全国の温泉宿 温泉の口コミ 信越の温泉2008年−2010年
温泉の口コミ情報
No 投稿日 投稿者 全国温泉クイズご応募時に頂いた皆さんのコメント!!(信越編)
■北海道
02-07年 06-10年
■東北
02-07年 08-10年
■関東
02-07年 08-10年
■信越
02-07年 08-10年
■東海
02-07年 08-10年
■北陸
02-07年 08-10年
■関西
02-07年 08-10年
■中国
02-07年 08-10年
■四国
02-07年 08-10年
■九州
02-07年 08-10年














1 2008年
1/1
もえ

燕1
前回のクイズに見事?に当選しました!まだ本当に当たったのかどうかしんじられませんが、元旦にメール見て当選を知り、これは春から縁起がいいと喜んでいます。柳の下にドジョウは二匹いないといいますが、懲りずに再チャレンジです。私が一番好きな燕温泉(新潟県)の岩戸屋さんをお勧めします。山の上の秘境です。冬場はかなり厳しく私は毎年秋に2泊して温泉三昧して妙高山に登ってきます。宿の観音様の温泉も最高ですが、近くの只では入れる黄金の湯、さらに奥の渓流沿いの河原の湯(混浴)がお気に入りで3時間は平気で入っていたりします。少しあるけば素晴らしい滝も3本あります。紅葉も見事です。岩戸屋さんの部屋はバリエーションに冨み、食事も上品で美味しく、さらに新米はもうそれだけで大ご馳走です。隣りの鉢の木屋の娘さんがドイツ人と結婚してお孫さんはハーフの赤ちゃんです。もうドイツに帰ったかな?燕温泉は宿数件と店2件しかないけど、温泉はどこにも負けない良泉です。でもあまり人が増えると秘湯でじゃなくなるので、いつまでも末永く秘境でい続けて欲しいと思います。
2 1/2

湯田中渋1
長野県湯田中温泉がオススメです。昔からの木造造りの旅館街を下駄履きで公衆浴場を回るのが最高です。
3 1/8 むっしー

つるつる1
新潟県津川つるつる温泉。ほんとに湯につかると肌がつるつるになります。年齢に関係なく、入れる大衆向きの温泉です。料金も500円と格安です。旅の疲れを癒すためにぜひ行って下さい。
4 1/14 よっち

豊科1
豊科温泉、湯多里山の神がお勧めです。日帰り入浴施設ですが、温質が素晴らしいです。ナトリウム炭酸水素塩泉で、その濃度は有馬温泉の4倍あるそうです。蛇口からでるお湯も全て温泉です。肌がうるつるになり、美人の湯とも言われているそうです。また、湯治にも良いらしく、毎日通う方もたくさんいらっしゃいます。うちの夫も、週に4回は通っています。
5 2/4 よしくん

本沢1
八ヶ岳にある本沢温泉を推薦します。ここにある「雲上の湯」がとにかく素晴らしいです。標高2,150mの日本最高所野天風呂なのですが、川のそばに湯ぶねがポツンとあるだけ、他には脱衣所も何も無いんです!そういう意味では女性の方など誰かに見張っててもらわないと抵抗があるかもしれませんが、まさに秘湯です。昨年の夏大学の研究室の合宿で訪れ、登山の後入浴したのですが、山の眺めも最高で、それまでの疲れが吹き飛びました。山好き秘湯好きの方には、是非一度訪れてもらいたい温泉です!
6 2/4 元気です

越後湯沢1
雪国の宿 高半」は、川端康成が「雪国」を執筆した老舗旅館で丘陵地の上にあり、眺望が素晴らしく、湯量豊富、肌ざわりなめらかな湯が最高です。
7 2/5 とし

奥軽井沢1
奥軽井沢温泉・グリーンプラザ軽井沢がお勧めです。低料金、設備も良く、バイキングのメニューも充実している。
8 2/8 ワイルド

越後湯沢2
越後湯沢温泉は、何と言っても東京から1時間少々で行ける奥座敷の様なところが魅力ですね。かけ流しのお湯もいいです、一度(冬)に出かけて雪国の気分を味わいたいと思っています。
9 2/11 まんちゃん

越後湯沢3
越後湯沢温泉は、800年以前にはじまり、有名な文豪である川端康成の小説「雪国」の舞台としても知られている。新幹線にも車(高速道路)にも、共にアクセスが簡単に出来て、冬のスキーやスノーボード以外にもトレッキング・郷土料理・地酒など、一年を通して楽しめる。また気軽に入れる外湯も充実している。民情も暖かく、特有の方言もまたこの温泉地を親しみのあるものにしてくれる。『長いトンネルを抜けると雪国であった。夜の底が白くなった。』で始まる川端康成の小説「雪国」はここ越後湯沢を舞台に描かれている。この物語にはヒロイン駒子のモデルといわれた地元の松栄さんという女性がおり、主人公である島村は川端康成が自身を投影している作品だとも言われている。湯沢では、常に『雪国文学散歩道』として、雪国文学に触れることのできる散策コースを整備等に努力している。文学と自然との双方に恵まれ、そして育てられているこの温泉は何気なく町を散策していても、いたるところで小説の世界を感じることができる。ぜひ一度は訪れたい温泉つき文学の「湯」である。
10 2/11 セイチャン

湯田中渋2
長野県湯田中渋温泉がお勧め。大きなホテルなどなく昔からの温泉宿と細い路地を浴衣と下駄を履いて公衆浴場をまわるのが最高です。
11 2/11 ゑびや
たいゑもん

赤倉1
赤倉温泉(新潟)がお勧め。高速道路を利用して行きやすくなった。北陸方面への中継点として利用している。リラックスできて運転の疲れを癒すにはもってこいだ。
12 2/14 須藤

戸倉上山田1
2008もスタートして、早いのもでもう2月も半ば。今年の温泉スタートは、久しぶりの長野県。恒例の年末年始の大家族温泉旅行です。善光寺の精進落しの温泉場として栄えた戸倉上山田温泉ホテル亀屋本店さんに3家族でお世話になりました。硫黄の香りも清々しい、源泉かけ流しの温泉を充実した貸切風呂(宿泊プランで無料)で堪能しました。ただ、翌日のお風呂が午前10時(?)から午後3時(?)の間使えないことを知り、訳を尋ねると、全ての湯船のお湯を抜き,清掃してあらためて湯を貯める時間が必要とのことを伺い、家族一同納得の温泉となりました。硫黄の香りが「薄い」昨今の温泉を考えると、我慢できる気持ちになりました。この空き時間を利用して,戸倉駅から電車で30分の長野駅へ。そして、善光寺で新年のお参り、信州そばの昼食等、2日目を存分に楽しみました。PS.値段の割りに食事も大満足の内容でした。
13 2/14 アグネス

別所1
七草の湯別所温泉)がお勧め。先ず、旅館の女将のもてなしに非常に好感を抱きました。それに玄関から各部屋まで「畳」で統一されており、部屋も綺麗で「露天風呂」も非常に良かったです。料理も美味しく、仲居さんの応対も感じ良くて満足して帰ってきました。また、行きたい所です。
14 3/5 ちゃーまま

野沢1
野沢温泉住吉屋には、もう一度泊まりに行きたい!と思わせる魅力があります。行った日はあいにく雨だったのですが、傘を差し外を歩くのもなかなか情緒あふれた感じで良かったです。宿の従業員の方々も感じが良く、食事も心がこもって素晴らしい味、もてなしでした。あと、浴衣は自分の好きな柄を選べるので、普段着た事のない色や柄に挑戦してみるのも楽しいかも。蕎麦茶がとても美味しかったな〜。
15 3/5 ルータス

白骨1
白骨温泉(長野県)がオススメです。白濁の湯が何とも言えない気持ち良さと温もり感を与えてくれるので、ほんとうに素晴らしく気持ちよく温まる。上高地に近い高地にあり、夏でも、日中は暑いが夜は寒くなるので、冷え込む中でのぬくもり感あふれる温泉の醍醐味を味わえる。
16 3/5 チョイ悪
トラヴェラー

別所2
同県内の別所温泉がおすすめ〜町全体が昭和の映画のセットみたいに懐かしく、風情をかもし出しています。新幹線から外れた小諸辺りの宿場町の名残や信州そば(通なら知っている胡桃や、ねずみ大根のおろし汁が絶品!!)や川魚料理、杏にりんご…何といっても、秋のマツタケなどのキノコ料理や野菜類も名物〜泉質自体は単純泉で特に特徴は無いが、本を片手に浴衣でそぞろ歩きが似合う、静かな湯自体を楽しむ処(射的や飲食、土産や見物は、今回のクイズの正解の山之内=湯田中渋温泉郷が良いですYO!!)ちょっと足を伸ばして、美ヶ原や菅平、鹿沢高原あたりも、犬連れの旅行にぴったりです〜
17 3/24 y1117

上諏訪1
上諏訪温泉KKR諏訪湖荘がよいです。温泉はかけ流し、午後3時から翌日午前9時までずっとはいれます。一人6千円から8千円くらいで泊まれます。なのにおいしいしボリュームもあります。その上夕食にバイキングで信州そばがついていました。感激。その上あと千円プラスすると食べ放題。あと千円プラスするのワイン飲み放題(90分)。朝食にもバイキングでおかず飲み物などもりだくさん。ご飯のほかおかゆ、おかゆ用のふりかけ類もありました。自販機で売られているビールも500ml缶が280円です。お湯よし、安い、おいしい、サービス満点ですよ。インターネットから予約すると、即500円値引きです。その上一人でも泊まれます。しかも、多人数と同料金です。以上は2008年3月19日に宿泊した経験による報告です。
18 3/24 元気です

白骨2
乗鞍高原と上高地の間にある山峡の秘湯、白骨温泉は一度は入浴する価値のある温泉です。多量のカルシウムと炭酸を含んだ純白色の湯が特徴で、白骨温泉の語源です。
19 3/25 太閤

あずまや1
先日の22日にあずまや高原ホテルに一泊してまいりました。上田から山道が普通タイヤで行けるか心配だったが、ホテルに問い合わせした結果、大丈夫とのことで行ってきました。ホテルに近づくに従い、道路の両脇に雪が・・・しかし、道路は、問題なく通行できました。ここの温泉は、弱酸性の追い炊きですが、本当の掛け流し湯です。当然、24時間入浴可能です。早朝、日の出前(午前5時30分)頃露天風呂に入り、浅間山のシルエット、そして、日の出の時の浅間山の残雪に輝く暁の赤い光線に感動しました。冬季間に作成された氷のオブジェの健在。食事もガラス張りの食堂で自然の中で食しているような素敵な雰囲気・・・部屋も、温泉水を利用した暖房で室内がやや暑いくらい・・・でも、早春の残雪と共に一夜はとても素晴らしいでした。本当におススメできます。
20 4/6 たんちゃん

白骨3
白骨温泉がオススメです。一時問題温泉として世情を騒がせましたが、その反省もこめてか旅館の対応も皆親切ですし、温泉も綺麗でした。評判の白濁の温泉は本当に気持ちの良いものでした。何軒かの旅館のお風呂が無料で巡回でき、夫々の風呂の良さが体験できるのも嬉しいサービスです。交通の便の悪い分静かな過ごしやすい温泉です。
21 4/7 りょう

松之山1
新潟県松之山温泉凌雲閣がオススメです。温泉は日本三薬湯の一つと言われるだけに、熱くて気持いい。ここの料理は、豪華さを求めた料理ではないが、季節毎の食材で丁寧に作っている。食べていて、それがよく伝わってくる。うちのかみさんは、ここのいわなしのゼリーがお気に入りです。
22 5/26 橋本

湯田中渋3
渋温泉がおすすめ。外湯巡りが大変面白い。特にお盆の時期は夜店も出てとても賑やかです。
23 6/2 チョイ悪
トラヴェラー

小生秘境の温泉を皆様にご伝授いたします。山登りをされる方や、ツーリングや天体&高山植物マニアに太鼓判を押します。施設や内装、快適な居住性を求めるご同輩には決してお勧めできません〜。信州はおろか、日本でも極めて希少な通年営業の、云わば独立個室の山小屋です。冬季は麓の宿場町跡から雪上車でお迎えになります。もともと温泉宿を売りにした宿では御座いません。気圧の関係で炊飯や排水、電気に苦労したと「高橋支配人」のお話が印象的でした。苦心して井戸を掘ったら、温泉成分だったと言うことですが、浴槽の2000mからの絶景は、ダイビングをされる方がよく言う「人生観のイノヴェーション」に似ています〜お勧めは秋のマツタケきのこシーズンです。飾らない温かなもてなしを始め、早朝のマイクロバスの王が頭〜王が鼻、夕食後の高原の歴史探索などのスライドショー…現代人の真の癒しと価値観を教えてくれるはずです。キーワードは「日本一高い信州美ヶ原の山小屋」です。あえて固有名詞は書きません。20〜30秒おきの満点の星空に浮かぶ流れ星、東と西を分ける日本の高地の電波インフラの実情、自然の真の厳しさを体感していただけるという同輩なら、きっとお解かりいただけるはず!!仕事に疲れた方は是非知って頂きたいところです(投稿採用不可かも?)。お湯と高原の清々しい風を肌に焼き付けて頂ければ本望で御座います〜
24 7/7 りょう

長野県秋山郷よのさの里がオススメです。部屋は離れで、大きい露天風呂からは山々が。料理も素朴で、茶碗で飲むどぶろくは忘れられない。
25 7/7 どりかも

日帰り温泉ですが、新潟県岩室温泉近くの「だいろの湯」をお薦めします。お湯は勿論「源泉掛け流し100%」ですし、100人が一度に入れる半露天風呂の他にサウナや最近で完成した露店風呂も有ります。食事処のメニューも充実していますので、何回行っても飽きません。又、休憩所も大広間が2ヶ所有りますので、座る場所が無いという事は余り有りません。透明色が多い新潟県の温泉の中、この温泉は半透明の緑色で硫黄の匂いが有ります。平日の夕方6時以降の入館は通常料金800円が500円に値引きされます。新潟県の地方紙のアンケートでも常に人気度NO.1ですので、是非一度入浴されてみて下さい。
26 8/11 セイチャン

野沢2
長野県野沢温泉地内にある公衆浴場がオススメです。歩いて回れる範囲にあり、無料で入浴できます。
27 8/19 もえ

蓮華1
新潟県の蓮華温泉に行ってきました。日帰り入浴でしたが4つ露天風呂を昼をはさんで二回りしました。山小屋ですが、内湯は綺麗でした。泊まりは9000円からで日帰り入浴は800円です。露天風呂は野湯で混浴、脱衣所無しですが、泉質は全て違い、なにより景色がどこよりも素晴らしいです。
28 8/23 ゆーゆー白書

白馬落倉1
シェラリゾート白馬(長野県)を推薦します。長野県の白馬にあるホテルでカナディアンロッキーを思わせる森に囲まれたリゾート感覚満天のホテルです。食事は有名なシェフが作るフレンチでちょっとリッチな雰囲気を味わうことができます。ベッドは体が沈まない程よい硬さで気持ちよく眠ることができました。温泉は、現在はまだ洗い場がない露天風呂があるだけですが、森のすがすがしい空気の中で気持ちよくつかることができます。今年の秋には温泉施設ができるそうです。
29 8/24 橋本

野沢3
野沢温泉がおすすめ。街は坂道の多いこじんまりとしたスキー場のある景色の良いところです。特に温泉好きにはたまらない、外湯13湯巡りが無料ではいれる。湯はチョット熱いが源泉かけ流しである。スゴク楽しいですよ!
30 8/25 ごん太2

乗鞍高原1
クイズの答えの乗鞍高原温泉に行ってきました。まさにおすすめの温泉です。白濁(乳白色)のお湯で、硫黄泉ということです。浴場の内外に温泉臭がただよい、入る前から期待感にあふれます。お湯は適温でだれでも「あー」とため息がでてしまいます。青森の酸ヶ湯温泉に似た感じです。大ホテルはなく、こじんまりした旅館がおおくて、私が泊まった所は露天風呂が無料でした。温かい雰囲気の旅館が多いようです。ただ乗鞍岳はガスと霧雨で、全貌を見せてくれなかったのが残念でした。
31 8/25 プログレ

鹿教湯1
信州松本の東2〜30kmにある鹿教湯温泉を推薦します!昔から‘中風の湯’という先入観からか一般の観光客は敬遠気味、旅行社もツアーを組まないので、まず混むことがない。温泉宿は2〜30軒有ると思いますが、大旅館が無く、町は昔の風情を残していて古くからの土産物店も残り、いわゆる温泉場、湯も豊富で掛け流しが普通、また温泉通りの裏側には流れ、散策路、五台橋という屋根付きの橋もそのまま、散歩がてらにみやげの店を覗いたりして2〜3日連泊すると心が洗われます。私は春の新緑と秋の紅葉と年に2回出かけます。
32 8/25 アイビーちゃん

まぐせ1
最近行った温泉の中で、一番好かったところは、長野県木島平のまぐせ温泉、露天風呂から見る景色はもう最高です。早い時間に行くのがおすすめ!!
33 8/25 ノビ〜

乗鞍高原2
高原の宿・みはらし(長野県)を推薦します。合掌造りの民家を解体、移築して温泉宿にしたそうです。ケヤキの大黒柱はニ百年以上前のもので、どっしりとした重みを感じます。野趣満点の風呂渓流野天風呂「りすの湯」は、名前の通り、りすが遊びに来たり、小鳥の戯れを目の前に、渓流の瀬音をBGMにするお湯で最高です!クイズの問題にもありましたが、白濁したお湯は温泉気分をより一層増加させます。
34 9/8 ルータス

白骨4
白骨温泉(長野県)がおすすめ。中里介山の長編小説「大菩薩峠」で一躍有名になった。渓谷美と乳白色の湯は、まさに秘湯という名に相応しく、温泉に浸かったという実感と心地良さに浸ることができる。秘湯といっても、上高地に近く、交通の便は悪くない。
35 9/14 チョイ悪
トラヴェラー

霧積1
軽井沢の途中から分かれた、秘境の一軒宿の霧積温泉です。名作の舞台として、作家の愛した宿としてはあまりに有名ですね?10年ほど前に、平日お世話になったのですが…意外に多くのハイカーが居てびっくり。湯船は4〜5人がやっと入れるほどですが、鳥の声や虫の音以外の雑音や余計な光もありません。暗さの贅沢を忘れた都会人の心の洗濯にぴったりです。豪華な食事や露天風呂はありません。家族で切り盛りする、若干色のついた掛け流し温泉です。よく宿泊サイトに「浴槽が汚い」「ゴミが沈殿してる」と口コミする輩がいますが、鉄分や硫黄等で変色したもの。こすって消えるものではありませんし、これが本物の循環しない天然ものなのですから…真の温泉好き、秘湯好きにおすすめします。
36 9/22 とし

よませ1
北志賀高原にあるよませ温泉ホテルセランの露天風呂”遠見乃湯”は素晴らしい天然岩を配した展望露天風呂・北信五岳の山々を一望でき、夜景もきれい。宿泊料金もリーズナブル・夕・朝食は種類豊富なバイキング、お勧めです。
37 9/22 橋本

湯田中渋4
渋温泉(9湯)、野沢温泉(13湯)の外湯巡りが大変楽しい。街も落ちついているし、景色もよくホッとさせてくれる。
38 9/22 せいちゃん

長野県上高井郡小布施町にある日帰りの穴観音の湯がお勧めです。元湯は濃い緑色で空気に触れると透明になり、草津温泉系の湯質です。晴れた日には湯船か北信五岳が眺められます。ICから近く高速道路を使えば日帰り行楽も可能です。また隣に源泉が同じ宿泊施設もあります。
39 9/22

横谷1
長野県蓼科の横谷温泉旅館はお薦めです。横谷渓谷の奥の一軒宿です。以前行った時は、ありふれた木造の旅館でしたが、今は立派な建物になり、宿としての活気もありました。何より温泉が良い。渓谷の流れを聞きながら山の木々に囲まれての露天風呂は最高。俗世を忘れます。従業員の方々の笑顔の対応も気持ちが安らぐ。お値段もリーズナブルだが、安いプランだと部屋がお風呂から遠くなるのかも・・・
40 9/25 六川

菱野1
長野県小諸市の菱野温泉・常盤館に行きケーブルに乗って高台の温泉に入って景色を楽しみたかったのですが、生憎の雨で残念。再度訪れて見たいと思っています。
41 9/28 山本

志賀高原熊の湯(長野県)を推薦します。推薦の理由は、静かな高原にあり、周辺のハイキングや登山、また冬のスキーのコースが多彩にある。宿は素朴な感じのところが多くてよいからです。
42 9/29 桂超太

扉1
長野県松本市の郊外にある扉温泉(桧の湯)を推薦します。日帰り専用の温泉ですが、入浴料300円と廉価で、源泉掛け流し!途中から林道のような道になる、県道67号線沿いで、木々に囲まれた山の中にあって森林浴と共に、温めの単純泉でゆっくりとお湯を楽しめます。松本市から美ヶ原高原に向かう、この県道67号線は途中にユニークな双対道祖神などがあるので、道中も楽しめます。
43 9/29 ホワイトウルフ

野沢4
野沢温泉が最高です。スキー場では、バリエーション様々なゲレンデはもちろん、ビールを注文すれば必ずついてくる野沢菜や、宿でも当たり前のようにででくる野沢菜、そして外湯巡りの風情は何をとっても最高です。
44 9/29 hide

七味1
七味温泉がオススメです。万座温泉から須坂方面に向かい、昔は道は険しくても、林道を通って七味温泉につながる道がありました。13年ばかり前の経験なので果たして現在つながっているかどうかわかりません。そこに行き着く途中、岩肌にこびりつく様な、林道を覆うような紅葉は素敵で、身体が赤く染まってしまうような感じでとにかく紅葉の美しさは今尚、強い印象が残っております。七味温泉には数件の宿しかありませんが、湯量が多く何れも夫々の特徴を備えた宿があります。冬は須坂方面から雪景色を見ながら露天風呂につかり、風情を楽しみました。また七味温泉から下る松川渓谷沿いの紅葉も見事です。近くには山田牧場があって春にはスイスを思い出すような風情で何処からかハイジーがあらわれるような所です。あまり団体の観光客は行かないところですが10年間の長野での単身赴任生活を楽しませてくれた温泉で、私の思い出に残る温泉地です。是非、温泉、紅葉、牧歌的な風景の好まれる方にお勧めです。私も来年久しぶりに訪れたいと思っています。
45 10/6 チョイ悪
トラヴェラー

山田1
長野須坂から山側の山田温泉、七味温泉、五色温泉がおすすめ!ひなびた掛け流しの湯が楽しめます〜自分はあえて紅葉の時期は行きません。ゆっくり温泉を楽しみたいから…地産地消以外の、大江戸物語などの無国籍バイキングや、塩素臭ありの広い露天風呂はパス!!やっぱり=にごり湯や秘湯〜私は少なくても郷土料理が楽しみ。秘湯を守る会の温泉もあります。メインは温泉の泉質なのだから…観光ホテル好きな方や設備の充実を主眼する方は、このサイトはご覧にはならないでしょうが、はたして信州の秘湯で鮪や蟹、甘エビの刺身などの料理に疑問は無いのでしょうか?じゃらん等の書き込みには目を疑う書き込みがあります。子供連れや家族旅行のプランとは一線を画した、真の温泉好きのご同輩にお目どうり頂く事を、サイト管理人様の意図に替わってお願いしたいものです。大規模建設リゾートよりも、天然資源の埋蔵稀少性が有益と、誰もが信じる昨今なのだから…
46 10/7 けいと

上諏訪2
上諏訪温泉を推薦します。都心から近くて、車でも電車でも行きやすい。ひなびた感じとそこそこ便利。そしてハイキングやドライブ、観光にも便利です。無料の足湯もあります。立寄湯も多く、夏には諏訪湖の花火も楽しめます。高原や山岳、湖もいくつかあり交通も便利です。
47 10/14 橋本

湯田中渋5
渋温泉野沢温泉の外湯巡りは探す面白さと湯につかっての気持ちよさがある。少し熱めの湯ですが、いつまでもポカポカして体によさそう。野沢温泉は冬はスキーが楽しめます。
48 10/14 カズ

美ヶ原1
私のお勧め宿は長野県美ヶ原温泉「うつくし荘」です。料理の種類が大変多く、当然の事ながら、温かい物は温かく、冷たい物は冷たく提供されていて、満足度は大変高い宿でした。C/O時のロビーでの挽きたてコーヒーサービスもお客様の事をしっかりと考えていて、女将さんの人柄も大変良く、また利用したい宿の一つです。
49 10/18 KG

寺泊岬1
ウオーキング大会の帰りに寄った、新潟県の寺泊岬温泉の日帰り湯「太古の湯」がおすすめ。。休憩室からも大浴場からも日本海の眺望抜群。佐渡も見えるし、夕方には海に沈む夕日も見れます。(今回は夕日は見てないけど)次回は夕日が沈む時間帯に行ってみたい。大浴場には寝湯やジェットバス、サウナなど、数種のお風呂があって、歩いた疲れも吹っ飛びますよ。日帰り湯としては低料金ですが、タオルの貸し出しが有料なので、タオル持参で行くと良いと思います。
50 10/27 さとりんのパパ

扉2
扉温泉の明神館がおすすめ。松本駅から車に乗り辺鄙な山の中へ。こんな所にと思い始めた頃到着。変な豪華さではなく、洗練された落ち着いた佇まいと、女将さんはじめ皆さんの暖かいもてなし、アイデイア満載の美味しい料理にお風呂と全てに満足できる日本の宿です。
51 11/3 プログレ

中房1
長野県穂高町の中房温泉がおすすめ。安曇野ののどかな風景からほんの10キロほど西へ入った所ですが、細い道を延々と登り詰めた終点にあります。燕岳の登山口に当たるので山登りの人達のための宿ですから建物そのものは質素な山宿ですが、秘湯にも拘わらず観光客がどっと〜と云う感じはありません。特筆すべきはここのお湯!源泉は83度といいますが、ここのご主人はこの熱湯を加水せずに入浴可能な温度までいろいろ工夫して下げています。それらの工夫が多彩な風呂を作り出しており、野天あり蒸し湯あり三段風呂?ありetc。どれにも入ろうと思うと大変で、野外も歩き回ります。山宿ですから食事もそれ相応と思うと大違い。一流どころと違わぬ味で驚きました。宿の人もお手伝いさんも素朴。残念なことは冬期雪のため閉鎖されることです。電話も携帯しか通じません。
52 11/10 せいちゃん

長野県奥山田にある村営の公衆浴場がおすすめです。屋根付き露天風呂から北アルプスの山並みを一望しながらの入浴は最高です。食堂、売店、休憩所等があり、隣にはおやきを売る店があり、おみやげにも良いですよ。宿泊施設あり。高速道ICから20分と交通の便も良いです。
53 11/10 もえ

地獄谷1
10月に地獄谷温泉後楽館に行っていました。以前TVで郷ひろみがビューティホー!ワンダホー!と叫んだ露天風呂です。紅葉には少し早かったのですが噴泉による虹と猿軍団と絶景を眺めながらのビューティホー!ワンダホー!の露天風呂でした。ふと横の湯船にボス猿がいてびっくりしました。あわや猿と混浴と思いきや湯加減を手で見ただけでいきました。しかしビニール袋に財布と携帯入れて老いていたのを取ろうとしたので必死に威嚇して取り戻しました。猿に勝った!勝利です。露天に入っているといろんな人が川越しに見ていきます。
54 11/10 k-坊

岩室1
新潟岩室温泉の高島屋旅館がおすすめ。その昔は、越後一の宮「弥彦神社」へ参拝し、その疲れをこの湯でほぐした所縁の温泉地とか全館に漂う気品、格調あるたたずまいには、身も心も癒されます。総檜つくりのお風呂は、疲れを芯から取り除いて、至福の一時を与えて呉れる事でしょう。おかみさんは文人、茶人等等の文化人との交流が深く、教養豊かな名物女将さんです。
55 11/17 至田

野沢5
野沢温泉のさかやは最高です。温泉は勿論、料理もよかったです。
56 12/7 ルータス

白骨5
白骨温泉(長野県)がおすすめ。乳白色の湯は、本当に温泉に浸かった気分を醸し出してくれ、疲れを癒される。真夏の暑い時でも、夕方になれば涼しくなり、温泉気分を満喫できる。そこから長野県や岐阜県の観光地を訪れることができ、東海北陸高速道も貫通して、北陸(富山)の方へ抜けることもできる。
57 12/30 pena

湯田中渋6
信州湯田中温泉の旅館「よろづや」がおすすめ。国の天然記念物にも指定されている内風呂の「桃山風呂」と、露天の「大野天風呂」がとても風情があってよいですよ。別館の方には朝食つき、素泊まりプランもあるので、安く泊まって豪華な風呂を楽しむこともできます。本館隣の共同湯「大湯」にも、この宿のフロントにお願いすれば入浴することができます。
58 12/30 橋本

湯田中渋7
なんてったって外湯巡りは楽しい。今まで行った中では、渋温泉(9湯巡り)野沢温泉(13湯巡り)が良かった。
59 12/30 さかちゃん

地蔵1
地蔵温泉十福の湯がおすすめ。日帰り温泉ですが、露天風呂は県下随一の(長野県)大きさをほこる。またサウナは総檜で8畳はあります。また石は北海道産の石など3種類で、石だけで一説では8億とか言われています。露天には石をくりぬいた風呂が3つ、総檜の寝湯など休息室はひろく、内湯源泉賭流し、露天は源泉と巡回で加湯はありません、源泉は40度くらいで、加温はしています。中には和、洋のレストランを始め、マッサージ室、自家製のパン工房、無料の健康遊具も10種類はあります。また店員は20代〜30代と。若くサービスも行き届いています。入浴代は、一日おっても600円です。最近では県内外から観光バスで訪れる人もおおいようです。山の中の1件宿です。(上田市)ホームページもあるとの事ですが。私はまだ確認していません。
60 12/31 せいちゃん

湯田中渋8
長野県の9つの温泉からなる湯田中渋温泉郷がお勧めです。志賀高原の入り口、夜間瀬川の支流沿いに点在する泉質が異なる温泉地です。野猿の入浴で有名な地獄谷温泉は最高ですよ。
61 12/31 あっこ

湯田中渋9
渋温泉(長野県)がおすすめ。タイムスリップしたような情緒ある温泉街は、心がほっとして、時間がゆっくりとながれていきます。温泉は無色透明で、源泉100%だったことを記憶しております。旅館は確か・・・古久屋さんだったような。あの 町並みはとにかく素敵です。石畳になっていて浴衣を着て下駄のからんころんが風情をかもしだしています。
No 投稿日 投稿者 全国温泉クイズご応募時に頂いた皆さんのコメント!!(信越編)
1 2009年
1/12
まっきー

月岡1
月岡温泉の泉慶がおすすめです。実は泊まった事は無いんですが、湯めぐりプランで日帰り入浴してきました。建物自体が凄く格式あり、まだ新しいらしく、とても綺麗でした。温泉の敷地の広さにまず驚きました。内湯も大きいですし、露天風呂は3種類程ありました。しかも源泉が全て違うので、色々なお湯を楽しめます。月岡の温泉はとても肌に良く、私は乾燥肌で掻き毟った後があったんですが、帰ったら薄くなってました。母にも効果があったそうです。ホテルに入るなり硫黄の匂いがして、これぞ温泉という感じです。
2 2/3 ka-坊

瀬波1
新潟瀬波温泉「大観荘」がおすすめ。米どころ、酒どころ越後の名湯日本海に面した瀬波温泉は湯量豊富で、特に「大観荘」は夏夕日の沈むのを眺めながらの露天風呂は至福の一時を与えてくれます。食卓を飾る日本海の幸も、今ならさしずめ寒ブリかのどくろでしょうか近くには、「笹川流れ」の海岸美の名勝地もあり、この時期なら巌に打ち砕ける浪の華が一層の旅情をかきたてて呉れるでしょう!又、ほど近い村上市は鮭漁発祥の地と言われており、名産の「酒びたし」は酒好きには欠かせない好物です。又「村上堆朱」も土地の伝統工芸です。
3 2/3 yasu

松之山1
松之山温泉(新潟県)がおすすめ。泉質が良く、観光スポットもない為、昔ながらの湯治場の雰囲気が色濃く残っているところが良い。
4 2/3 アイビー

村杉1
新潟市から車で30分。五頭山麓の山ふところの村杉温泉。みずみずしい木々の緑と、こんこんと湧き出る澄んだ清水、そして夏にはホタルを見ることができる清らかな里山にある、一押し温泉!古民家のような小さな温泉旅館の角屋旅館です。
5 2/11 セイチャン

戸隠神告げ1
長野県上水内郡戸隠村にある戸隠神告げ温泉湯行館がオススメです。露天風呂はありませんが内湯の窓が大きく開放感があり露天風呂にいるような感じで入浴できます。日帰り温泉ですが観光名所もたくさんあり冬はスキー帰りの入浴そして食事処で食べる戸隠そばは最高です。
6 2/19 テーリー

白骨1
信州は白骨温泉がオススメです。一時は湯の花の偽装問題で騒がれましたが、ここのお湯は非常に体にいい温泉として全国に知られていますお勧めです。
7 2/24 アグネスCHAN

扉1
扉温泉「明神館」は標高1500mの高原、白樺、楓に囲まれた山の宿です。静寂な環境で、音といえば「川のせせらぎ」「小鳥のさえずり」「吹き抜ける風」ぐらいで、日頃の都会の喧騒から逃れられる癒しの宿と言えます。建物は鉄筋4階建てで、客室は和室27室、洋室18室の計45室です。全室バス、シャワー付きトイレで、15室は露天、半露天風呂付きです。客室「お鷹」は和室と洋室のタイプ、「山科」は純和風のタイプ、「青龍庵」は露天風呂付きのベッドルーム。いずれも広い窓からは四季折々に変化する渓谷の美しい景色が眺められます。夕食は食事処で頂きますが、予約時に「懐石料理」「モダン和食」「オーガニックフレンチ」から選択できるのが嬉しいですね。日本旅館の温かさと近代的なホテルの快適さを併せ持つ素敵な宿の一つと言っても過言ではありません。
8 3/2 かず34

湯田中渋1
渋温泉がおすすめ。温泉街にあるいろいろな小さな、たちより湯がとてもいろいろあってたのしいですよ。また、とても素朴で、とてもなんだかほっこりできますよ。情緒もありとてもよかったです。みなさんも一度行ってみてはいかがですか。
9 3/10 ハッシー

湯田中渋2
渋温泉野沢温泉、ダンゼン外湯巡りが楽しい。地図を片手にあっちだこっちだと捜し歩くのがとても面白い。二つの温泉とも一寸熱めだが身体には大変よさそうだ。
10 3/23 ka-坊

新潟大湯1
新潟大湯温泉「湯本館」がおすすめ。山間の渓流に沿って秘境の趣を今も残す新潟大湯温泉。隠れ家的雰囲気の湯本館は歴史あるたたずまいで旅行客を癒しの空間へと誘ってくれる事でしょう。近くには、子宝の湯で有名な「栃尾又温泉」や只見ダム等観光にも事欠きません。
11 3/26 せいちゃん

松代1
長野県長野市にある松代温泉松代荘が良いですよ。ICから車で5分です。炭酸ガスや鉄イオンなどが多く含まれているので、湧出時では透明ですが、空気に触れると黄褐色に変色タオル等もその色に染まります。ぬるめの湯なのでゆっくり時間をかけて入ると体の心から温まります。近くには武田信玄と上杉謙信が戦った古戦場などがあり観光にも良いです。
12 4/6 hisa

越後湯沢1
越後湯沢温泉のNASPAニューオータニ(新潟)がおすすめ。施設の充実と料理は申し分ありません。スキーヤー専用ゲレンデをもっているので、スキーシーズンもいいですが、これからのグリーンシーズンもホテルからの眺めが良く、少しリッチなリゾートライフが満喫できます。
13 4/20 KENJI

湯田中渋3
久しぶりの応募です。本日テレビを見ていたら以前世話になった長野県渋温泉「金具屋」について放送していました。そこで、ふと思い立ち、2002〜2007あたりのクイズ応募時のクチコミを懐かしく読み返しました。結構いい温泉に行っていたのとまあまあのクチコミを再確認しました(笑)。また、このサイトに応募しながら情報を入れて生きたいと思います。今回のお薦めは、前述の「金具屋」さんです。250余年の歴史と伝統の木造4層の建物もさることながら、源泉かけ流しのお湯と地域の素材を活かしたお料理等など、素晴らしいの一言です。貸切タイプの家族風呂が数多くあり、さらに伝統の鎌倉風呂をはじめとする大浴場も充実しています。渋温泉自体が大正・昭和にタイムスリップしたかのような趣ある風情と外湯巡りも楽しみの一つです。今年あたり、またお邪魔したいと強く思いました。
14 4/26 nonkiman

七味1
長野県の七味温泉がおすすめ。高山温泉郷の一つで、最も奥にある温泉。万座温泉の北西に位置し、ひなびた秘境温泉です。特に秋は露天風呂の上迄張り出した紅葉は最高です。
15 4/27 たんちゃん

美ヶ原1
久しぶりに投稿します。春、花々に誘われて長野県美ヶ原温泉に行ってきました。今回は大きなホテル翔峰に泊まりました。20数名の団体でしたが他にも団体客が多く結構にぎわってました。善光参りの皆さんが多いようでした。温泉棟は離れてましたが、渡り廊下には写真や押し花絵などが飾られ楽しめます。浴室は大きく、露天風呂も高低2種の温度に分かれてました。庭の木々もよく手入れされ気持ちよく入浴できました。美ヶ原温泉は歴史も古く、場所も松本市の郊外で交通の便もよく、美ヶ原高原への入口にあたります。展望はよく、夜には松本市市街の明かりが綺麗に見られます。周りには果樹園も多く、お土産には事欠きません。松本城も近く、旅程もいろいろに工夫できるところだと思います。
16 5/5 せいちゃん

早太郎1
長野県駒ヶ根市にある早太郎温泉郷にある日帰り温泉(こまくさの湯)泉質はアルカリ性単純温泉無色透明で臭いも無く刺激の無いやわらかな肌ざわりです。露天フロから見える中央アルプスと千畳敷カールの景色は最高です。中央道駒ヶ根ICから約5分位と休憩場所にも良いんでは無いでしょうか。
17 6/8 いいちゃん

上諏訪1
上諏訪温泉の朱白は2種類の源泉があ里、露天からは諏訪湖が望める。
18 6/8 けいと

上諏訪2
以前、上諏訪温泉をおすすめしましたが今回も。いろんなところで温泉が入れます。問題文に出ていたところのほかにも駅前の丸光百貨店の中やドライブインでも足湯に入れますよ(^_-)-☆
19 6/8 サト

月岡2
月岡温泉ホテル摩周さんをお薦めします。電話の応対がまずよい!代金も平日だと8000円台から設定があるし、料理が良い。泊まったお客さんから悪いことは聞いたこともない。
20 6/8 サーク猫

田沢1
信州に旅行して、田沢温泉の共同浴場の有乳湯に入ってきました。推薦です。何しろ料金が200円と格安です。(石鹸、シャンプーは持参なので要注意。)浴室に入ったとたん、硫黄臭が漂っていて期待が高まります。成分は薄くほとんど無色透明なお湯ですが、アルカリ質の単純硫黄泉で、飲んでみるといやみの無い甘い卵味です。40度の温めのお湯がどばどばと掛け流しで、からんのお湯も掛け湯のたまり湯もすべて源泉そのもので、贅沢の極みです!何にも加工していない自噴のお湯のことで、源泉の投入口の近くにいると泡付きがあり、体をなでるとスベスベします。長く浸かってっていてものぼせません。地元の人の温泉自慢もむべなるかなで、ここに住み着いて毎日入っていたい思いに駆られる温泉でした。
21 6/14 サーク猫

高峰1
浅間登山の帰りに高峰温泉(日帰り入浴)に行ってきました。標高2,000mの鉱泉です。元ランプの宿で有名でしたが今はちゃんと電気が通っています。浴槽も洗い場も小さく、石鹸、シャンプー使用禁止でした。(石鹸を使わなくても老廃成分が取れると宿の主人が自慢していました。)少し大きめの浴槽は3−4人程度で満杯です。適温ですが循環しています。肝心の源泉浴槽ですが、やや冷たく感じる温度で(26度ぐらい?)一人入るとほぼいっぱいで、みんな遠慮がちに順番に入っていました。(かみさんいわく女湯はそこまで小さくなかったとのことです)本当は適温の浴槽と交互に入ればよいのですが、ちょっと混みだすとそうも行きませんでした。みんなが山から下りて来る前に狙って入る方が良さそうです。お湯はやや白く濁っています。飲んでみると酸味がありいかにも胃腸に良さそうです。そんなに濃い成分ではないのですが結構濃い味がしました。不思議なお湯です。露天ではありませんが窓から山の景色が見えてなかなか良い気分になります。推薦です。
22 6/20 ル−タス

白骨2
白骨温泉(長野県松本市)がおすすめ。現在は、市町村合併によって松本市となっているが、上高地に近い山間地にあり、まさに秘湯の名に相応しい佇まいで、真夏でも夜は暖房が欲しいほどに気温も下がり、深閑とした中での湯浴みは情緒満点で、そのうえ白濁の硫黄泉はまさに温泉気分たっぷりで、心身ともに洗われる。
23 6/29 チョイ悪
トラヴェラー

平湯1
今、信州安曇野が熱い!JR穂高駅の周辺は比較的新しい温泉街ですが、清涼感ある「水の都」です。自分は柿田川の「静岡三島市となりの清水町」が最高かと思っていたが…さすが山葵の里=長野県穂高〜安曇野も癒しスポットかと。。。田園風景に癒され新鮮野菜の宝庫たる「安曇野」!無味無臭だが、場所によって硫黄泉も点在するところ〜田園風景や清流の風情を楽しみたい。美しい原風景が蘇る神秘の癒しスポットへ!足を伸ばせば上高地・奥飛騨平湯・白骨温泉もありますが、余裕をとって須坂山田や野沢温泉辺りを周遊する「大人の温泉めぐり」もお奨めです。夏は海〜を否定されるご同輩、今年の夏は安曇野が穴場かも知れませんョ
24 6/29 kー坊

湯田中渋4
信州渋温泉・洗心館松屋がおすすめ。この宿も温泉と同様歴史が古く、今は11代目とか。何しろお部屋にトイレもなく、軋む急な階段を三階まで登り、年寄り夫婦には最初は戸惑いましたが、これが又何とも言えない風情を醸し、忘れかけていた古き良きものを思い出させて呉れ、一夜真の温泉情緒を満喫致しました。何よりも若女将の心温まるサービスには本当に癒されました。温泉街の外湯九湯巡りも楽しく、石畳を歩く下駄の音が響きます。
25 6/30 ハッシ

湯田中渋5
外湯巡りにはまった私です。最初に行った渋温泉はお盆の頃で地図を片手に探す楽しみと、古い石畳の街並みを散策するのもとても楽しい。二回目に行ったのは野沢温泉で外湯13湯めぐりがありこれまた楽しい。街並みや景色もよく、人柄もとてもみな温かい。ここのお湯みたいに熱いくらいだ。
26 6/30 ぶひお

白骨3
白骨温泉・新宅旅館(長野県)がおすすめ。乗鞍・上高地といった有名な山岳観光地の入り口に存在する有名な「秘湯」白骨温泉。一時、入浴剤混入問題で評判を落としましたが、まだまだ白濁した露天風呂が健在な旅館も多く、硫黄とカルシウムたっぷりの湯を満喫できます。その中でも、新宅旅館はお湯の使い方が上手だと感じさせられました。完全な掛け流しと湯船にこびりついた温泉成分にはびっくりさせられます。高原の雰囲気も十分に味わえ、食事も値段を考えれば十分に満足出来るレベルです。複雑な館内配置も、立地を生かした面白さだと思えば、逆に楽しめそうです。
27 7/6 にょん吉

姫川1
私の推薦する温泉は長野県と新潟県境にある姫川温泉です。深い山々に囲まれた出湯が何時しか帰るのもためらってしまうほど気持ちがいいです。数件ある旅館の中でもホテル國富翠泉閣がお勧めです。建物も新しく設備も整っていて満足出来ます。湯量も豊富でかけ流しはどこにでもあるが、ここの内風呂は中央の湯口から流れた湯が湯舟全体に円を描くように波を打つ。入っていて気持ちがいいが、波を見ていても気持ちいい。また露天風呂。少し屏が高いのが残念だが、姫川の力強い流の声と谷間を降りる風がついつい長湯をさせてしまう。星空も満点です。また嬉しいことに水道水が冷たくておいしいのもなんだか得をした気分。深い山に位置していながら日本海までさほど遠くない利便性から料理には新鮮な海の幸も味わえるし趣向を凝らした料理がいいです。ただ料金もAランクなので大切な記念日にしか行けません。それがいいんです。一年分の疲れを癒してくれるいつまだも体が冷めない湯と山の静寂が姫川温泉をこれからも守ってくれて私のように感じてくれる人に愛されることを期待します。
28 7/28 チョイ悪
トラヴェラー

山田1
信州の秘湯・山田〜五色温泉です。高速の値下げで都内からも旅行が安く便利になりました!長野市に近い須坂から山に入った秘湯の名温泉・山田、五色温泉郷はお勧めです。春の杏の花や秋の小布施の栗、足を伸ばして山之内温泉郷=湯田中の外湯めぐり・サルの野猿公苑も見所です。飾らない、若い方がケンエンしがちな川魚や山菜料理など、都会では味わえない味覚もポイント!私が何度も書いていますが、歓楽街や食べ放題バイキング等が欠かせない方には全く良さは解らないかと思いますが、そっと手を加えないでいて欲しい温泉です。五色の湯は文字通り「その日の天候で色が変わる不思議な湯」です。日帰りはきついですが公衆浴場もあり、本心はあまり有名になって欲しくない処…北信地区=飯山以北の信濃川沿い〜十日町・松之山辺りは、陸の孤島・豪雪地帯で名湯があるものの、マイカーではいささかキツイ…その点、観光客に害されていない五色・山田は、穴場の温泉かもしれません。出来れば連泊で、仕事を忘れて携帯の電源OFFでのご夫婦での滞在を!まさに命の洗濯にふさわしい、大人の為の楽園ではないでしょうか?
29 8/3 しょう

野沢1
野沢温泉「さかや」がおすすめ。この旅館は大湯のすぐ隣りにあって、自家源泉のお湯が引いてある湯屋があります。木造で情緒があり、とにかく良いお湯です。もちろん家族風呂もあります。料理も会席で素晴らしく、こどもにも好評で、追加やリクエストにも気軽に応えてくれます。病死されたが有名なスキー複合の選手だったかたの実家でもある。
30 8/6 元気です

越後湯沢2
越後湯沢温泉がおすすめ。「国境の長いトンネルを抜けると」の冒頭で始まる、川端康成の「雪国」の舞台となった温泉。江戸時代には三国街道の宿場町として栄えた。近年には上越新幹線や関越道が開通すると、スキーリゾートとしても発展。昔ながらの温泉宿とホテルが共存する町並みです。
31 8/10 ゆばか

大町1
大町温泉・立山プリンスホテルは北アルプスの登山、トレッキングの拠点としてのベストポジションにあると思います。また信州観光の基点としてもこのように恵まれた環境は他にはありません。ホテル(新館)の施設も良くリーズナブルな料金で満足させてくれます。
32 8/25 もえ

赤倉1
赤倉温泉の香嶽楼をお勧めします。建物の概観は古くてお世辞にも綺麗とは言えませんが、中が凄く綺麗です。インテリアも素敵で洗練されていて、びっくりです。食事も美味しくて、量も品数も多すぎず、ご飯はなにより美味しい!今年から朝食がバイキングに変わりましたが、できれば元に戻して欲しい。でもたくさんいろんなものが食べたい人にはいいかもしれません。心の温泉ですが、黒と白の湯花がたくさんの良泉です。露天風呂の目隠しが朝顔です。風鈴も風流です。お花がたくさんのお庭も素敵です。そして従業員の方のきめ細かく思いやりある対応が居心地の良さの元です。因みに尾崎紅葉ゆかりの宿です。
33 8/31 hisa

越後湯沢3
越後湯沢温泉がおすすめです。先日、夏期休暇に高速道路のETC休日割引を利用して行ってきました。都内から3時間で到着。湯沢ICを降りて直ぐのためアクセスは最高です。外湯めぐりをしながら、駅前の飲食店で「あゆ料理」や「へきそば」を堪能。充実した温泉ライフを過ごしました。
34 9/13 サーク猫

多宝1
新潟の多宝温泉、だいろの湯、特別推薦です!古くから有名な岩室温泉のすぐ隣にある日帰り施設ですが、老舗の宿をはるかに越える内容です。”だいろ”はカタツムリとのことで、本来の発音では”でぇーろ”だと思います。料金は800円で少し高めかなと思いましたが、料金内でタオル、バスタオルが付きますので手ぶらで行けます。建物の中に入る前から硫黄の香りが漂ってきて、気分は温泉街です。

源泉を三本所有していて、入り口に一番近い内風呂浴槽は、二号泉で、ほぼ透明な弱アルカリ泉です。といっても硫化水素成分が5mgほどあり立派な硫黄泉です。肌あたりのやわらかいお湯で、いつまでも浸かっていたい気分になります。この源泉はかなり温度が低いようですが別源泉との熱交換で適温にして掛け流しにしています。

二つ目が本命の一号源泉です。半露天の大きな浴槽でやや緑色がかった色のお湯で満たされています。何しろこのお湯は、硫化水素成分70mg以上とのことで強烈な硫黄泉です。更に鉄分なども除去せずにそのまま投入しているようで、浴槽の底に手を付くと黒いタール状のものが手にへばりつきます。(隣の人が浴槽からあがったら、おしりが真っ黒になっていて、何ともほほえましい光景でした。)このお湯はかなり強いので長く浸かっていると湯あたりを起こしそうです。(私も帰りに車の運転が難しくなり一時間ほど高速のパーキングで休みました。)こんなお湯が日帰りで楽しめるのは驚きです。

三本目の源泉は二号線の食塩分が強くなったようなお湯です。成分上は一番濃いお湯です。入り口から一番奥の露天岩風呂に張られたこのお湯も十分にすばらしいお湯なのですが、前の二つの源泉を堪能した後では、印象が薄くなってしまいます。普通の温泉であればこれ一本で十分にお客を呼べるほどの泉質ですから、なんとも贅沢な話です。全て源泉掛け流しで、経営者の努力がうれしく感じられます。何度でも行きたくなる最高の温泉でした。
35 9/14 よこすか

別所1
別所温泉がおすすめ。長野県のほぼ中央にあり、善光寺の参拝などの宿泊にも便利だ。長野新幹線の上田駅から、上田電鉄で1時間のところにあり、周辺は信州の鎌倉言われている。温泉は弱アルカリ性で肌にやさしい温泉。温泉街には、愛染かつらの舞台となった北向観音や三重の塔の常楽寺があり、観光客でいつも賑わう。付近は塩田平とよばれ、古くは鎌倉時代の上田北条の菩提寺の前山寺、学徒動員の画学生の残した作品を展示した無言館など見どころがたくさんあります。
36 9/14 熊さん

野沢2
野沢温泉は癒しの場所です。街中に点在する無料の浴場めぐりも興趣が尽きず、また町の風情も温泉街の情緒がたっぷりです。美味しい蕎麦屋、うまくて安いカツ丼屋。それに必ず買い求めて持ち帰る温泉まんじゅう、店の名前は思い出せませんが日本一の美味しさだと確信してます。温泉まんじゅうに引かれて野沢詣でというところです。
37 9/14

湯馬曲1
長野県下高井郡木島村にある望郷の湯馬曲温泉がおすすめです。全国露天風呂番付の上位にも選ばれています。大きな露天風呂に入りそこから見る北アルプスの景観は最高です。入浴後食事処で食べる手打ちそばもお勧めです。
38 9/14 風の旅人
アラシ☆

本沢1
八ヶ岳の本沢温泉がおすすめ。ここも歩いてしか行けない温泉。長い林道を歩いてたどり着いた温泉は、濃厚な硫黄泉でした。
39 9/14 ごん太2

瀬波2
8月の終わりに新潟へ行きました。泊まりは瀬波温泉月岡温泉。どちらもよかったけど、月岡温泉のホテル清風苑は部屋・食事・温泉と三拍子そろった温かいホテル。部屋の中に、畳敷きとテーブル席が同時にあるのは初めてだった。食事もその席でゆったりできて、しかも豪華。温泉は含硫黄硫化水素泉とあった。硫黄のほのかな香りが温泉情緒を高める。これに乳白色がついていれば、私には最高なんだがと思いつつ、3回も入った。
40 9/14 K−坊

湯田中渋6
信州渋温泉がおすすめ。古い歴史に彩られたこの温泉場は湯治場の雰囲気を残し、特に浴衣に下駄ばき、石畳をカラコロと鳴らしての外湯めぐりは温泉情緒満点の風情です。中でも「洗心館松屋」をお勧めします。まるでタイムスリップしたような古いお部屋で、トイレもお部屋になく、はじめは戸惑いましたが、却ってこれが失われた郷愁を呼び覚ますかの様に、若女将の笑顔と優しい心遣いと共に結構癒されました。今の主人は16代目という歴史ある旅館です。
41 9/22 のび〜

湯田中渋7
長野県渋温泉をおススメします。とはいえ、お勧めするまでもない程、メジャーですね。8月の終わりに『古久屋』へ宿泊しました。宿の中に6種類の源泉があり、外湯巡りせずとも温泉を十分楽しめるお宿です。また、館内は複雑に入り組んでいますが、子供と一緒になって探検をしているような気分が味わえました。1泊では、制覇出来ない感じなので、連泊、または、再訪は必至です。
42 9/24 アイリス

上諏訪4
上諏訪温泉がおすすめ。湖を眺めながら入る足湯はサイコーです♪間欠泉がプシュ!っとあがる時間に湖周りの遊歩道を歩くのも楽しいです。温泉街とは違う環境に、雄大な自然を感じられます。
43 10/5 hisa

鹿教湯1
鹿教湯温泉がおすすめ。昔から湯治場として有名で、多くの旅館やホテルが源泉かけ流し。やわらかいお湯が最高です。
44 10/6 ホワイトウルフ

野沢3
スキー場がある温泉はどこも良いですが、野沢温泉が最高です。バリエーション様々なゲレンデはもちろん、ビールを注文すれば必ずついてくる野沢菜、宿でも当たり前のように出てくる野沢菜、そして外湯巡りの風情は何をとっても最高です。
45 10/25 ゆっさん

木曽駒の麓にある駒ヶ根市、私がよく利用するのは「二人静」さんがおすすめです。宿も綺麗だし、料理も良い。夏だとすぐ横を流れる川辺を散策するのも・・・駒ケ岳への基地として最高です。
46 10/27 元気です

蓼科1
蓼科温泉郷を推薦します。蓼科湖の東側、木立の中に点々としゃれたホテルや旅館が散在する高原の温泉です。静かで明るい環境は家族連れの避暑などに最適です。単純泉で30〜40度。湯量豊富で温泉プールを持つ宿が多い。
47 11/1 ヨッシー

戸倉上山田1
長野県戸倉上山田温泉の立ち寄り湯である「観世温泉」と「万葉温泉」が好んで利用しております。「観世温泉」は、シャワーが完備され、湯温も41度で長湯していてものぼせる事はありません。また、二通りの泉質の湯船がそれぞれ有りゆっくりと入れる温泉です。「万葉温泉」は、47度と暑い。外部に「足湯」も備え、無料で利用可能。足湯は、47度のお湯が直接入り込み全身が汗がじわじわと・・・しかし、足の疲れが一発で癒されます。利用時間も早朝から営業しています。皆さんも一度利用ください。お勧めです。
48 11/2 yasu

多宝1
だいろの湯(新潟・多宝温泉)がおすすめ。比較的新しい日帰り温泉施設であるが、3つの源泉があり、湯船はびっくりするくらい広い。また、これからの季節、雪降る中の露天風呂は格別で、長湯にはもってこいである。洗い場は少し小さいが、温泉の硫黄臭も心地よく、温泉につかったと満足が実感できる湯である。
49 11/9 ことこと

昼神1
昼神温泉がおすすめ。名古屋市から車で一時間程度で行けて下呂温泉より近いですが、透明なお湯で肌ざわりもとろりとした感じでとてもいい感じです。これからの冬は近くの園原スキー場で遊べるし、春ははなももの並木がとてもきれいです。初夏の水芭蕉、秋の紅葉もみごとでいつ行っても飽きません。宿も格安の公共の宿からテレビドラマの舞台としても使われた高級旅館までたくさんあり、予算に応じて選べますよ。
50 11/16 温泉太郎

不動1
恵那山の麓の153号線沿いの不動温泉・華菱を推薦します。源泉は2本あり、1号はアルカリ性温泉法第2条適合泉、2号はアルカリ性単純温泉です。露天風呂の横には川が流れており、せせらぎの音が心を癒してくれます。宿泊料金もお手ごろで、田舎料理で囲炉裏会席が名物です。部屋からは渓流の眺望が楽しめます。立寄り湯も可能です。
51 11/24 yasu

関谷1
関谷温泉 湯っ蔵んど(長野県)がおすすめ。2009年4月にリニューアルした日帰り入浴施設。湯船、洗い場ともに広く、快適に利用できる。また、近郊の野菜販売もあり、買い物も楽しめる。館内の飲食ゾーンでは、手打ちのそば等も食べることが出来、安くてうまい。
52 11/24 ハッシー

湯田中渋8
最近はバスツアー旅行が多く、個人的に出かける機会が少なくなった。その中でも思い出に残っているのは、外湯巡りの楽しさがある長野県の渋温泉野沢温泉である。両温泉とも少し熱めだが、郷土色があり土地の人達の気持ちよさがとてもいい。
53 11/30 ホワイトウルフ

野沢4
温泉があるスキー場はどこも良いですが、野沢温泉が最高です。ゲレンデ内の飲食施設でも、ビールを注文すれば必ずついてくる野沢菜、宿でも自家製の野沢菜、そして外湯巡りの風情は何をとっても最高です。
54 12/16 ハッシー

湯田中渋9
渋温泉の外湯9湯巡り下駄をからころ鳴らして石畳を歩く姿は絵になりますよ。これからはちょっと寒いがお湯が熱めなのでちょうど良いかもしれません。似たように野沢温泉も外湯13湯巡りが出来ます。こちらもお湯が熱めでちょうど良いかもしれません。町の人の人情も温かでしたよ。お勧めです。
55 12/27 ルータス

白骨4
白骨温泉(長野県):まさに秘湯の温泉という趣を味わえ、暑い真夏でも夜になると肌寒くなって、温泉に浸かる風情が存分に味わえる。
No 投稿日 投稿者 全国温泉クイズご応募時に頂いた皆さんのコメント!!(信越編)
1 2010年
1/10
うしこ

白骨1
長野県の乗鞍高原温泉です。白骨温泉に近いこともあり、同様の白濁した湯が楽しめます。温泉街はなくロッジ的な小さめの宿が多いですが、温泉はもちろん、食事もボリューム満点の宿が多いです。スキー場に近い為、シーズンの週末は賑わっていますが、平日は貸しきり状態になることも多いです。この辺りの白骨・平湯・奥飛騨も良いですが、個人的には一番好きです。
2 1/12 yasu

松之山1
松之山温泉・凌雲閣(新潟)がおすすめ。日本三大薬湯の一つで、塩分濃度が濃い温泉で、源泉は凌雲閣自体が所有している。本館は木造3階建ての古い建物であるが、立派な建物で、旅館自体にも趣のある温泉出る。
3 1/12 terachan

七味1
七味温泉(長野県)がおすすめ。長野県北東部で群馬県との県堺、高山温泉郷の最奥にある隠れた秘湯で極めてひなびた温泉です。松川を横に特に秋は露天風呂から頭上で眺められる紅葉は格別です。温泉街を好まないひなびた温泉通にはお勧めです。
5 1/17 ルータス

白骨2
白骨温泉(長野県)がおすすめ。今は真冬で季節が異なるが、夏にお勧めの温泉で、秘湯の中の秘湯で、夏でも日中は暑いが、夕方になると肌寒く、温泉気分が味わえる。白濁の湯は、肌のぬくもりを誘発してくれ、最高の温泉気分を味わえる。
6 1/31 おっちー

上林1
長野県北部の上林温泉をお勧めします。近くには渋、湯田中などの有名な温泉が点在し、そちらはにぎわっていますが、上林温泉は深い森に囲まれた静かな立地です。源泉はすべて猿が温泉につかることで有名な地獄谷温泉から引いており、源泉かけながしです。そのため、かなり熱いですが、この時期は雪深く、雪を溶かして少し冷ますとよいですよ。
7 2/7 みそまま

湯田中渋1
長野県湯田中温泉にあるあぶらや燈千さんを推薦します。川沿いの静かな場所にある温泉宿です。館内はとても清潔感があり、落ち着いた印象。客室も、とても綺麗で安心して泊まれます。夕食は個室食事処に移動しての夕食でしたが、そのお部屋(個室)が雰囲気のあるお部屋で、すごく印象的でした。料理の味も量も満足できるものでした。本当は、露天風呂付きタイプの客室に泊まりたかったのですが、お値段が少々高めで、泊まることが出来なかったので、次回は露天風呂付きの客室に泊まってみたいです。追記ではありますが、湯田中駅の改札を抜けてすぐの場所に、足湯があります。宿泊施設からお散歩をしながら足湯に入りに行きましたが、すごく楽しめました。こちらもおすすめです。
8 2/7 ゆばか

上諏訪1
上諏訪温泉の「朱白」は湖岸通りにあり豪奢な玄関佇まいで、旅行気分を高めてくれました。部屋も立派ですが特に屋上の露天風呂は素晴らしく時間のたつのを忘れさせてくれました。食事も実に豊富で美味しさも存分に味わさせていただき感謝です。また風呂上りのほてった身体に地ビールの無料サービスをいただいたときは温泉の効能以上の癒しをおぼえました。
9 2/28 ホワイトウルフ

野沢1
スキーをするなら野沢温泉がすばらしいです。ゲレンデはもちろん、ビールと一緒についてくる野沢菜が最高です。また、外湯巡りの後にビールと一緒についてくる野沢菜が最高です。
10 3/7 しま

別所1
別所温泉がおすすめ。先日、出かけてきました。外湯が3つあり、どちらもさほど離れていないのですべて浸かってきました(^_^)。大師湯、大湯、石湯の3湯で、皆こぢんまりとしたお風呂です。(大湯のみ露天風呂あり)冬の静かなこの時期、お薦めします。
11 3/7 desu

麒麟山1
新潟県の麒麟山温泉がおすすめ。ややひなびた雰囲気を持った温泉で宿前に緩やかな川が流れている落ち着きのある温泉宿が何件かある。
12 3/7 だいちゃん

白骨3
白骨温泉がおすすめです。入った後かなりの疲労感がありますが、驚くほど体が温まり驚きました。お湯の色も好きです。雪の日に露天風呂から見た星がきれいでした。友達といい気になって、何度もはいり、湯あたりして階段が上れなくなるほど、効いたのはあの温泉だけだったかも。行くまでの景色も冷たそうなダムの水の色など印象深いところです。
13 3/29 せいちゃん

松代1
長野県長野市にある国民宿舎松代荘がお勧めです。松代温泉湧出時は透明ですが、空気に触れると黄褐色に変色してタオル等も赤茶けた色に染まってしまいます。天然温泉100%かけ流しの湯で泉質は含鉄、ナトリウム、カリシュウム、塩化物泉で湯ざめも無しです。松代は真田10万石の城下町で街中には武家屋敷そして近くには川中島古戦場、善光寺等があり高速道長野ICから5分と近いので旅の途中の立ち寄り湯にも最適です。宿泊も1万前後とお手頃です。
14 4/4 銀水荘

その他
1年に1回しか行かれないが新潟県の栃尾又ラヂウム温泉は疲れも取れし旅館も風情がありのんびりできます。
15 4/13 あい

湯田中渋2
渋温泉が好きです。「温泉街」として頑張ってるなーと、いつも感心しています。9種類の外湯は、これからの時期は下駄を借りてカラコロさせながら巡るのにピッタリ。浴衣や丹前を借りて歩くと、情緒たっぷりです☆彡 安く泊まれるお宿から、「いつか泊まりたいなぁ」と思わせる老舗宿もあり、リピートしても、季節季節で楽しめる温泉地です。会えないこともありますが、サルが入る温泉も近くにあるので、車の方はゼヒ立ち寄ってください。
16 4/26 スカ7

田沢1
長野県青木村の田沢温泉!よく「秋田県ですか?」と聞かれますが、松本市から1時間、上田市からだともう少し近いかな?すぐそばにある沓掛温泉も隙ですが、田沢温泉はなんと言っても共同浴場の「有乳湯」がすばらしいですよ!源泉掛け流しで加温も無いようなので、細かい泡がびっしりとまとわり、とても温まります。入浴料も200円!付近の宿に止まると「無料券サービス」も!温めの湯にのんびり浸かるとあっという間に一時間が過ぎてしまいます。「入浴時間が1時間で200円」ということではありませんよ!
17 4/26 ウェイウェイ

赤倉1
赤倉温泉にある「しゃくなげ」旅館は大変良かったです。露天風呂4つ、内風呂2つ、全部貸切利用可能です。温泉の温度もちょうどう良いし、装飾も風呂毎に異なり、手作り感いっぱいです。夕食には、数種類魚料理、最上牛、焼きりんごグラタンなどなどがあり、どれも美味しかったです。静かな環境で、日頃の疲れを癒したい方には超お薦め!
18 5/5 どん太2

笹倉1
新潟県糸魚川市と聞いて、何を連想するだろうか?フォッサマグナと思い当てる人は、よく知っている人だ。今ここにジオパークという、世界遺産に匹敵するところが、なんと20か所以上もある。泊まったのは、笹倉温泉。龍雲荘という一軒宿だ。田舎といえば失礼だが、この宿がいい。4月25日、フキノトウが盛り。桜がちらほら。そして遠くに妙高の山岳地帯。春と冬と同居したような光景に心もはずむ。車でそこそこ行けば、ヒスイの産地。ヒスイ峡など、人知れぬ名所と見た。ジオパークあなどるなかれ。世界遺産と同じくらいにブームはくるにちがいない。笹倉温泉の良さを語ればきりがない。すべてよし。写真をUPできないのが残念。
19 5/5 ままっち

新穂高1
新穂高温泉がオススメです。穂高連峰の山々をバックに美しい景観が広がっています。山あいから流れてくる澄んだ川縁に沿って大きな露天風呂が・・混浴、男風呂、女風呂と続いています。混浴には女性はタオルや浴衣をつけたまま入れます。私はそれも厭で女風呂に入りましたが 道から除かれていました。脱衣所から露天風呂へ入る所が見えてしまいますので、女露天風呂にはしっかり隠して入る事を御薦めします。温泉自体は本当に景色も素晴らしく、お肌もツルツルになり、ゆっくりと入れます。もちろん泊ったホテル穂高にも素晴らしい大きな内風呂があります。料理も本当に手の尽くした心の籠った美味しいものでしたし、フキノトウやツクシを沢山道で採って家でも喜ばれました(^.^)
20 5/9 こば

松之山2
何と言っても松之山温泉はすばらしいところです。石鹸が全く効かない温泉ですが、効能はばっちりです。中でも兎口温泉の植木屋さんは素朴な130年続いている温泉宿です。一度訪ねてみたらいかがでしょうか。
21 5/10 まさお

おぶせ1
おぶせ温泉・あけびの湯(長野県小布施町)がオススメです。草津のお湯に似た硫黄の香りです。ここのお湯の不思議なところは、例えばある日は、内湯は少し濁りのある乳白色で、露天風呂は薄いブルーの透明なお湯だとしても、行く日によって色が違うことです。透明なときもあれば、白や濃いコバルトブルーだったり・・・原因は判らないのですが、温泉が空気に触れ、色が変わるらしいです。また、その日の日照や気温も関係しているらしいです。この温泉で一つだけ残念なのは、水風呂がなくサウナの後は、水シャワーのみとなっているところです。
22 5/17 ゆばか

上野原1
長野県栄村の秋山郷にある上野原温泉 牧之の宿「のよさの里」は旅好きな方なら一度は行く価値はあります。秋山郷には特徴のある温泉は数多くありますが、中でもこの「のよさの里」は江戸時代の文人鈴木牧之が「北越雪譜」で著わした雪深いこの地の暮らしと文化にちなんで建てられた温泉宿泊施設だそうです。本家(フロント、食堂など)と分家(各々独立した棟の宿泊所)に分かれており各分家には渡り廊下でつながっています。渡り廊下を歩いていても山の斜面を利用した風情のある趣にしてあり、分家に入ると囲炉裏が切ってあり畳の寝室が別部屋でゆったりと過ごせるようになっていました。大露天風呂は正面に鳥甲山の全容を見て雄大な気分で湯を楽しめます。古い民家風にしつらえられた雰囲気の本家での夕食の馬刺しや岩魚の囲炉裏焼きの味はここでしか味わえない美味しさでした。このような一風変った特徴のある素晴らしい旅気分を味わったのは初めてでした。旅の通人には絶対お薦めです。
23 5/23 takagi812

平谷1
2ヶ月に一度ぐらい日帰りで行っている長野県信州平谷温泉のひまわりの湯がお勧めです。お湯がすごくぬるぬるしていて湯上りは肌がツルツルします。温度も40度ぐらいで熱くもなく、ゆっくり入って居られるもいいです。山の中なので露天風呂からの景色はいいですし、紅葉の季節は最高の眺めです。今は「物味湯産手形」というのを1000円で売っていて近辺などの10の温泉施設が入れると聞いたので迷うことなく買いましたので、これからも楽しみです。
24 5/24 スマ吉

赤倉2
お湯&お料理が良かったのは新潟・赤倉温泉の『寿楼』さんです。外観やお部屋はそれなりに年季が入っていて(^^;)旅館というより民宿!?に近い印象ですがお料理は繊細かつボリュームが凄いんです!!お刺身のツマに意外な食材が使われていたりと盛り付けにも『なるほどねぇ〜』なんて感心しながら頂きましたがあまりのボリュームに残念ながら食べ切れませんでした。→後々まで悔やまれました(笑=そのくらい美味しかったので) お風呂も古さは否めないものの、贅沢に掛け流しです。私自身は成分や効能などにこだわりはないのですが、肩が日焼けして赤くなっていたにもかかわらず、全くしみたりしなかったのでお湯でこんなにも違うのかと驚きました。プライベート感を重視する方には(民宿っぽさが)向かないかもしれませんがお料理とお湯は是非オススメしたい、気さくなおかみさんのお宿です。
25 6/16 まーくん

竜ヶ窪1
竜ヶ窪温泉・龍神の館(新潟県津南町)をオススメします。広い露天風呂とヒノキの香りのする、茶褐色のお湯。この地方に伝わる「龍神伝説」をテーマに造られた温泉交流保養施設「龍神の湯」と「縄文の湯」が日替わりで、それぞれ趣向の違うレイアウトのお風呂が楽しめます。また入浴料も500円とリーズナブル。これからは、駐車場の一角の野菜の直売所も新鮮で安いものが並び、こちらも楽しみです。
26 6/21 レン

笹倉2
新潟県の笹倉温泉です。今回初めて宿泊して来ました。宿は両サイド山と渓流に挟まれ眼下に田んぼがこれでもかと言わんばかりに見える高台に一件宿の龍雲荘があります。さすが米どころ新潟ご飯は美味しいですよ。お楽しみの温泉は内湯、露天とも4ヶ所あり満室の割りにはのんびりお湯を堪能できました。湯に入ると肌がすべすべになり湯の効能が体全体を包んでくれたのには感動さえ覚えました。出来たばかりの千寿の湯にも入りました露天に大きな瓶が3つあり一人湯に浸かりながら眼下に渓流、正面に迫り来る山を見ながら、暫し時間を忘れて長湯してしまった。本当にいい温泉です。
27 7/4 サーク猫

野沢2
野沢温泉の野沢グランドホテルに泊まってきました。野沢温泉は温泉民宿が多いのですが、ここは高台にあるけっこう豪華なホテルです。まずは温泉ですが、贅沢にも源泉を二本引いています。大浴場は麻釜の湯を引き込んだもので、無色透明、ほのかに鉱物臭があります。本来硫黄の成分が結構濃いはずですが引き湯の距離が長いためかほとんど感じられません。味はうっすらとした塩味があり、硫酸塩系統ですので胃腸にも良さそうです。浴槽は三つに分かれていて上の小さい方がかなり熱め、真ん中の大きな浴槽が適温、端っこの寝湯がぬるめの設定です。引き湯の樋を空けてみると、閾板を調整して各湯船への湯量と温度を調整しています。掛け流しの工夫ですね。エレベーターで昇って奥の方に露天風呂があります。こちらは真湯を引き湯しています。(真湯は湯量がそれほど多くないようで、このお湯を引いている宿は少ないようです。)

さすがに天下の名湯を名乗るだけあってすばらしいお湯です。お湯は白にごりで透明度は20cm程度です。(日によって色は透明、白、笹にごりと変わるとのことです。)源泉が近いせいか硫黄の臭いもたっぷり残っています。味は薄い塩味にやや甘みが加わったものでした。こちらももちろん掛け流しで、近くの山を眺めながら湯ったりとできます。食事は全て地の食材を使ったものでなかなかおいしくいただけました。当然のことながら漬物のメインは野沢菜でごはんが進みます。推薦できる宿です。
28 7/5 にょん吉

その他
私の日帰り温泉を紹介します。長野県長野市大室にある、まきばの湯です。市街地から少し離れた山の少しばかりの山の中腹にあります。けれど露天風呂から見渡す景色は絶景で千曲川に長野市街地その後ろには飯綱山他北アルプスが一望出来ます。長野にはいくつか絶景のロケーションで温泉を楽しめる場所がありますが私としては大室温泉まきばの湯が一番おすすめです。お湯は源泉かけ流しで美肌の効能があり女性には喜ばれています。
29 7/12 まーくん

おぶせ2
おぶせ温泉の特徴は、硫黄臭が強く、草津温泉と効能などがよく似ているそうです。「湯あたり」する方は、気を付けて下さい。ここのお湯の不思議なところは、例えばある日は、内湯は少し濁りのある乳白色で、露天風呂は薄いブルーの透明なお湯だとしても、行く日によって色が違うことです。透明なときもあれば、白や濃いコバルトブルーだったり・・・原因は判らないのですが、温泉が空気に触れ、色が変わるらしいです。また、その日の日照や気温も関係しているらしいです。
30 7/26 ゆばか

美ヶ原1
松本市の美ヶ原温泉「ホテル翔峰」をお薦めします。信州巡り旅の基点にふさわしい施設です。外観も高級感がありロビーに入るとホッとする雰囲気が漂います。部屋の各設備も清潔感があり、食事も夜は宴会(団体)での料理で朝はバイキングでしたがどちらも大変美味しくいただけました。なによりも宴会時の担当女性従業員皆さんの、融通の利いた対応は若い人達にも拘わらず親切でした。値段はリーズナブルで大いに満足させてくれました。ただ一つ温泉の浴場施設はとても素晴らしいのですが、多少泉質上仕方が無いと思いますが温泉湯としての味が感じられないのが少し気になりました。でも団体の世話役として面目を保てた旅でした。
31 7/26 アトラス

赤倉3
冬以外の新潟県赤倉温泉。冬のスキー客の混雑もなく夏はしなびた感じです。お盆のときは振る舞い酒があったりして良いものですよ。
32 7/26 アロー

横谷1
長野県の奥蓼科にある横谷温泉旅館に行ってきました。温泉は鉄分豊富な茶褐色に濁って、肌がすべすべになりました。真夏でしたが付近はひんやり。ただ湯温は高めなのでいつまでも汗が止まりませんでした。冬はかなり寒そうですが、今度は真冬に挑戦したいと思います。男湯の露天からは横谷渓谷の渓流が目の前に迫って来ます。旅館から徒歩10分くらいでみごとな乙女滝や霧降の滝があり散歩道も足場が悪いものの整備されていました。普段から御馳走を食べ飽きてる方には、夕食に出る「打ち立ての蕎麦」が一番素朴で美味しいと思います。旅館の裏手には断崖が迫って来て、あちこちに冷たい清水が湧き出ています。都会人には一服の清涼感でした。
33 7/27 灼鋪

葛1
高瀬渓谷・葛温泉・温宿かじか(長野県)をオススメします。理由:源泉掛け流しの露天と屋内2つの風呂の泉質が素晴らしい。風呂の床も滑らないように、軽石を使ったり、木材を多めに使い、優しさが印象強く感じられる。室内の廊下など幅広く、食堂もゆったりしている。川沿いに立つ建物のレイアウトもよくできている。全体的に清潔感が素晴らしい。
34 7/28 夢見る
BIBIちゃん

上諏訪2
上諏訪温泉がオススメです!何と言っても諏訪湖がメインになりますが、夏は、かの有名な花火大会、冬はスキー、そして秋の紅葉等々、四季を通じて家族でも恋人同士でも楽しめます。また、全国的に有名な奇祭、御柱祭を体感したり、知る人ぞ知るグライダーで大空を舞ったり、めったに体験できないワカサギ釣りを体験すれば、もうアナタは諏訪湖ツウ!!アクセスもしやすく、四季それぞれ楽しめる上諏訪温泉を推薦します。
35 8/24 瑞龍

浅間1
長野県松本の奥座敷と言われる浅間温泉「静保庵 小柳」に夫婦で一泊しました。温泉は、アルカリ性のいわゆる美人の湯です。夕食は、地元の食材を中心に12点の品数でした。私たちにはちょうど良い量ですが、若い方には物足りないのでは。朝食、夕食には、予め献立表が用意されていて、何の食材かチェックするのに会話が弾みました。お風呂場は、夕間と朝間が男女交替になるので夫々の湯船が楽しめました。但し、難なのが駐車場が離れているくらいです。マイクロバスが順次輸送してくれますが・・・
36 9/5 ぶひお

蓼科1
蓼科温泉「小斉の湯」(長野県)山肌に沿って渡り廊下と階段でつながれた露天風呂が点在する面白い立地の温泉です。ここは珍しく「女風呂」の方が眺望がよく「仇討の湯」なんて名前がつけられています。源泉温度が高すぎることから水で薄めざるをえず、やや湯の力が落ちるのはしょうがないのでしょうか?
37 9/21 たんちゃん

瀬波1
久しぶりに温泉に行ってきました。かねてより念願だった新潟県の瀬波温泉です。日本海の夕焼けを見ながら露天風呂に入りたいと思っていったのですが、生憎の天気で雲間に茜空がうかがえる程度しか見れませんでした。汐美荘という海岸沿いの旅館でした。立地もロケーションもよく満足しましたが、なんせ天気が今一だったのが残念でした。

鮭料理は噂どおり美味しく、お風呂も源泉風呂を分けて設置しており、気持ちよくすごせました。今度は孫たちを連れて海水浴を兼ねて来たいと思っています。旅館の目の前が海水浴場で、足湯もありました。気持ち良く過ごせそうです。従業員教育は良く行き届いており、気持ちよく滞在できました。
38 10/10 香呂

鹿教湯1
10年前の4月に鹿教湯温泉行きました。「三才山トンネルが開通しておりました。昔は、別所平から入るか、霧ヶ峰をい越えるしかなかった秘境でしたが。
39 10/10 スカ7

白骨4
白骨温泉を推薦します。宿泊は老舗中の老舗、湯元斎藤旅館からリーズナブルな宿まで揃っています。共同野天風呂も春夏秋を通じて癒される景観を堪能できるロケーションにあります。11月下旬〜4月下旬まで休業なので、その間は各宿の湯船からの水墨画の世界に浸れます。

白骨温泉の全旅館は、湯質や環境などの特徴を表す「湯号」がついていて、多くの源泉ごとの違いも窺えます。今は不明ですが、以前は「湯めぐり手形」という便利なものがあって、2組みに分かれた(観光案内所付近の7件と、少し離れた「泡の湯」他2件の2組)各ブロック内で「借り湯」ができました。「借り湯」は事前に各宿に確認しておくことをわすれないように・・。

現在は、平成24年11月末日迄の予定で県道白骨温泉線の通年通行に向けての工事が行われているため、乗鞍方面からスーパー林道経由で行くしかありませんが、結果として9月下旬から11月上旬にかけての期間で間違いなく「紅葉」を楽しめるコースを走ることができます。早目なら乗鞍、遅めなら白骨、奈川渡ダム付近、中旬から下旬ではほぼ全線で楽しめます。

また、「来年3月までの社会実験」とはなっていますが、安房トンネルが無料となり、平湯・高山、秦穂高と足を延ばしやすくなりました。東京からは、雪深い時期にはマイカーでなくてもこういう手も・・。 http://www.shirahone.org/ 「土日直通バス」をクリックしてください。(・・・小生、今週末にマイカーで元湯斎藤旅館に伺います・・(^○^)!・・)
40 10/12 yoko

五十沢1
新潟県六日町の五十沢温泉ゆもと館を推薦します。山間の一軒宿で、少々硫黄の臭いがする、無色透明のお湯です。男女別の内湯と小さな露天風呂があり、それとは別に大きな岩風呂があります。こちらは男女混浴ですが、脱衣所は別になってますので、女性も入りやすいと思いますし、家族で入ることもできます。

岩風呂にはもちろん露天風呂もあり、お天気がよければ星空を見ながら入浴することも。施設は少々古びていますが、お湯は豊富で掛け流しです。また、混浴の岩風呂は日帰り入浴もできます。(場合によっては断られることもありますので、旅館に確認されるといいと思います。)
41 10/25 単身赴任

昼神1
昼神温泉がオススメです。長野県の西南に位置する昼神温泉は、夏は手軽な避暑、冬はスキーと、それぞれシーズンをエンジョイするには充分な魅力を兼ね備えています。富士見台高原ロープウェイのヘブンスそのはらや、天竜舟下り等なかなか体験できない施設もあり、家族連れにもカップルにも、温泉プラスアルファを満喫することが出来ます。

温泉は単純硫黄泉のツルツルの湯で美人の湯として知られています。五平餅やマスや岩魚等田舎の味を満喫出来るのも、ここならではです。お湯も施設も味も手軽に満喫できる昼神温泉をオススメします!PS.夏にはフルーツのような甘さで、食べた人に満足と驚きを与えるとうもろこしがあります。とうもろこし狩りも出来ますし、ぜひ一度体験してください!
42 10/26 さかちゃん

地蔵1
前回も推薦しましたが地蔵温泉十福の湯を推薦します。今回はじゃらんの日帰り温泉で長野県で一番になっとの事と県外や県内でも遠くより始めてと思われる人がたくさん訪れています。私は会員になってからカードを確認すると127回も訪れています。
43 10/26 さかちゃん

室賀1
よく訪れるところは、室賀温泉ささらの湯です。ここは毎日掃除してお湯を完全に入れ替えます。又加温、加水は一切無く、地元の人は湯質では日本で3本の指に入ると自慢しています。最近では5時よりの朝湯にでかけます、朝湯はくせになりそうです。またこのお湯は飲料水にも良く(糖尿)たくさんの人がもちかえります。6月には名古屋の方より1000万の寄付をいただいたとか、露天風呂と洗い場がさらに2つずつ増設されました。
44 11/3 ことこと

昼神2
昼神温泉をオススメします。名古屋から近く、比較的新しい温泉地ですがとろりとしたお湯がいかにも温泉!という感じで気に入っています。
45 11/30 super
recycler

その他
推薦というかご報告です。長野県の白樺湖畔の君待荘というところは、お風呂が温泉です。芹ヶ沢温泉というところから引いています。源泉の名前を知らないと見つけられないようなので、白樺湖に行くのにどうせなら温泉に泊まりたいという時にどうぞ。
46 12/7 yoko

野沢3
野沢温泉を推薦します。野沢温泉自体が、鄙びた雰囲気のある温泉街ですが、宿泊した旅館(奈良屋さん)もまた古民家のような趣がありました。(食事も美味しかったですよ!もちろん野沢菜漬けも)野沢温泉には共同浴場(外湯)が13もあります。それぞれに味があって、いくつも巡りたくなりますが、一つ一つを味わって、地元の方とお話しながら入るのが楽しいです。(どこも温度が高めなので長湯は難しいですが)外湯と一緒に集印めぐりをするのも歴史を感じて面白いです。ただ、道が狭く坂道が多いので、大きい車で行かれる時は運転に気をつけてください。
47 12/13 スカ7

湯田中渋3
長野県・湯田中温泉、よろづや(萬屋)を推薦します。長野市善光寺、小布施町、志賀高原、渋温泉、猿の入浴で有名な地獄谷温泉などいろいろと楽しめるロケーションにあり、登録有形文化財の「桃山風呂」、建物の中にまた建物?っと、ちょっとおどろく「松籟荘」、食事も手抜き無し!なにより隣り合わせの「湯田中大湯」にフロントに声を掛ければ入れます。「ハイクラス」な宿ですが、お手頃に泊れる「アネックス」もあり幅広い層の方にお勧めできます!

お勧めサイト [温泉宿] [温泉] [源泉] [ハイクラス宿]