でこれぞ温泉と思える入浴感が味わえます。日帰りだったら万座温泉ホテルの湯がいいと思います。風呂場が木造りで味があります。さらに下にちょっと歩けば露天風呂もあります。ただ冬季は志賀草津道路が閉鎖になるので(12月から4月頃まで)有料道路を通らないといけないのが玉に傷でしょうか。往復で2040円はちょっと痛い。でも万座に泊まってスキー場で滑ってあと温泉、最高の贅沢だと思います。
86 12/31 えりりん

草津14
推薦する温泉は、やはり草津温泉!草津の地に降りると硫黄の匂い。湯量の豊富さ。熱い硫黄の湯が体の隅々までいきわたる感じ。主人が水虫だったのですが、草津の湯に浸かっただけですっごくきれいになりました。水虫の人、お勧めです。あとアトピーにも良いみたいですし・・・夏は標高が高いため気温が低いので、熱い草津の湯に浸かってもさっぱりするし、冬は温泉に浸かりながら雪見をして、冷たい体から湯気がでるくらい温まるし・・・草津温泉は四季を問わず、よい温泉です。
87 12/31 元気です

伊香保3
伊香保温泉露天風呂がおすすめ。伊香保温泉名物の石段街頂上のさらに山側にある。源泉湧出口のすぐ近くで、赤茶色の源泉がそのまま湯船を満たし、野手満点の雰囲気です。
88 12/31 てーりー

草津15
群馬県草津温泉がおすすめ。湯量が豊富で色々な泉質があり宿泊施設も豊富で料金もいろいろでリーズナブルでよろしいです。
No 投稿日 投稿者 全国温泉クイズご応募時に頂いた皆さんのコメント!!(関東編)
1 2009年
1/2
びび

法師1
法師温泉がおすすめ。昔ながらの手を加えない下からふつふつと湧き出る湯が、とても良かった。山の奥の一軒宿で、川沿いの趣のある静かな宿でした。ちょっとタイムスリップしたような雰囲気が良かったです。
2 1/4

草津1
草津温泉がおすすめ。湯量と湯温が高いのが非常に贅沢なり。一般的に宿泊代は安くはないが、催しや食べ物もまあまあで、程良いかも。周囲に別な温泉が多いし、温泉巡りにも最適なり。交通の便があまり良くないが、山林、山も美しく、総合的にトップクラスなことは、間違いない。
3 1/8 須藤

塩原1
今年の正月も塩原温泉に行きました。今回は、大江戸温泉かもしか荘に2泊しました。昨年に元栃木県の宿泊施設だった建物を大江戸温泉が購入したもので、以前の施設を一部改装しただけで、ほとんどそのまま使われています。以前は、塩湯温泉から湯を引いていたため、冬期には冷めてしまい沸かしていたそうですが、県道のバイパスの工事の時に温泉が出てきたので、現在はその温泉を使用しているそうです。温泉クイズで当たった5千円も宿泊料金の一部に使わせて頂きました。また、今回は到着時に引いた三角くじで夕食にカニが当たり(おまけにフロントの手違いで2ハイも!)、豪華な夕食を食べることが出来ました。
4 1/8 チョイ悪
トラヴェラー

塩原2
是非、足を伸ばして関東の秘湯を目指したらいかが?東京から一番近い「硫黄の濁り湯」は・・・栃木の奥塩原新湯温泉です。鬼怒川から抜ける有料道路の料金所の先に、硫黄の香る絶世の温泉が!!斜面に湯畑があり、もちろん掛け流し。地元の憩いの場になっています。硫黄の濁り湯や無色透明の掛け流し湯など、関東で稀少な、様々な源泉があります。関東最近で湯治が楽しめるスポットです。那須アウトレットや千本松牧場もあり、お子様連れでも楽しめるはず!身近にお手軽に「秘湯」が楽しめること請け合いです。アメニテイーなどを気にする方には絶対無理です。しつこいようですが、那須塩原ではなく、「奥塩原」ですよ〜
5 1/12 のび〜

草津2
草津温泉 テルメテルメ」をおススメします。ここはプールゾーンも用意されています。今の時期ならば、スキーやスノボを楽しめますが、夏であれば、プールゾーンで1日中楽しめます。夜は温泉に浸かれば、疲れもぶっ飛ぶので、翌日も思いっきり遊べます!
6 1/12 刈谷の
金ちゃん

草津3
草津温泉には(立ち寄りを含め)5回も行ったことがあります。「ホテル櫻井」「金みどり」等に泊まりました。日本一の湧出量、湯畑の豪快さは圧巻です。西の河原(意外に知られていない?)の露天風呂の広さ、木造3階建ての情緒、湯もみ実演(体験しました) 何度行っても「日本一の温泉」でした。冬こそ温泉なんですが、雪道の運転(装備なし)に自信なく、春がきたらまたぜひ行ってみたく思っています。みなさんも「草津よいとこ2度・3度とおいで!」本当にいい温泉です。
7 1/12 グレコ

小野上1
小野上温泉がおすすめです(群馬県)。去年10月にリニューアルしました。温泉がすべすべで、乾燥肌に特に効きます。最高!
8 1/22 ichiro

草津4
草津温泉のホテル大野屋がおすすめ。このホテル大野屋は料理も良いし大浴場もとてもいいです。ここは値段的にも手頃でとっても良心的なホテルだと思います、このホテルの部屋は綺麗だし広いし部屋からの見える景色も絶景でとても感動しました。ホテルの外装もきれいです。大浴場はローマ風呂と華の湯と露天風呂と家族風呂との4つあります。とってもくつろげるものになっていて最高でした。
9 1/26 tr−

草津5
草津温泉これは湯量の豊富さと硫黄性と酸性を多く含んだ泉質です。万座温泉も一押しです。泉質のよさがなんといってもいいです。秋田の玉川温泉これも一押しです酸性質の強さはPH1,2と日本一ここには長逗留したい温泉です。
10 1/28 ポール

姥子1
箱根の姥子温泉。東京から近く行き易い。騒がしくなく落ちるける。硫黄泉で佳織がなんとも言えず温泉気分を盛り上げてくれる。
11 1/31 湯かむり混浴

奈良田1
奈良田温泉白根館・別館十谷上湯温泉源氏の湯をお勧めします。経営者が変わり、部屋備え付けの日記帳を拝見するかぎりでは、連泊する方が多いのには驚きました。奈良田温泉の教えを受け継いでいると関心しました。
12 1/31 空窓

那須1
栃木県の北温泉(那須温泉郷)を推薦いたします。四季を通じて心身共に解き放たれる最高の秘湯。今の時期は駐車場に靴の滑り止め用にわら縄が並べてあります。雪道を歩くこと20分、山奥の別天地に到着します。この山道は新緑も紅葉も素晴しい散策コースです。明治・大正・昭和と増築を重ねた建物の手前に、「泳ぎ湯」と呼ぶ温水プールがあって、真冬でも真っ裸で泳げます。温泉は豊富な湯量の3つの自家源泉全て掛け流し、泳ぎ湯の脇に趣のある「相の湯」の古屋。宿の中に、「天狗の湯」「ぬる湯」「不動の湯」(打たせ湯)があります。特にランプの「天狗の湯」は子宝の湯として効き目も確か。更に新しい露天の「河原の湯」や、女性専用の「芽の湯」(目の湯)も。単純泉あなどるなかれ、それぞれの湯に浸かり甘露の水を飲めば、下界の悩みも忘れ元気で健やかな自分に再生します。日帰り入浴でも堪能できますが、宿泊すれば更にタイムスリップしてシンプルかつソウルフルな湯治気分にひたれます。日本の財産は温泉と水、そしてそれらを守る人情でしょうか。季節の変わり目になるたびに足が向きます。
13 2/3 江藤

草津6
群馬県の草津温泉がおすすめ。湯もみのショーがとってもたのしい。体験できて記念のタオルももらえるのでやりがいもある。
14 2/3 t−r−

草津7
なんといっても群馬県の草津温泉湯量豊富。色々な種類の源泉が多数体に効くことこの上ない、皆さんよくご存知のとおり、その裏側の万座温泉もしかり。あの白濁した湯が体を程よく温めてくれる至福の時間をすごすには数少ないホテルや旅館が静かさと憩いをあたえてくれる場所である。
15 2/3 クロアチーナ

鴨川1
房総半島の南端、千葉県は鴨川市にある鴨川温泉、磯の宿そとぼうは全ての部屋から真下に広がる房総の海が太平洋に向かって大展望、露天風呂では豪快な潮騒に包まれる中、御来光が眺められます。温泉冥利に尽きます。
16 2/3 風の旅人
アラシ☆

茨城県鉾田市のほっとパーク鉾田に行ってきました。普通の温泉センターですが、1号泉の露天風呂は褐色の湯、2号泉の内風呂は透明な湯で、違う泉質が楽しめる温泉でした。
17 2/4 かりん

万座1
万座温泉を推薦します。湯治に適していると言われてる温泉であり、かの元総理大臣も通ってたそうで、記念の書を残しているそうですよ。いくつもの薬湯もありました。スキーをやる方には、万座温泉はお勧めで、スキーと温泉が楽しめますね。
18 2/17 チョィ悪
トラヴェラー

川原湯1
皆さんへラストカウントダウン!群馬の川原湯温泉へ〜ご存知のご同輩も多いと存じます。また一つ古き良き湯治場が姿を変えようとしています。温泉自体もそうですが、名物の源泉口での「温泉タマゴ茹で」ももうじき見収めです。裸で鶏を追いかけるお祭りやムササビ・狸の餌やり…思い出はきっと皆さんの心に残るはず〜「ダムの為の集落水没」=公共事業&地域開発は、政治に関係していない自分でも、深く心に感じざるを得ません。

その一番の心残りは、温泉よりも大切かもしれない、吾妻川沿いに存在する「吾妻渓谷」の自然遊歩道が歩けなくなる事…群馬は知っての通りの「保守・土建天国」ですが、自然を開発しての、その恵みである温泉でゼネコン関係者の「打ち上げ宴会」とはねぇ〜?本来の趣旨から外れてしまいましたが、移転後の吾妻渓谷と、新川原湯温泉が、古式ゆかしい現在の面影を残して、決して大規模娯楽施設にならない事を願わずにはいられません。「癖の無い、さらりとした源泉」達よ〜また山側に少し移動した「紅葉の湖畔」で、じっくりお世話になりますね!! きっとですよ…
19 2/27 しまちゃん

鵜原1
千葉房総半島鵜原温泉が素晴らしいい。太平洋に面した入り江の崖に張り付いたように建って、ひっそりと佇んでいる家族経営の1軒宿の温泉で、とても静かで風光明媚で良かったです。鵜原理想郷の景色も最高でとにかく静かの一言に尽きます。温泉は炭酸水素泉でさらりとしていて気持ちよく、温度も良く、特に手作りのトンネル風呂及び洞窟風呂は一度は試されたい。価格もお手頃、料理も地元の新鮮な海の幸が盛りだくさんであった。私が訪れたのは、丁度春一番大嵐が吹き荒れた日で、鵜原理想郷含めて、周辺の海の博物館等施設もゆっくり見られず残念でした。また、海岸は大荒れで近づけません。再度天気の良い日に是非とも行きたい宿でした。
20 3/1 テーリー

草津8
やっぱり草津温泉ですな!いつ行っても湯量豊富色々な泉質があって効き目満点。いちげんさんも湯治客もいつも多く人気満点おすすめです。
21 3/1 じゅん

伊香保1
伊香保温泉がおすすめ。400年もの歴史を持つ伊香保温泉。石段街や狭いいくつもの路地が、歴史と情緒を感じさせてくれます。また、2種類の源泉を楽しむことができ得した気分になります。日帰りでふらっと行くことのできる距離ですので、リフレッシュに最適です。都内在住の方、新宿や東京駅から直通バスが出てますよ。
22 3/1 トド

奈良田2
山梨県奈良田温泉の白根館をお勧めします。南アルプスの山懐深くに位置する奈良田集落にこんな素晴らしい温泉が存在する事を知りませんでした。この集落には奈良田の里温泉と言う日帰り温泉施設もありますが、温泉宿はこの1件のみです。勿論源泉掛け流しで日々泉質の変化があるようで、温泉の色が微妙に変化するようです(長期滞在の経験がありませんので未確認)。とにかく泉質は素晴らしいと思います。こじんまりした宿ですので、団体客、カラオケ等の騒音とは全く無縁。ゆっくりと静かに温泉を楽しむことが出来ます。

食事にも細かい心配りがあります。温泉旅館の定番メニューとは異なり、土地の食材を心を籠めて調理した料理を提供してくれます。猟師でもある宿のご主人が用意した鹿や猪、季節の山菜を中心としたその土地ならではのおいしい食を提供してくれます。私も家内も大変気に入り、初めて訪れてから、1か月後には再訪しました。静かにじっくりと温泉を楽しみたい方には一度訪れる価値があると思います。
23 3/1 ka-坊

湯河原1
湯河原温泉の石亭がおすすめ。人気の湯河原にあって特にこの奥湯河原は人塵を離れ、隠れ家的な癒しの空間です。心温まるサービスと高級感溢れる室内にひとととき浸れる幸せは、明日への活力を与えてくれるものです。近くには、万葉公園もあり、足湯に浸って散歩で疲れた足を癒してくれます。
24 3/2 ユバカ

四万1
1月の温泉クイズに当選させていただきました。厚かましくも再度応募させていただきました。
今回クイズの四万温泉はお薦めです。中之条町から四万川に沿って奥の山間に長く続く温泉地です。古い歴史を感じる風情が漂い実に落ち着いた温泉です。四万川の途中には甌穴があり、川に流された石ころが川底の岩に丸い大きな穴を刻み込んだと言う長〜い歴史に、この地の静かなそして気の遠くなるような昔に浸れる気分になります。華やいだ雰囲気はありませんが温泉好きを自認する人には是非浸かってほしい湯です。
25 3/2 テッド

鬼怒川1
鬼怒川温泉「若竹の庄」、温泉街の奥のほうで鬼怒川沿いにありますが静かで落ち着いた大人が利用するにはよい旅館。懐石料理で手が込み一品一品出されるので温かいものは温かく食べれる。お湯は無色透明だがよく温まり貸し切り風呂も広くてよい。
26 3/5 刈谷の
金ちゃん

四万2
四万温泉「たむら」がおすすめです。本当にたまたま四万温泉がクイズに出てしまいましたが、2年前に臨時ボーナスが入り、以前からぜひ行ってみたい宿でしたので、女房と「即決定」行くことになりました。秋で上越国境?の紅葉もすばらしく、思う存分に満喫し、さらに楽しみな「たむら」でした。純和風・重厚な正面(玄関)の趣きと部屋・料理全てがひと味(格が)違ってました。お風呂の多さにもびっくり、姉妹館(観光ホテル)と合わせ夜・朝で7回も入ってしまいました。料理(食事処)も「量より質」中身の濃いおいしい料理で「女房大満足」でした。料金は決して安くはありませんが、年(2年?)に1度くらいは「贅沢」も・・・。また、2・3年後に行ってみたい「宿」でした。
27 3/6 しま

日光温泉浴場がおすすめ。最近の日帰り温泉は混雑して落ち着かないところが多いですが、日光温泉浴場はとても空いていて良かったです。表通りからはずれている場所にあるためか、それとも季節はずれの1月に訪問したせいか?普段でも空いているのかは不明ですが、休憩所もありますし、のんびりするにはいいところだと思います。入浴料も400円はお安いです。(地元の人は100円だとか)
28 3/8 華観月

万座2
万座温泉がオススメです。元総理大臣も湯治をしたという温泉。湯の花が白い乳白色の湯や黄色の湯があり、露天も楽しめます。特に観光スポットはないけれど、山なのでスキーを楽しんで温泉という感じですね。
29 3/9 ganji95

那須2
那須湯本温泉がおすすめ。那須温泉の最深部にある元湯鹿の湯火山ガスの噴出する殺生石という名所のそばにある木造の建物が鹿の湯です。温泉は白濁していて硫黄の臭いもする。いかにも温泉という感じです。成分表によると、温度は68度、PHは2.5となっていました。湯船は木で6つに仕切られていて、それぞれの温度が異なる。男性の方は、41,42,43,44,46,48になっている。44度までは何とか入れるが、それ以上が覚悟がいる。気合い出入り、湯の中でじっとしているだけ。動くと熱さが襲ってくる。地元の人たちとの会話も自然と始まる。旅人には「すべての湯船に入るよう」に励ましてくれる。女性の方は5つの湯船があり、男性より少し温度が低く、最高で45
度と聞きました。入浴料は400円で、朝は8:00から開いています。旅の途中に是非、一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
30 3/9 元気です

老神1
老神温泉(群馬県)がおすすめ。片品川の雄大な渓谷沿いに湧く、山と川と谷の景勝に恵まれたのどかな温泉です。「露天風呂十二支巡り」や朝市、吹割の滝などがあり、良い温泉です。
31 3/11 キム

四万3
今回出題された四万温泉は、自分が小さい頃に連れていってもらった記憶があります。中之条の駅からバスで、かなり奥まったところでした。温泉街は、小さい頃は良さが判りませんでしたが、今から思うと「風情がある」「温かみのある街の人々」という良い印象が残っています。今回の出題で懐かしく思い出しました。今も変わっていないのであれば、ドライブして訪れたいなと思い、推薦したいと思います。(行ったのは40年以上も前なので、街並みはかなり変わってしまっているかな?)
32 3/23 ジョグマン

那須3
栃木県の那須湯本温泉の鹿の湯を引いている湯宿(那須高原ホテルなど)は、硫黄の香りがほのかにする白濁した湯は、体の芯から温まる。また、これからは、新緑の季節となり目にも優しい。
33 3/23 おじ

草津9
草津温泉は湯量も多く且つ湯の温度も高い。町全体が温泉にあふれ無料温泉風呂も多い。更に大露天風呂を含め各種の温泉があるのも良い。四季を通じて行けるのも良く、山有り滝有りでスポーツや遊びの場所も確保されている。為に温泉町としての散策には飽きが来ない。
34 3/23 ヤエコ

草津10
月並みですが、草津温泉が日本一だと思います。旅館のサービスも暑すぎずぬるすぎず適当なサービスで、気持ちが良かったし、ちょっと歩くにも温泉らしい風情がある。
35 4/5 サーク猫

久しぶりに秩父、皆野町の凡の湯に行ってきました。新館と旧館がありますが、最近は旧館の営業時間を短縮しているようで残念です。(こっちの方が安いのですが。)新館の方ですが、露天風呂、サウナも付いていて最近風の施設になっています。お湯は循環ですが特殊な殺菌方法を使っているとのことで、塩素の臭いはしません。やや鶯色の透明なお湯でアルカリ度が高く(PH=8.8)、メタ珪酸をかなリ含んでいるので、お湯にぬめりがあります。成分は2g程度の食塩泉ですがマグネシウムや臭素などかなり色々な成分が入っているため、えぐみがあり複雑な味がします。成分が薄めの割りに体が温まるお湯です。秩父の中では上位に入るお湯だと思います。
36 4/6 いち職人

万座3
4月頭に万座温泉に行って来ました。下界では桜が開花したというのに、標高1800mの万座はまだ冬。昼間は晴れても、夜になると雪(吹雪)になりました。白濁した源泉かけ流しのお風呂につかりつつ、冬を満喫。この冬の東京は積雪が無かったので、遅い冬と温泉を満喫してきました。万座温泉は、冬(かなり寒い)と夏(かなり涼しい)がおすすめです。
37 4/27 元気です

湯西川1
湯西川温泉約800年前に平家の落人が発見したと伝えられる温泉です。平家落人の文化を今に伝える「平家の里」「平家落人民族資料館」など、歴史を感じるスポットがあります。山奥深くて、温泉街には露天風呂の数が多いいで湯です。また鹿や熊、山鳥や山椒魚などを使った郷土色豊かな囲炉裏料理が名物です。
38 5/4 サーク猫

神流川1
埼玉県の神流川温泉、白寿を推薦します。格安の日帰り施設ですが、温泉貧困県の埼玉には珍しく、成分が35gもある強食塩泉の掛け流しです。川を挟んで群馬県で、八塩、磯部などの塩気の強い鉱泉、温泉が近所ですので、地層から見ればむべなるかなです。カルシウム、マグネシウム鉄分の成分が多いため、お湯は茶色で、床も析出物が成長して歩きにくいほどです。長時間浸かっていると湯あたりしてしまいますので、少し入っては上がってさますということを繰り返すことをお勧めします。
39 5/5 kohro

湯西川2
兼ねて懸案の湯西川温泉(栃木県日光市)へ行く機会がやって来た。鬼怒川温泉塩原温泉など有名温泉の陰に隠れて、知る人ぞ知る秘境のたたずまいがある。平家の落人が隠れたというのも旅情をそそる。インターネットや日光市のパンフなど手を尽くして選んだ宿が「上屋敷平の高房」だった。同行の友人に「湯西川には、近代建築の旅館も数多いが、温泉の中心地を離れた鄙びた木造の一軒家を選んだ。宿のパンフを同封する。とはいうものの、あまり期待はしないでくれ。外れると失望も大きいから」と書いてやった。GW前と月曜日ということで、客は少なかった。静かな所でのんびりが目的だから期待通り。部屋は、ワンランク上を用意してくれた。

先ず温泉に入る。内湯、露天、男女合わせて7つある。やはりほどほどの大きさがいいと本館内湯へ行った。浸かって驚いた。全国百数十の温泉に入ったが、こんな「いい湯」は初めてだ。壁には単純温泉とあったが、熱からずぬるからず、肌に優しい。食事は、炉端がここの自慢らしい。数えると囲炉裏が18基あった。客室は、離れを含めて、4棟18室というからその数だけあると思いきや、別に宴会用に長方形4基の部屋があった。女性二人が、5組の接待をしていたが、そのうちの一人が若女将であることが後で分かった。二人とも慎ましく、問えば明るい答えが返ってくる。翌朝、売店に大女将がいたが、この人も大らかで、朗らかな人だった。木造り、温泉、炉端、接客、これらがごく自然に融け合って温かいもてなしになっているのがここの心意気なのかも知れない。友人は大満足だと言ってくれた。
40 5/5 しまちゃん

大田原1
栃木県大田原温泉1軒宿で日帰り温泉施設も併設していて、施設も新しく非常に快適に過ごせました。部屋も綺麗で何気なく飾ってある花も落ち着きがありゆっくり出来た。部屋についている露天風呂は、湯の温度管理が良くとても快適に数回入りリフレッシュした。宿泊者専用の温泉も良く、また、日帰り温泉施設内に岩盤浴も良かった。接客も食事も満足でした。今度福島方面に行く予定もあり出来れば再度行きたい温泉の一つです。
41 5/5 テ−リー

草津11
北関東は草津温泉ですね。前のクイズにも出題されましたが泉質といい湯量といい申し分ありません。冬のスキーシーズンもいいけどこれからの新緑と夏の高原の草花の豊富さと、真夏などは朝晩のひんやりとした空気、真夏の避暑には申し分ありません。体にいい硫黄泉とPHの低さ北の玉川温泉の1.2につぐPHは強酸性に富んでいて患部をしっかりと温めてくれます、ただ高速を降りてからが距離が長いのが少し難点ともともいえますがここは我慢してもらい高原の空気を思う存分に吸ってルフレッシュしてください。
42 5/12 リオちゃん

箱根1
箱根湯本温泉がおすすめ。豊富な湯量は勿論のこと、各温泉宿は設備が充実していて最高の気分で過ごすことができます。特に冬の時期は身体が芯から温まります。東京、横浜からの交通の便もよく、気軽に出かけられるので年に数回楽しんでいます。
43 5/12 mich

日光・千姫物語環境、雰囲気、もてなし全て気に入り。温泉に出かけると必ずマッサージをやるがここのマッサージは隣の今市から出かけてきているが非常に壺をを得ていてうまく効く。
44 5/25 チョイ悪
トラヴェラー

尻焼1
人里はなれた群馬の秘境をご紹介します。市町村合併を頑なに拒み、川沿いの集落からなる忘れ里「六合(くに)村」にあります。ここでの名物が、「尻焼温泉」です。なんでも地元では、ぢを治す為の特効薬であった事から、この名がついた…との事です。川底からこんこんと沸く温泉は、まさに野趣あふれる天然の大野天風呂!確かに川の水が混じり、効能などは源泉掛け流し温泉には敵わないかもしれませんし、雨の翌日は増水して入れませんが?観光客(特に女性)は、脱衣所なんて気の利く物はありませんので、水着持参の方が多いようです。ここは昔交通の便が悪く、冬季閉鎖していた草津の旅館の主人達が越冬した地でもあります。昔の名残か?ほぼ無料で温泉が各家庭に引湯されているとの事。

名物は「おっきりこみ」と言う、根菜のしょうゆ煮込みうどん!平地が少ない山里の最高のおもてなし料理だったとか?あまり宣伝をしなくても、春の摘みたて山菜や秋のキノコシーズンに山里の味を求めて、全国からの根強いファンも多くやって来るとの事(なるほど大規模旅館が多い草津では出せないでしょうが…)カップル向けの旅行デートや快適施設重視の方には、高級な離れがある「花敷温泉」も捨てがたいし、温泉もやはり効能は草津の比じゃないですけれども。こんなに東京からも近い、格安な秘境温泉もありますョ。少し足を伸ばせば、水芭蕉の名所や、これからは蛍の舞う里もあります。是非、関東再発見の旅を楽しんで下さいな〜
45 6/8 kohro

湯西川3
湯西川温泉:「上屋敷 平の高房」がおすすめ。webや日光市のパンフ、口コミなど手を尽くして選んだのがここだった。同行の友人に「湯西川には、近代建築の旅館も数多いが、中心地を離れた鄙びた木造の一軒家を選んだ。あまり期待しないでくれ。外れると失望するから」と書いてやった。 先ず、温泉に入る。内湯、露天など合わせて7つある。浸かって驚いた。こんな「いい湯」は初めてだ。、熱からずぬるからず、肌に優しい。後で気が付いた。湿度のコントロールが行き届いているのだ。食事は、炉端がここの自慢らしい。5種類の串はどれも珍しく、美味だった。数えると囲炉裏が、部屋数と同じ18基あった。女性二人(一人は若女将)が、5組の接待をしていたが、二人とも慎ましく、問えば明るい答えが返ってくる。大女将も大らかで、朗らかな人だった。木造り、温泉、炉端、人、これらがごく自然に融け合って温かいもてなしになっているのがここの心意気なのかも知れない。友人が大満足であったのは言うまでもない。
46 6/8 てっちゃん

湯西川4
湯西川温泉がおすすめ。栃木県の山奥にある温泉です。@ロケーション:平家落人部落です。当時をしのばせる姿がそこここに残っています。A温泉:単純泉ですが、やわらかく体にいい湯です。B食事:旅館によって多少は異なると思いますが、囲炉裏でのお狩場焼が名物で、山のもの、川のもので、岩魚、鹿さしなどもあります。C季節:若葉よし、夏涼しく、秋の紅葉が美しい。そして冬はしんしんと降り積もる雪景色がなんともいえません。私は冬が一番好きです。D観光:割に近くに、日光や方角は反対ですが鬼怒川・那須があります。
47 6/20 よこすか

箱根2
箱根強羅温泉がおすすめ。早雲山のふもとの高原に点在する旅館は、静かで見晴らしのよい宿が多く、夏涼しくて避暑に最適です。また交通が便利で、鉄道とケーブル、バスで近郊の名所や美術館めぐりに最適の場所です。お湯は大涌谷から引いているようで、硫黄泉が主体です。箱根に来るとここの温泉につかるとほっとします。
48 6/20 michru

鬼怒川2
鬼怒川温泉・花の宿松やがおすすめ。旅館の庭の散策が落ち着く、古い大きな松、季節の花。錦鯉の泳ぐ池と鬼怒川の激しい水の流れが見ごたえある。女将も趣味から出た美術館や人形館などの経営と有名人。
49 6/21 HI

万座4
推薦する温泉:万座温泉(群馬県) 理由:乳白濁色の温泉で、館内には露天風呂も含め何種類ものお風呂があり、さらに離れたところにも露天風呂があって、とても開放感があります。周囲には湯畑があり、硫黄のにおいが漂ってきて、温泉気分を十分に堪能できます。
50 6/21 ジョグマン

万座5
万座温泉の白濁した硫酸塩温泉は素晴らしい。温泉の中でも白濁した温泉は、特に健康によいように感じる。全国に那須の鹿の湯、東北の玉子湯など沢山古くからの白濁温泉が多いが、温泉といえばかけ流しが当然であるが、最近は少ない源泉を循環して使っている宿が多くなり、温泉ファンにとってはガッカリする宿も少なくない。万座高原ホテルの石庭露天風呂は、8つの混浴湯船があり、夜は星空を眺めながら、ゆったりと温泉を楽しむことができる。中高年の夫婦が多いのもうなずける。
51 7/6 森の熊

国民宿舎かじか荘(栃木県日光市足尾町)がおすすめ。足尾の山中、大型バスでは行きにくいほどの秘境に建つ国民宿舎(「わたらせ渓谷鉄道」通洞駅から送迎バス利用がおすすめ)。1997年オープンの「庚申の湯」はアルカリ性単純泉で、地下に露天風呂があります。「足尾銅山」の近くにあり、国道から宿舎へ上る途中にも鉱毒ダムや旧坑口、鉱山住宅の跡、朝鮮人・中国人労働者の慰霊碑などがあり、日本の公害の原点、近代化の負の遺産である「足尾銅山」について学ぶこともできます。また近くの観光施設として、口にくわえた筆で描く絵と詩で人々に感動を与える星野富弘さんの作品を集めた「富弘美術館」があり、わたらせ渓谷鉄道を利用したセットでの観光もおすすめです。
52 7/6 くまっくま

万座6
万座温泉がおすすめ。私が一番好きな温泉です(^∇^)数々の温泉に入浴してきましたがやっぱりココです☆広々とした温泉と絶景!何よりも勝る泉質。身体も癒されるし、お肌もスベスベ。ニキビも治っちゃう(^-^*)2、3ヶ月に1回通う。多分これからも通い続ける素晴らしい温泉です。これ以上の温泉にはまだ出会えていません!
53 7/6 サーク猫

八塩1
八塩温泉神水館に行ってきました。埼玉県との県境にある明治時代から続いた鉱泉ですが、源泉そのままの鉱泉に入れるのはここだけになったようです。この一帯は塩気の強い鉱泉の泉脈のようで、神水館も15gの濃い成分です。小さめの浴槽に源泉が溜められています。投入口からはぽたぽたと源泉が注がれています。(0.2L/分程度?)湧き口では15度とのことですがゆっくりと溜めるためか外気温と変わらない温度になっていて、さほど冷たく感じません。(冬は厳しそうです。)湯船の表面は鉱物の成分(マグネシウム?)が膜を張っています。なめてみると出し味の利いた塩味で、あまりえぐみはありません。茶褐色のお湯はじわじわと効いてきて、しばらく浸かっていると体が温まって来るのがわかります。ほとんど真湯で適温の浴槽と交互に何回か使っていたらだんだん眠気がさしてきました。良いお湯(?)です。推薦です。
54 7/14 ゆけむり

那須4
那須湯本温泉を推薦します。特におすすめは、地元民および民宿宿泊者だけがカギを開けて入れる2つの共同浴場。有名な鹿の湯のような混雑がなく、鮮度の高い硫黄泉が堪能できます。もちろん純度100%のかけ流し。民宿に連泊してのんびり湯治を楽しむのもよし、那須の山をハイキングして、帰りに泊るのもよし。地元の人と湯船で出会えば、U字工事より訛りのきつい栃木弁が聴けますよ。
55 7/14 BANBAM

那須5
北温泉(那須温泉郷)がおすすめ。東京から割と近いのに秘湯ムードぷんぷん。建物も明治時代のものがあったりします。「プールの湯」と呼ばれる、巨大な露店風呂。その他、天狗の面が壁に掛けられている風呂・・・打たせ湯など。湯船もバラエティ豊か。クルマが宿舎まで乗り入れできない(クルマの場合、近くの駐車場に停めて5分ほど歩きます)のも静寂を保っているのに一役買っています。新緑の頃、夏、そして冬の雪の頃も情緒あって良いですが、紅葉の頃が一番です。
56 7/16 プログレ

万座7
群馬と長野の県境。草津温泉から志賀高原に至る志賀草津道路の途中から少し西に下った処にある「万座温泉」。旅館の数は多くはないがどの宿もそれぞれ特色があり愉しめる、中でも「万座温泉ホテル」は本館の大浴場・露天風呂も素敵だが、谷底にある旧館の湯治場の浴舎が面白い。いずれも木造の建物のなかに板風呂・板張りの洗い場の浴室が幾つも並んでおりそれぞれ異なった湯か溢れている。はしごして順に浸かっていくと数が多いので疲れる、けれど愉しい。高台にある本館から歩いてゆけないことはないが、小型バスが頻繁に往復していて利用すれば便利。せっかく出かけたら是非湯治場の湯にも浸かってみたい。“これぞ万座!”と云う気分が満喫できる。
57 7/17 あい

猿ヶ京1
猿ヶ京温泉のホテルシャトウ猿ヶ京・咲楽(さくら)をオススメします。美味しい料理はクッキングショー(シェフの包丁捌きが見事)や満天の星空の下で湯浴みを楽しめる露天風呂など、楽しさ満点です♪
58 7/18 湯々白書

クリーンスパ市川(千葉県)がお勧めです。長期出張で千葉県市川市に行きましたが、休日に温泉にでもつかりたいと思いインターネットで見つけたのがこの温泉です。日帰り利用のみですが、温泉のほかにもプールやトレーニングジムなども利用できます。お湯はナトリウム・塩化物強塩温泉ということですが、露天風呂はヨウ素が入っているからかヨードチンキのような赤黒いお湯で何だか体に効きそうな感じです。また、露天風呂ゾーンには塀に小窓がついていて天気がよければ富士山が見えるそうです。近隣の駅からは無料の送迎バスが出ていますので車でなくても行くことができますし、天気のいい日は江戸川の河川敷をウォーキングしてから行くのもお勧めです。
59 7/27 ぶひお

「蒲田の駅前温泉」(東京)がおすすめ。東京の温泉「黒湯」は(その道の人には)有名ですが、黒湯を使った掛け流しの温泉が東京の繁華街のど真ん中にありました。私が宿泊したのは蒲田駅前の「SPA&HOTEL 和」というホテル。露天風の外湯(循環)と掛け流しの内湯(加温)がありましたが、その泉質にはびっくりです。本当に真っ黒!墨汁かイカ墨そのもの。腐植性(?)の湯が満喫できました。色の割にはクセもなくあっさりした感じで、内湯は湯がじゃぶじゃぶあふれていました。まさに駅前で、出張者には便利。飲食店やパチンコ屋に囲まれているにもかかわらず、比較的静かな浴場と部屋で、清潔感もありました。「東京侮りがたし」ですね。
60 7/28 onsen

老神2
群馬県の老神温泉をお薦めします。川が目の前にあり、川の音を聞きながら入る露天風呂は最高です。
61 8/5 ムサシ○

四万4
群馬県の四万温泉を推薦します。昔から四万の病に効くとされ、深い木々に囲まれ川のせせらぎを聞きながら入る露天風呂は、心安まる思いがします。昔懐かしいお店などもあり、日々の喧噪に疲れた方にはもってこいの場所かもしれません。
62 8/24 ポール

姥子1
姥子温泉がおすすめ。都心に近いので行きやすく、白濁した温泉で癒されます。
63 8/24 いち職人

松乃1
奥多摩・松乃温泉がおすすめ。都心から中央線・快速電車を使えば、約1時間半で行ける便利な場所。PH10.1という強アルカリの硫黄冷鉱泉は、つるりとしてローションのよう。近くを流れる多摩川は、ホントにこれが多摩川と疑いたくなるくらい、水がきれいです。聞くところによると、ホタルが自生しているそうです。
64 8/30 ペナ

湯河原2
四季倶楽部のテルマーレ湯河原がおすすめ。駅からタクシーで5分程度と近く、施設が広々きれいです。元企業保養所なので、夕朝食は食堂で、布団の上げ下ろしは自分たちでしなければなりませんが、気楽でいいです。
65 8/31 ランタロー

万座8
万座温泉がおすすめ。お風呂は「カラスの行水」だったが、この温泉の心地よさに1時間たっぷりとつかり、以後、温泉に目覚めた。
66 9/28 元気です

石和1
山梨県の石和温泉がおすすめ。ブドウ畑から突然温泉が湧出、またたく間に県内最大の温泉に発展した。田園地帯に大小のホテルや旅館が点在し、歓楽街は一定の範囲に集中している。温泉街全体としては、のどかな雰囲気に包まれた感じだ。四季の彩りも豊かで、特にブドウ狩りの季節が素敵です。
67 9/29 すぱ

万座9
万座温泉がおすすめ。山の上の素晴らしい温泉で、硫黄の香りがまた何とも言えない。
68 10/25 テーリー

万座10
群馬県の万座温泉が湯量泉質ともに優れた温泉です。夏は避暑に秋は特に燃えるような紅葉とツガ、モミの緑がコントラストを味わい深く描き出して冬はスキーにと春の新緑は疲れた心を癒してくれる。かけ流しでもまだ湧出量がありあまって放流されている乳白色のお湯は体を温めてくれます。私のお勧めの温泉です。
69 11/9 元気です

日光湯元1
奥日光の日光湯元温泉を推薦します。湯ノ湖の北岸にあり、1200年の歴史を持つ日本最古の温泉で、湯治温泉として親しまれてきた。温泉は硫黄泉で、効能は皮膚病、リュウマチなど。近代的な旅館やホテルが立ち並ぶ温泉街は、三方を山に囲まれ、新緑・紅葉の頃は見事な景観となる。ハイキングなどの後ゆったりと温泉に浸かるのが一番です。
70 11/16 スカ7

四万5
四万温泉(群馬県)「たむら」がおすすめ。四万温泉の良いところは、歓楽街らしきところがほとんど無く、自然にとけ込んでのんびりできるのが一番!いつも宿に直行せず、奥四万湖まで上がり、ぐるりと回って湖(ダム湖)の色合いを確かめ、ダムの堤防を渡ってから下ります。10月早々と8月には同じ場所でカモシカに出会いました。下流の四万湖のあたりからサルたちものんびりと散歩しています。地理的に東京から近い割には草津温泉万座温泉に行かれる方が多いのか、「人がいっぱい」と感じたことも無く、手前(新湯地区)から上流地区(日向見など)の湯まで、色々な宿、温泉があり、結構バラエティに富んでいて楽しめます。外湯を散歩がてらに回ると結構いい運動になります。宿は「たむら」がすきです。宿の中だけで微妙にお湯(源泉)が違う風呂めぐりができて、温泉好きにはたまりません!
71 11/23 みっちゃん

塩原3
栃木県塩原温泉、湯本大出館、恵比寿屋、元泉館がおすすめ。大出館は墨湯とゆう黒い温泉が有り五十肩に良かった。恵比寿屋さんと大出館は胃腸が弱って居る時に温泉を飲みながらゆっくり入ると食欲が出てきた。
72 11/29 愚哲

草津12
草津温泉がおすすめ。少々熱いですが湯量も多く少し歩けば山有り川有り等景色も愉しめ町並みも古き良き時代を堪能できる。
73 11/30 pena

那須6
那須湯本温泉の雲海閣が気に入っています。素泊まり専門の宿で、食材持込なら自炊することも可能です。建物は古いですが、鹿の湯源泉の風呂は湯も雰囲気も良いです。ただ、館内での階段の昇り降りが多いのは辛いかも。
74 11/30 おうたん

西川1
山梨県西川温泉がおすすめ。四季折々の楽しみが出来る。新緑、避暑、紅葉、雪見等湯治も出来て中高年には最高!
75 12/7 スカ7

伊香保2
伊香保温泉・丸本館(群馬県)
大型旅館が多く、宿選びに悩む方も多いと思う温泉だが、有名な石段に面した、こじんまりとした宿だが、「黄金の湯」掛け流しのお風呂は決して広くは無いが、宿の規模に合っているのか、他の方とかち合うことも無く、好きな時間に「貸切」で浸かれる。入浴時にあいていれば、「ただいま入浴中」の札を架ける、単純にして分かりやすいシステムが旨く機能している。料理も派手さこそないが、心のこもった手作り料理を部屋か、すいている時は別室でいただける。調理室が風呂の近くにあり、香りに釣られて、ついつい覗いてしまう・・。古き良き時代からの伊香保を守っている一件だと思います。
76 12/25 いち職人

七湯1
この秋、神奈川県の七湯温泉・玉川館に泊まってきました。厚木駅からバスで25分程で行けちゃうので、首都圏在住にはとっても手軽。七沢温泉は、東丹沢の山あいに数件の温泉宿が集まる温泉地で、風情がありますよ。泉質は、強アルカリ泉のツルツル・トロトロ。漆塗りの檜風呂は滑るので気を付けなければなりませんが、湯船の滑らかさはかなり気持ちよいです。玉川館は、よくドラマの撮影とかにも使われるらしく、ちょっぴりレトロで良い雰囲気。夕食では名物のしし鍋(冬期のみ)も食べられ、最後に出るデザートのケーキはかなり美味。土曜日でも一人泊を受け入れてくれるので、一人旅好きの人には特にオススメです。
77 12/27 よこすか

日光湯元2
日光湯元温泉:湯ノ湖の畔にわく温泉は白濁した硫黄泉でよく温まります。温泉街と呼べるものはありませんが、適度に空間を持って配置された各温泉旅館やホテルは、敷地にゆとりがあり、木々に囲まれており、街路には洒落た構えのおみやげ店も多くなぜかゆったりとした気分になるから不思議だ。近くには、戦場ヶ原、小田代原、刈込の池など幾つかの小沼を巡るハイキングや白根山などの登山コースも豊富。冬は街のすぐ横にスキーのゲレンデがオープンする。四季に楽しめる温泉です。
No 投稿日 投稿者 全国温泉クイズご応募時に頂いた皆さんのコメント!!(関東編)
1 2010年
1/12
てーりー

芦野1
栃木県の芦野温泉は広告はオーバーかもしれないが温泉に数々の薬草を加わえたのが効果絶大でよく効くような気がする、温泉自体はそれほどとも思えないが薬草の加味と組み合わせはいいお勧めの温泉といえる。あのピリピリ沁みるのは唐辛子の成分での効果と思えるが体の温まり方は効果があると思う。
2 2/7 ハルキッチ

奥鬼怒川1
奥鬼怒温泉(栃木県)を推薦します。その名の通り実に奥まった所に位置しており、ICから延々一般道を走り、最後は一般車の乗入が出来ない道のどん詰まりに位置しています。正に秘湯、宿も鄙びていて、露天風呂も風情があってGood!麦飯の味は忘れられません。更に山道を登ること3時間位で鬼怒沼に到着。いやーちょっとした探検でした。
3 2/8 モコ

早乙女1
栃木県早乙女温泉をお勧めします。泉質は単純硫黄泉かけ流しで洗い場の蛇口から温泉が出ます。日帰り温泉ですが、お湯は最高です。私は、青春切符を使い、府中・大宮・宇都宮のりかえ、氏家駅から10時頃の迎えのバスに乗り2時過ぎのバスで氏家駅に戻ります。長くなる時は栃木駅まで路線バスを利用して街でぶらぶら、有名な宇都宮ギヨウザ等のお店で楽しんでいます。早乙女温泉にも郷土料理もあります。特に夏は窓を開け放して、涼しく、やまなみを眺めながら、温泉につかっているうち、温泉の色もだんだんと変化して乳白色になります。
4 2/8 サーク猫

湯宿1
湯宿温泉の金田屋に泊まってきました。つげ義春の漫画の舞台になった温泉地ですが、当時の絵の雰囲気を残しているのはこの宿だけになってしまったようです。明治元年創建の建物は古いながらもしっかり手入れされていて好感が持てます。また若山牧水が泊まった部屋がそのまま残されていて歴史を感じさせます。温泉は石張りの4-5人入れる浴槽に透明な芒硝泉が静かに投入されていて、掛け流しとなっています。夏場は源泉温度が60度と高いため加水しているようですが冬はそんなことはないようです。一度湯だめに入れてからの投入のため石膏臭は薄くなっていますが、独特の甘いにおいがあります。芒硝泉ですので肌にきしきし感がありますが、湯上りがすべすべします。なかなかのお湯です。同じ源泉を使った共同湯の窪湯(この宿のすぐ裏にあります。)は熱いままのお湯を直接投入していて石膏臭も強いのですがかなり熱め(44-45度)で長時間はいっていられません。芒硝泉は消炎効果があるようで、ひねった足の指の痛みが取れました。宿の食事は地のものの野菜を中心のメニューで胃腸に優しく、なかなか凝った調理です。本当は長期滞在して湯治したいところですが、一泊のミニ寒湯治ということで気分を味わいました。お勧めです。
5 2/9 神無月プラス

その他
近場で言うなら、川崎市宮前区にある「有馬温泉」。ちょっと値段的には高いですが、泉質は最高!!西の有馬に対して東の有馬温泉とも言うべき、赤茶の熱の湯。5分も入ってたら体はほかほか、汗だらだらw←まじめにですよ!!小さいライオンから出てくる源泉(ぬるい)も飲めますよ。お風呂に入って、これを飲めば健康になる気がします。以前は近かったので週一で通ってましたけど。話を聞くと遠くから通ってくる人もいますね。宿泊もできるし、日帰り(2時間)の休憩所もあるのでよかったら、お勧めの温泉です!
6 2/15 ポール

姥子1
姥子温泉がおすすめ。首都圏で行き易くロープウェイが使えるので交通の便も良い。周囲は木々に囲まれていて静かで落ち着けます。乳白色の温泉にのんびり浸かっていると疲れも無くなります。一度是非訪れて見て下さい。
7 2/22 ぶにを

塩原1
塩原温泉郷の松楓楼松屋がおすすめ。部屋食・露天風呂つきのお部屋に宿泊しました。部屋の露天は、源泉かけ流しということでしたが、湯温が低いのか気温が低いのか、かなりぬるめで翌朝には冷たくて入れませんでした・・・でも、泉質は滑らかで肌もすべすべになり、大浴場の露天も眺めがよく、たまたまですが流れ星も見えました☆もう一度行きたいと思っています。
8 2/28 ぶひお

その他
舞浜ユーラシア(千葉県浦安市)がおすすめ。言わずとしれた浦安のテーマパークにほど近い温泉施設です。源泉かけ流しの露天風呂があり、これがお薦め。黄土色に濁った源泉は塩分が濃く、加水している内湯でも海水並みの塩っ辛さです。清潔感もあり、夜食バイキングなども楽しいですよ。(露天風呂からは毎晩花火も見えます・・・)
9 3/7 ヤス

四万1
四万温泉は、泉質がやさしく肌の弱い方でも安心して入浴できます。また、万の病に効くといわれ嬉しい限りです。
10 3/8 タマセイ

その他
「ほったらかしの湯」がおすすめ。自宅(東京都国分寺市)から近い(中央高速道利用で約一時間半)こともあるのですが、山梨県山梨市矢坪にあるこの温泉は、甲府盆地を一望できるロケーションと、天気が良ければ富士山が正面もしくは右前方にドカンと見え、実にのんびりゆったりできる露天風呂です。料金はひとり700円とリーズナブルで、「あっちの湯」と「こっちの湯」の二つ(それぞれに700円掛かります。)お湯の温度は少々ぬるめなので、その分ゆっくりと浸かっても大丈夫です。とにかく気持ちのいい温泉です。
11 3/22 ゆばか

万座1
万座温泉「プリンスホテル」を推薦します。同温泉地の高台にあり斜面を利用した露天風呂がいくつかあり、どこからも眺めは最高で開放的な気分を味わせてくれます。特に豊富な白濁の湯が温泉気分を満喫させてくれ、夜には志賀高原の雰囲気が漂う中で満天の星が眼前真近に広がる様は正にこの世の別世界に招き入れられたような贅沢感を堪能させてくれます。温泉の効能も多く心身共に癒されるため遠距離ながら年に2回は訪れます。なお他の旅館などもそれぞれに趣向を凝らした施設があり温泉を楽しむことができます。
12 3/22 みらい

草津1
何と言っても草津温泉です。旅館の温泉もいいけれど、無料の地元の方達が入る外湯が最高です。地元の方達にいろいろな話も聞けるし、店や宿の評判も聞けるし、温泉街の意外な穴場の店を教えて頂いたり、地元の方達が入る店は外れがないし、こんなふれあいが出来るのは草津位じゃないでしょうか。
13 3/22 みそまま

尻焼1
群馬県の尻焼温泉です。川が温泉になっている、なんとも珍しい温泉です。川の底から温泉が湧き出ていて、そこにつかるという温泉。大自然に抱かれ、雄大な気分に浸れます。一味ちがう温泉に興味のある方、是非一度行かれてみては?おすすめです。川以外にも、ちゃんとした湯船も用意されてるので安心です。
14 4/4 みらい1

草津2
やっぱり群馬県の草津温泉でしょう、宿の風呂もいいけれど無料の地元の人達が利用する外湯が一番、それも小さい風呂を狙っていけば地元の人との会話から思わぬ穴場の店なども聞けるし、24時間何時でも入れるし、男女別にはなっているけれど天井まで塞がっている訳では無いので、たとえこちらに人がいなくても「こんにちわ」「こんばんわ」から話が弾むこともあるし、こんな温泉他には無いでしょ。
15 4/5 いち職人

石和1
山梨県石和温泉というと、かつては歓楽的な大規模旅館が多かったため、私の中ではあまり良いイメージがありませんでした。しかし、知人の話によると豊富な湯量の自家源泉を有する旅館も多く、アルカリ系の湯はなかなかなものとのこと。今年の3月に泊まった深雪旅館の湯量は、知人の話通り半端じゃありませんでした。湯船からあふれた湯で、洗い場はまるで浅瀬のよう。玄関前には滝のような源泉が流れ出しているので、ポリタンクで汲みにきいてる人もいました。深雪旅館の夕食は、出来たての料理がこれでもかと次々とお部屋に運ばれてきます。気持ちがこもっていて、美味しかったです。
16 4/5 風の旅人
アラシ☆

その他
鉱泉夢の湯(茨城県水戸市)、建物は仮設っぽい造りですが、お湯は源泉かけ流しですばらしい。洗い場に椎茸のホダ木が置いてありおいしそうな椎茸が出来ていました。
17 4/6 ぬりかべ

四万2
四万温泉民宿中村屋。一階が酒屋で、お酒が原価で楽しめます。お風呂は二つしかありませんが、両方とも貸しきりで利用できます。露天風呂付のほうは、ビールやお酒、ソフトドリンクを頼むことができ、湯船につかりながら楽しむことが出来ます。日本酒の発泡酒がお奨め!夕食時に試してみてください。
18 4/11 カイロ

法師1
法師温泉長寿館(群馬県)を推薦いたします。つい先月に2度目の宿泊をしてきました。ここの素晴らしさは、足元から自然に湧出している温泉がることです。全国でも浴槽の足元から湧出している温泉は限られますが、ここの混浴の檜造りの法師の湯では、浴槽の底に石が敷き詰められており、その石の間からポコポコと湧いてくるので、泡が体に当たるととても心地良いです。温泉の温度が熱すぎない為、加水されておらず、尚且つ塩素殺菌されていない源泉源泉かけ流しの温泉を楽しめる事も非常に貴重であると思います。法師乃湯には、浴槽を仕切る丸太があるのですが、そこに足を乗っけていると、ゆりかごに入っているような感覚になり、思わず眠気を誘うほどのちょうど良い湯加減で長湯できるのも有難いです。また、旅館自体も登録有形文化財に指定されており、古い建物ですが一軒宿で周囲には何もないのでで静かに過ごすことができます。食事は基本的には地元の素材を多く使用されていることも、旅人としては楽しみの一つです。更に、秘湯の宿ですが、大広間で皆一緒に食事開始する訳ではなく、仕切りのある食事処で夕食・朝食共に摂る事ができます。以上の理由から、法師温泉を推薦させていただきます。
19 4/19

万座2
群馬県は山深き高度にある万座温泉。ここの湯は天下一品PHも丁度よくは白濁したお湯は冬は冷えた体に効果満点雪景色に見とれながらの湯治にはもってこいの温度と湯量、スキーに湯治に満点の湯量、夏は緯度が高いので冷涼な空気一寸足をのばせば白根山のお花畑。コマクサの群落地で有名高原植物が咲き乱れ、夏草と秋の草花が同時に咲く景色は圧巻である。特に白根高原の花竜胆の群落は筆舌につくせない程咲き乱れている。万座温泉の噴気孔は絶え間なく白煙をあげ、湯量も豊富で各ホテルでは使い切れず湯畑からは常に川に流されている。湯量豊富な白濁の温泉は万病に効く感がある。秋の紅葉の季節はまた素晴らしい眺め、高原の紅葉は色が澄んでいて綺麗である四季を通じて体に効く憩いの境地であると思う。静かなる湯治宿として逗留してみたいと思う一押しの温泉である。
20 5/6 香呂

その他
埼玉県秩父と言えば、長瀞や三峯山などが知られているが、温泉も結構多く、10個所以上の宿泊施設、日帰り湯がある。中でも皆野町の「満願の湯」は歴史も古く(1100年前)、日帰りの冷鉱泉だが、設備も新しく、食堂、大小休憩室完備で、家族連れ、グループの会に人気がある。
21 5/18 うしこ

万座3
皆さんご存知の万座温泉はいつ行っても良いお湯です。高級旅館はありませんが、どの宿もそれぞれ特徴があり、露天風呂の景色もさまざまで楽しめます。万座には宿や料理を目当てに行くのではなく、「お湯目当て」で行きます。何回入っても飽きません。
22 6/7 まつちゃん

山口1
山口温泉(山梨県)、冷泉ながら糖尿病には効果有り!血圧の高い人は不可。
23 6/10 刈谷の
金ちゃん

日光湯元1
約2年ぶりの投稿(応募)です。完全「退職」にて時間的余裕もでき今後は(毎月?)参加させていただきます。暇な時に最近10年間に行った(日帰り含む)温泉の数を調べたら「210ヶ所余」。草津・下呂・有馬・黒川、どこもいいんですが・・「日光湯元温泉」をお奨めします。混雑する東照宮や華厳の滝を見物し、疲れた足腰に「やさしさ」「静かさ」「あたたかさ」を感じさせてくれ、疲れのとれるいい温泉です。(休暇村日光に宿泊)湯ノ湖(池レベル?)を眺めながらの露天風呂は最高です。休暇村のイメージを変えてしまう「おしゃれ」な料理でした。翌日の「戦場ヶ原散策」の足取りも軽く、2時間余が過ぎ去りました。秋の紅葉(10月)は最高です。ぜひ「奥日光」へどうぞ・・・。
24 6/13 スカ7

湯宿2
群馬県の湯宿温泉をお薦めします。湯宿温泉はうっかりしていると、通り過ぎてしまうくらいのこじんまりとした温泉です。気が付いたら三国峠・・・苗場・・山道を抜けたらそこは雪国だった・・(+_+)・・冗談はともかく、関越道から向かうとICからは本当に近いのです。温泉街の中心の通りは表通りから一本入ったところにあります。湯宿温泉の魅力は小さな規模なのに、共同浴場が4つもあること、つまりは長く地元の方々が大切にお湯を守ってきたということにつながります。規模が小さいと言っても、宿泊施設は色々で、湯治可能な宿から露天風呂有りまでそろっています。(露天風呂のあるお宿は少ない(1軒?)) 大滝屋さんという宿は、なんと「治療院」併設です!外湯は4つのうち3つが宿泊者が使えるはずですが、「地元民専用」の浴場にも運が良ければ入れるという説も!私は3つしか入っていませんが。ロケーションの話に戻しますが、車だと目と鼻の先の猿ヶ京温泉、峠越しで越後湯沢温泉方面、東に向かって水上温泉郷、逆方向(南西方向)の峠越えで四万温泉、沢渡温泉・・・草津万座方面、と温泉地めぐりにも便利なところですよ!
25 6/20 k−坊

四万3
四万温泉たむらをオススメします。清流四万川のほとり湯量豊富な四万温泉は、昔の湯治場の名残りを残す温泉情緒満点の温泉です。中でも名高い老舗旅館”たむら”の、その格調と心温まるサービスは本当に癒され、至福のひと時を過ごすことが出来る事でしょう。
26 6/20 ぶひお

四万4
四万温泉(群馬)をオススメします。群馬県の山奥、四万川沿いに温泉街を形成する名湯。ひなびた射的場やスマートボール場といった昔ながらの温泉風情が残っている。文化財にも指定されている「積善館」の「元禄の湯」はしっとりとして癖のない源泉がそのまま掛け流され、まさに絶品。(ちょっと狭く感じるかもしれないけれど・・・)紙芝居等で有名な女将が切り盛りする「やまぐち館」の河原の露天風呂は、高温のためやや薄められているが、雰囲気は十分。(リニューアル1周年の施設は清潔そのもの)料金的にもさほど「高級」というわけではなく、お薦めのできる温泉のひとつ。
27 7/4 ゆめまくら

日光湯元2
日光湯元温泉は泉質がよく、戦場が原などを散策して疲れた体を癒すのに最高です。温泉郷には足湯もあり、無料で楽しめます。また湯の湖の周りも木道が整備され散策にちょうど良いと思います。
28 7/20 よし

伊香保1
伊香保温泉には湯の色が特徴の『黄金の湯』と無色透明な『白銀の湯』があります。もともとは黄金の湯で、湯の中に含まれる鉄分が空気に触れ、酸化して独特の茶褐色になっていきます。刺激が少なく、肌に柔らかな湯のため、伊香保温泉は療養や静養の地として多くの人を癒してきました。また特に体を芯から温め血行を促すとして女性に優しい『子宝の湯』としても知られてきました。
29 7/25 ganji

芦野2
芦野温泉、栃木県北東部の温泉で、お肌スベスベはいうことがありません。それは驚くほどの水素イオン濃度「pH」にあります。分析表ではpH9.8です。中性が7ですから、随分とアルカリ度が高いのです。そのためタンパク質が溶けやすくなっていて、もちろん人間の皮膚も特に角質化した皮膚が、薄皮をむくように剥がれますから、古い皮膚よさようならという状況になります。もちろん日帰り入浴も可能ですが、(その場合は夕方以降になると料金が大幅に値下げされます。)ゆっくり泊まって、何回か温泉に浸かることがおすすめです。交通の便はあまりよくないので、車がおすすめです。ゴルフやテニスなどのスポーツと抱き合わせた計画が良いと思います。私は近くのゴルフ場とセットで利用していました。
30 7/31 そーたパパ

その他
埼玉県秩父市の和銅鉱泉【ゆの宿 和どう】。私が勤めている場所ですが、秩父七湯の中で最古の歴史をもっており、眼病・傷等に効くといわれております。古くは、武田信玄公の時代に鉱夫も傷をいやすのに使用していたそうです。(武蔵風土記にも掲載あり)源泉は昔と変わらず湧き出ておりますが、旅館は時代の流れを取り入れ、露天風呂付き客室、バリアフリー対応客室、もちろん、通常の和室と、さまざまなニーズに合わせてご用意しております。
31 8/2 k−坊

伊香保2
伊香保温泉は温泉中心街石段の浴衣掛けでの散策は温泉情緒が満喫できます。近くには見所も一杯、水沢観音、夢二美術館、榛名湖と大人から子どもまで満足出来る温泉地です。
32 8/2 いち職人

七沢1
今、過去に行った中から一番行きたい温泉は神奈川県厚木市にある七沢温泉。アルカリのツルツルのお湯で、とにかく優しい温泉です。周辺は緑が多く、湯上がりは涼風に癒されたいなァ。
33 8/2 ジュピ

その他
はやぶさの湯(山梨県)は泉質が最高。肌がすべすべになるだけではなく、飲める温泉としても名が知れています。
34 8/4 刈谷の
金ちゃん

箱根1
箱根強羅温泉「けやき荘」がオススメです。たまたま、問題に出てしまったんではないですが・・昨年秋に女房と旅行で宿泊しました。関東の方は、比較的近く交通の便も良く行き易い観光地(温泉地)でしょうが、名古屋からはちょっと遠くて、混み合い、高そうなイメージの箱根でした。退職前の「のんびり旅行」で、大涌谷・芦ノ湖遊覧・関所・美術館を巡り宿泊は「けやき荘」。箱根美術館の近くにあり、静けさ・ゆったり感のある「隠れ宿」ってな感じ・・。肩の凝らない「和風会席」料理に、気を使いすぎない「もてなし」・・貸切り露天風呂(5つあり・1回無料)は夫婦(カップル)にもってこい!まだまだ「奥の深い箱根」2・3年後には又行ってみたく、またぜひ泊まってみたい宿でした。
35 8/5 ゆめまくら

南平台1
那須烏山(栃木)の南平台温泉をお勧めします。あまりメジャーな温泉とは言えませんが泉質が非常によく美肌になります。そしてなんといってもこの温泉の売りは屋上露天風呂から夕日を浴びて輝く那珂川の流れを心行くまで眺められることです。温泉には岩盤浴もあり、ダイエット効果も抜群です。また付属施設には「みなみ座」という芝居小屋がありたったの500円で(!!)芝居が楽しめます。最初は「田舎芝居」とばかにしてしまいそうですがこれが結構はまります。温泉と雄大な自然以外は何も無いところですが食事は美味しく、風呂がいいなら文句は無いでしょう。
36 8/16 suka7

塩原2
塩原温泉。元湯あたりはもちろんだが、「通り沿い」の温泉宿にも「掘り出しもの(?)」腰のある宿が多い。何といっても「源泉掛け流し」率が高い。厳選を持つ宿も多い。首都圏からのアクセスも良く、会津田島方面への拠点としても良い。
37 8/17 ポール

深大寺1
深大寺温泉(東京都)をオススメします。泉質はナトリウム−塩化物温泉で神経痛、筋肉痛など多くの症状に適応しています。中央線武蔵境駅、京王線調布駅から1時間おきに無料のシャトルバスが運行されていてアクセスの便が良く行き易いです。温泉施設内でくつろぐ以外に近くにある深大寺を参拝したり、多くある蕎麦屋で蕎麦の賞味も楽しみです。最近テレビドラマで知られた漫画家水木しげるさんにゆかりのある品々を展示した店が有るので立ち寄っても良いでしょう。
38 9/5 ぶひお

その他
増富ラジウム温泉「不老閣」(山梨県)、ここは何といってもその強烈な「ラジウム泉」につきます。宿から5分ほど登った山中にある天然岩風呂では20度弱の源泉が岩盤から湧き出て、5人も入ればいっぱいの壺油ではじっと身を寄せ合って湯を堪能することになります。炭酸も豊富で、2分もじっとしていれば体は気泡に包まれます。内湯は違う源泉で、30度強の濃い茶褐色の湯は岩風呂と違って長湯が可能です。

内湯ではさらに3つ目のラジウム泉も堪能できます。なおこれらの浴槽の隣には白湯の沸かし湯があり、交互に入ることで体温低下を防げます。宿で出される料理も若い板長が考えたヘルシーで味付けの良いもので大満足です。ただ「ラジウム泉」という特質上、あまりの長湯は禁物です。そしてなにより「本気」で湯治にこられている方が多いので、節度をもった態度での入浴が必要です。
39 9/12 ゆばか

川原湯1
群馬県の吾妻渓谷にある川原湯温泉をお薦めします。古い歴史と伝統をもつこの温泉場は全体が鄙びているが重厚な佇まいを感じます。温泉通の方にとってはたまらない魅力をおぼえる温泉です。ここはご存知の国の施策で八ッ場ダムに沈む予定の温泉地ですが地元の人達は勝手な国の施策に翻弄され今なお、旅館経営の続行について方針も定まらず一軒また一軒と閉業されだんだん淋しくなっている状態で気の毒な思いでした。

お世話になった「湯もりの宿 高田屋」さんも今年11月25日で閉業されるそうですがたっぷりな湯量の温泉のほかに珍しい北投石の岩盤浴など凝った設備や料理もすばらしく、なによりも旅館の方々の笑顔のサービスに安心と満足をしました。こような歴史のある古い旅館が消えて行くことに寂しさを覚えながら新しい展開から又お世話になる日があることをも楽しみに川原湯をあとにした次第です。*この湯場には3箇所の風情ある共同浴場(100円〜300円)があります。
40 9/20 piolet

草津3
なんと云っても草津温泉!源泉の良さ。湯量の豊富さ。湯の街としての良さ。3拍子揃っている。ただ最近は外国人が多くなり過ぎで、昔の風情が無くなりつつあるのは残念。
41 10/3 サーク猫

万座4
万座温泉の日進館に行ってきました。1800mの高地、酸性の濁り湯ということで前から一度は行きたかった宿です。チェックインの後まずは宿泊者専用の万天の湯に入ります。半露天の濁り湯です。透明度は20cmぐらいでしょうか、ほぼ真っ白ですがうっすらと笹濁りです。なめてみると程よい酸味があります。掛け流しですのでもちろん硫黄臭もたっぷりです。体、頭を洗った後で、本命の長寿の湯に入ります。こちらは日帰り客にも開放していて、宿の入り口のすぐ横にあります。長寿の湯は浴槽がいくつかに別れていて、有名な姥湯、苦湯の浴槽もこの中にあります。(昔は分かれていたようですが。)

さて、その苦湯ですが、色、味ともに万天の湯とほとんど同じですが、こちらの方がすごしお湯にまったり感があります。隣の姥湯は水割りなしとのことでなめてみると酸味が強く感じます。肌にややきしきし感がありますが、ほぼ透明に近いお湯の成分が体にしみ透ってくるような感を受けます。これは名湯といって良いでしょう。(多分、万天の湯、苦湯は3-4割程度水で割っていると思われます。)

不思議なことに源泉の表は一種類です。となると、元々透明に近い姥湯に水を混ぜると白濁するということなのでしょうか?同じ白濁でも万天の湯と苦湯は肌あたりが少し違います。表に無い源泉も使っているということでしょうか。なんとも不思議な話です。星空を眺めながらと評判の露天の極楽の湯は、夜はずっと霧でおおわれていたため翌朝早く入りました。宿の入り口から外に出て2-3分ほど歩きます。お湯は万天の湯とほぼ同じですが、山谷を見下ろせる景色の中で、これはこれで満足感があります。

食事は朝夕ともにバイキング形式で野菜中心のメニューでした。心身共に健康になれそうな宿です。特に中年以降の人にはお勧めです。
42 10/4 ゆばか

万座5
万座温泉の「万座温泉ホテル日進館」をお薦めします。設備の良い立派なホテルですが湯治客にもお薦めのホテル(旅館)で白濁の温泉の醍醐味を存分に味わえます。豊富な湯量でいろいろな浴槽がありますが中でも「極楽湯」からは標高1800mの絶景を楽しむことができ、他ではめったに経験できないほどの開放感溢れる入浴が楽しめます。又天気の良い夜には満天の星空を仰ぎながらまさにこの世の極楽も味わう気分にしてくれます。夕食のバイキングを済ませた後はロビーではオーナー(歌手)の歌も聴かせてくれます。この名湯三昧が一万円以下(湯治滞在なら六千円ぐらい)と言うリーズナブルところは他には見当たらないと思います。
43 10/4 風の旅人
アラシ☆

西山1
先日、山梨県の西山温泉湯島の湯に行ってきました。今年土砂崩れで一時通行止めになり、行くことが出来なかった温泉ですが、県道が時間帯で交互通行出来るようになり、行くことが出来るようになりました。お湯は源泉掛け流しで湯船には湯の花がユラユラと揺れノンビリと入湯できます。また洗い場の湯樋が源泉掛け流しの温泉で、体を洗うときから温泉の効能が楽しめます。
44 10/4 ヌリカベ

六郷1
六郷温泉/ 東京都大田区六郷駅近く。銭湯の料金で入れます!
45 10/17 ポール

姥子2
姥子温泉をオススメします。
1.首都圏に近く行き易い。
2.静寂で癒される。
3.箱根に有るので、名所旧跡を見物できる。
46 10/25 ぶひお

その他
「まきばの湯」(埼玉県)をオススメします。ぶたさんをモチーフにした農業テーマパーク「サイボク」の中にある、天然温泉。ちょいと値段は高めですが、湯にはこだわりがあるようで、塩素系殺菌剤も使わず、加温のみの源泉かけ流しのお風呂です。さっぱりした泉質ですが、湯の新鮮さは感じます。バーベキューや農産物の買い物も楽しめ、都心からも近いのも魅力ですね。
47 11/7 香呂

その他
秩父「満願の湯」がお勧め。日帰り温泉だが、大部屋あり、個室あり、食事はもちろん宴会もできる。「黄金の湯」「宝登(ほど)の湯」「産(うぶ)の湯」など男女別に露天風呂あり、個人でも、団体でも、一日温泉三昧にうってつけの爽快な施設である。
48 11/7 piolet

草津4
何と言っても草津温泉(群馬県)。温泉の泉質が素晴らしいのと湯畑を中心に温泉がらしい雰囲気が良い。昔は花柳病(主として梅毒か?)の治療に行く人も多く、多少陰気な感じもしたが、現在はとても明るくそんな雰囲気は無い。むしろ最近は中国・朝鮮の方々のツアー客が多いような感じがして、とても賑やかである。冬のアウトドアスポーツのスキーにも最適で、初級者から上級者までカバーできる。ゲレンデは、下から「天狗」「殺生」「ふりこ沢」とあり、更に上には志賀高原へも行けるツアールートもある。
49 11/15 michru

万座6
万座温泉・プリンスホテルに泊まれば姉妹館の高原ホテルの温泉も利用できる。両方で12もある露天風呂は乳白色で本当の温泉が楽しめる。一部混浴だけど濁り湯のため女性も多く利用している。翌日は草津温泉に泊まったが温泉の醍醐味が味わえるが紅葉の良い時期だったので平日でも団体客で込んでいた。これからは冬のシーズンまた、露天風呂には最高だが車にはスタッドレス・チェーンの準備は欠かせない。
50 11/22 ぶひお

塩原3
塩原温泉塩の湯「柏屋旅館」(栃木県)をオススメします。塩原温泉郷の中でも、奥まった場所に位置する塩の湯。さらにそのどん詰まりにある柏屋。全てかけ流しの、7つの貸し切り露天風呂と2つの内湯には、薄緑色からオレンジ色の濁り湯が溢れています。(湯の新鮮さにより濃さや色が違う)11月に訪れた際は、全館が紅葉に包まれた感じで、とりわけ渓流に面した2つの露天風呂は絶景といっても過言ではない趣。ただし、そこに続くあまりに急で長い階段は足の弱い方やお年寄りにはちょっときついかも。しかも日暮れが早いため、暗い足元をカンテラで照らしながらの上り下りになります。もっとも秘湯好きには、この豪快さがかえって魅力的であることは、言うまでもありません。建物は古く、過剰なサービスも期待できませんが、泉質を重視する方にはお奨めの宿です。
51 11/22 さかちゃん

万座7
万座高原ホテルを推薦します。このホテルのすばらしさは、泉質と温度が違う7つのる露天風呂です。今年はこの素晴らしさにひかれ、春、夏、秋と3回行ってきました。温泉がすきな人には是非試して欲しいと思います。
52 12/6 piolet

日光湯元3
日光湯元温泉(栃木県)をオススメします。戦場ヶ原の奥にある湯の湖の畔に展開する日光湯元温泉。自然の沢山残った数少ない秘境と云える。歓楽街が無いのも良い。夏のハイキングは、竜頭の滝から戦場ヶ原に入り、ニッコウキスゲを鑑賞し、豪快な湯滝を眺め、湯の湖を半周して温泉街に入る。約3時間半位の歩程である。冬は近くにあるビジターセンターに申し込むと、有料であるがスノ−シューでの散策が楽しめる。温泉の泉質も硫黄の香りがして素晴らしい。日光白根山の登山口でもある。
53 12/7 もえ

その他
東京都上野の鴎外荘の温泉をお勧めします。東京では珍しい黄色い温泉です。なにより脱衣所にあるマッサージ機が素晴しく気持ち良いです。南アルプスの水が飲み放題なのもポイント高いです。遠くに行けない時はここが良いです。森鴎外が昔住んでいた家と庭が見れます。
54 12/13 にゃも

川治1
栃木県川治温泉を推薦します。無色透明なお湯は、非常に柔らかくとても優しい泉質で温まります。近くの鬼怒川温泉の大規模な温泉街とは異なり、中小のこじんまりしたホテルや旅館がそれぞれの趣向で迎えてくれるのも嬉しい。穴場的な施設も多いですよ。取り立てて娯楽施設のない山の中ですが、ゆっくりしたい方にはかえってよろしいかと。のんびりと落ち着いて温泉を楽しめると思います。

お勧めサイト [温泉宿] [温泉] [源泉] [ハイクラス宿]