全国の温泉宿 温泉の口コミ 四国の温泉2008年−2010年
温泉の口コミ情報
No 投稿日 投稿者 全国温泉クイズご応募時に頂いた皆さんのコメント!!(四国編)
■北海道
02-07年 06-10年
■東北
02-07年 08-10年
■関東
02-07年 08-10年
■信越
02-07年 08-10年
■東海
02-07年 08-10年
■北陸
02-07年 08-10年
■関西
02-07年 08-10年
■中国
02-07年 08-10年
■四国
02-07年 08-10年
■九州
02-07年 08-10年


                              
1 2008年
1/16
ヤス

ことひら1
琴参閣(香川県琴平町):ことひら温泉がおすすめ。
琴参閣の由来は、昔から讃岐のこんぴらさんとして親しまれ、全国から大勢の参拝客が訪れ大繁盛したのを受けて、金比羅参りに相応しい宿として栄えるようにとの願いを込めて「琴参閣」と名付けたようである。受付や食事係り担当がとともても親切であった。

部屋もきれいで、温泉についてもぬるめの浴槽や温度高めの浴槽があり、ぬるめの浴槽でながくゆったりと湯船につかれて気持ちよかった。また、露天風呂では、花が湯船一面に浮かべてあり、とてもリラックスできる。宿で地ビール(こんぴら麦酒)を製造しており、宿泊客にはビール試飲のチケットが配布されており、入浴後にすぐに地ビールを飲めてとてもおいしかった。夕食に出されたうどんも最高においしかった。泉質(まあまあだと思う)

・当館正面玄関右横5m位置に井戸を設置されている
・井戸の深さ 1,512m
・泉 質 ナトリウム塩化物温泉(中性低張性温泉)
・泉 温 39.9度
・効 能 神経痛、五十肩、痔疾、冷え性、慢性消化器病、慢性皮膚病、慢性婦人病など
・塩化物泉のため、よく温もり、冷めにくいのが特徴

[参考]
・地ビール工房「ことひら麦酒工房」は国内旅館業界では初らしい。
・平成11年2月、ISO9001認証取得しており、これも全国の旅館で初めての取得。だそうだ。
 (国内旅館業界では第1号)かなり接客も丁寧だ。
2 4/6 ごん太2

道後1
孫3人を連れて道後温泉に久し振りにいきました。随分きれいになって、人も多くにぎわっていました。有名な道後温泉本館の浴槽が2つできて、タイルも張り替えてあり、清潔感が漂っていました。でも建物や脱衣場の雰囲気は前のままで、風情はかわっていません。お湯もまったりとして、よく温まる温泉です。どのホテルもお風呂に工夫を凝らしているみたいで、宿選びの時はそれを重視すればいいのではないでしょうか。
3 5/9 めり

道後2
愛媛県松山道後温泉、遂に行って来ました!歩いて6分の松山ユースに泊まっての切り詰め旅行ですが。時間遅く着き9〜11時までは1階の地元の人たちの集う温泉のみ空いてますが、お湯の成分は同じなので、つかった瞬間電気がピリピリ走ったような感覚があり、力が涌きました。飲める温泉がとても良質のお茶を飲んでいるようにおいしく、ホッとしました☆旅の疲れが一気にほぐれ、息吹が取り戻せました♪
4 5/13 フラボウ

愛媛県の西条市から入った石槌山のロープウエイ下の温泉名は忘れたが京屋旅館の温泉は変わった温泉でいかにも万病に効くと思わせるようなお湯です。私としてはおすすめですね。ただし冷泉なのか10分位加熱の時間があるようですが?
5 5/26 テリー

愛媛県西条市の面河まだ石鎚山登山のため一度しか行ってないが石鎚山麓にある京屋旅館の温泉は強烈であった。水温が低いのか5,6分待たされたが湯の白濁とかけ流しの量は凄かったが、あれはもしかして加水して加温しているのか?色といい香りといい何とも不思議であった宿泊料はそこそこで、まあ山の中ゆえお決まりの山菜料理であった。綺麗とはいえないが風情のある素朴な応対は気楽な一夜を憩うのは、うってつけの宿である。何といっても温泉がいいと思った。
6 6/30 やまこ

ししくい1
徳島県にある道の駅のししくい温泉が、安いし、肌がつるつるすべすべになって気持ちよかったのを覚えています。国道沿いなので利用しやすいし、レストランもあるので、家族連れには良いと思います。本当に長い間行っていないので、建物内はもしかしたら変わっているかもしれませんが、浴場に上がり湯をしないでくださいと書いているのを見て、それだけ、効能に自信があるんだぁ〜と感心したのを覚えています。実際、お風呂上り、スベスベでした。
7 7/28 ショパン

道後3
道後温泉会館がおすすめ。最高の部屋に宿泊すると浴槽も独り占めできるし本当に安らぎます。
8 11/17 湯々白書

馬路1
馬路温泉(高知県)をお勧めします。高知県の山間部にある温泉で、ゆず製品を中心に町おこしが行われ、最近ではゆずポン酢やゆずジュースで有名になりました。温泉は肌がつるつるしてなめらかになります。料理は地元で取れた鮎やアマゴが美味しいです。のんびりすること請け合いです。
9 12/6 ぼのぼの

道後4
道後温泉(愛媛県)をお勧めします。夏目漱石の「坊ちゃん」にも出てくる有名な温泉です。坊ちゃんも入った?という道後温泉本館が大変有名ですが、少し離れたところに椿の湯という温泉施設があって新しいので歴史はありませんが、こちらもきれいなのでお勧めです。ぜひ一度立ち寄るといいと思います。また、市内には坊ちゃんにも出てくる坊ちゃん列車を再現した路面電車もあるので、乗ってみると楽しいです。
No 投稿日 投稿者 全国温泉クイズご応募時に頂いた皆さんのコメント!!(四国編)
1 2009年
2/3
ぺんぎん

神山1
神山温泉は徳島市内から車で1時間弱ぐらいの所にあります。お湯はつるつるです。美人の湯です。含重曹食塩水. 効力(効能). リュウマチ、神経痛、筋肉痛、アレルギー性皮膚炎. 湯色. 無色透明で、近くに四季の里という宿泊施設もあります。春には明王寺のしだれ桜があり立派なところです。町全体が活性化に力を入れて移住している人も多いようです。徳島でお湯は一番いいんじゃないかと思われます。
2 2/4 おーちゃん

新祖谷1
徳島県の新祖谷温泉です。ホテルかずら橋の温泉に入りました。あいにくの雨でしたが、霧がかかって幻想的な眺めで こういうのも良いと思いました。晴れても雨でもそれぞれ趣があって良さそうです。お湯は多少カルキ臭が有りましたが、しっとりします。食事は素朴な田舎料理で、都会の方や年配の方には喜ばれそうです。あと、こちらの仲居さんがとっても話好きの方で、祖谷に伝わる歌を歌ってくれたり、世間話をして楽しい時間を過ごせました。
3 2/24 じじい0013

ひうちなだ1
愛媛県西条市にある休暇村瀬戸内東予がお奨めです。宿からの景色、温泉の性質は勿論、料理もよく考えられており料金も安く、設備、従業員の接客態度など非常に良かったです。暖かくなったら又孫を連れ行ってみたいと思っています。
4 3/1 ごん太2

祖谷1
もう4、5年前になりますが、孫たちといっしょに行った祖谷温泉は、情緒ある温泉でした。驚いたのが露天風呂までケーブルカーに乗って降りていくこと。すると川の前に露天があって、せせらぎを聞きながら入るという仕組み。私は飲まなかったけど、生ビールを供してくれるようで、いっしょに入っていた人たちは生ビールを楽しんでいた。今から思えば、私もそうするべきだったなあ。もちろん露天風呂付の部屋があって、孫たちと何回も入ったのもなつかしい。でももうそんな歳じゃなくなってきたのが残念。
5 3/30 ひろちゃん

道後1
道後温泉がおすすめ。大和屋本館は、過去3回宿泊したが、設備、食事、お湯等すべてにおいて満足です。
6 5/4 ゆっさん

神山2
徳島県の山中にある神山町、そこにある「神山温泉」がおすすめ。私は日帰り温泉だけを利用しました。沸かし湯ですがよく温まり、お肌すべすべ。お隣にホテルもありましたが私たちは、近くにオートキャンプ場があり、そこに宿泊。歩いて5分、とてもお湯のいい温泉でした。
7 5/11 ぺんぎん

祖谷2
徳島の西にある温泉を紹介します。祖谷温泉です。西日本第二の高峰「剣山」系に湧く温泉で、有名な温泉ホテルは祖谷温泉で、ケーブルカーで川底を谷に下りていったところに露天風呂があります。お湯は少しぬるめで、近くにはしょんべん小僧の像があります。崖っぷちに立っており、昔は男の子が、度胸ためしをしたとかいう説があります。
8 6/29 みつ

祖谷3
祖谷渓温泉(四国)がおすすめ。山深いところで秘境感がよい。また温泉もホテルのロープウェイで急勾配を降りていくのも珍しい。いままでに三回も家族を連れていきました。何回行っても飽きません。ホテル近くにある「小便小僧」もおもしろいですよ。
9 7/6 ごん太2

北川村1
高知県といえば、四万十や足摺など西の方が知られているが、東も良い温泉がある。北川村温泉。村とつくだけに村営の温泉だ。まさに秘境ともいえる山深い温泉。やさしくなめらかで、体によさそう。今やどこでも温泉を名乗るが、久しぶりの本格的な温泉に心もなごむ。しかも途中に「モネの庭」というすばらしい植物園がある。睡蓮の池にはわざわざモネの絵のキャンパスがおいてあったりする。よく手入れされた草花や樹木、高知東部もあなどるなかれ。
10 7/6 kohro

一の又渓谷1
一の又渓谷温泉(高知県・四万十町[旧大正町])がおすすめ。四国で泉源温度が40度超えるのは、道後と土柱だけと聞いたが、温泉は結構多い。中でも「一の又渓谷温泉」はお勧めだ。予土線土佐大正駅から四万十川の支流に沿って10km近く、渓流沿いの鄙びた一軒家だ。大正町の酒蔵「無手無冠」の次女が経営者だという。女らしいちまちました造りだが、渓流の対岸にも部屋があり、橋には椅子、テーブルがしつらえてあり、夏の夜には深山の楽園と化す。料理も四万十川のうなぎに手長エビ、アユなど地元ならではの珍味を満喫させてくれる。せせらぎの音を聞きながらの温泉も言うに及ばず、また行きたい温泉の一つである。
11 8/31 ランタロー

道後2
道後温泉がおすすめ。体になじむ湯で、心身ともに癒され、1回の入浴で皮膚がつるつるとなり、リピーターを目指しています。
12 10/17 ぺんぎん

みかど1
みかど温泉を紹介します。徳島と香川県の境にある温泉で、にごり湯です。昔、平賀源内も絶賛した温泉で道の駅もあり、産直野菜も売っています。是非、さぬきうどんを食べて温泉に入ってみてはいかがですか?
13 10/21 プログレ

道後3
四国で温泉と云えば真っ先に浮かぶのは道後温泉ですが、松山市内に有ることもあり、高層ビルの林立で客室からの眺めも良くなく、昔ながらの重厚な温泉会館を除けば、期待ハズレの感があります。また高松市の奥座敷と云われる「塩江温泉」も街道筋沿いにあり、トラックも走って意外と落ち着きません。ケーブルで谷底の露天風呂に行くことで知られる「祖谷温泉」もかっての秘湯から今では有名温泉地で外来入浴も多く、シーズンは大変です。私が出かけた範囲での推薦は「こんぴら温泉」・宿は「琴平グランドホテル・桜の抄」宿泊料も手頃で部屋も、お風呂もよく、係の仲居さんも親切で気さく。特にこの宿は金比羅宮への参道の脇にあり、例の石段を登るのにも好都合でした。
14 11/3 ぺんぎん

新次郎1
鳴門市北灘町櫛木に新次郎温泉というのが出来ました。私も地元で国道を香川県に向かって走っていると看板を見つけてたのですがいったいどこにあるんだろうと思いつつ、地元のタウン誌に載ってました。ホームページも見つけましたので情報として載せておきます。http://www.shinjirou.jp/index.html 酸性の天然型療養温泉で酸性といえば、草津温泉や東北の玉川温泉の湯治温泉とかが有名ですが治療にも使われている温泉です。酸性の湯は長い時間入っているとヒフを痛めるとか聞きますが上手に利用されれば効果は絶大だと思います。あまりまだ知られていないと思うので是非紹介してみました。ミネラル豊富な酸性温泉水「新次郎の水」なども販売しているようです。是非アトピーの方にもお勧めです。
15 11/15 ぶひお

祖谷4
祖谷温泉(徳島県)がおすすめ。谷底の露天風呂に降りてゆく「ケーブルカーの宿」として有名ですが、この宿の本当の魅力は、その泉質と湯量にあります。断崖絶壁に立つ一軒宿で、交通の不便さもあって、まさに「秘湯」にふさわしい立地です。内風呂もありますが、これは循環湯で、やはりクライマックスは谷底の露天風呂。圧倒的な量が注がれる湯船は河原に面し、野趣満点。源泉から直接注がれているためでしょうか、湯は新鮮そのもので、かすかに硫黄の香りが漂いほんのりと白濁しているように見えます。これは豊富に含まれる気泡のおかげかもしれません。36度前後と冬場にはかなり温めですが、そのため30分以上の入浴が可能で、帰りのケーブルカーの中ではポカポカとした気分が味わえます。阿波踊りのシーズンには従業員の女性が踊りを教えてくれるサービスもあって、これはこれで楽しいものです。
16 12/7 ごん太2

石鎚1
愛媛県は、道後温泉があまりに有名だが、西条にも温泉があった。石鎚山のふもとにあり、まだ温泉の名前がないらしい。聞くと、「石鎚京屋温泉とでも言っといてください」と。なんとのんびりした話ではないか。だからといって、あなどることなかれ。乳白色のやわらか〜い、やさし〜い温泉なのだ。知られていないだけに客が少ないと、露天風呂など、すべて貸切になる。離れは囲炉裏があり、そこで自然食材などを焼いて食べる。魚も肉もうまい。もちろん露天は24時間。大浴場まで貸切で、つごう4回も夫婦で入った。有名人の隠れ宿みたいになっているみたいだ。どことも協定していないみたいだから、自分で探さねばならないが。
17 12/29 ぺんぎん

薬王寺1
徳島県の薬王寺温泉は、四国霊場の薬王寺付近の温泉。薬王寺は四国霊場88所の23番札所に指定されており、寺を中心とした門前町となっている。薬王寺本堂へは女厄坂33段、男厄坂42段の石段があり、厄年の参拝者が1段ごとに1円玉を置いて登る姿が見られる。最近、NHKのウエルかめで有名になってます。
No 投稿日 投稿者 全国温泉クイズご応募時に頂いた皆さんのコメント!!(四国編)
1 2010年
1/17
おーちゃん

祖谷1
祖谷温泉がおすすめ。数年ぶりに祖谷温泉へ行きましたが、相変わらず泉質は抜群でした。温めの少し濁ったお湯なのでず〜と漬かっていられます。ロケーションも最高で、非日常的な空間に癒やされます。前と違っていたところは、ケーブルカーが新しくなっていたのと 脱衣場がとても綺麗になっていました。

冷暖房付きの木をふんだんに使った脱衣場で、広くはないですが洗面台、トイレも有ってちょっとしたホテル並みの綺麗さです。コインロッカーになったのも嬉しいです。安心して入浴出来ます。入浴後に食事をしたのですが、こちらもリニューアルしていて広い板間に机が置いて有ります。次はどこが変わっているのか、また次回行くのが楽しみです。
2 2/7 ぺんぎん

道後1
道後温泉は、四国内でも古い温泉です。私は道後温泉の中でも特に奥道後温泉が好きです。本館の近くにはからくり時計があります。夏目漱石の小説の舞台にもなりました。愛媛県は学問の町といってもいいほど歴史文学の地でもあります。正岡子規も有名です。路面電車も走っており風情を感じる町です。
3 2/8 yasu

塩江1
塩江温泉(新樺川観光ホテル・香川県)がおすすめ。香川県と徳島県の境にある山の中の温泉であるが、ひなびた感じが逆に趣があり、ゆっくり出来る温泉である。湯が良い為、入浴客が多く、露天風呂は小さく感じるが、清潔感があり落ち着ける。また宿の入口に讃岐うどんの食べれる店があり、地元の方がやっており、香川の旅にどっぷり浸かれる感じがまたうれしい温泉である。
4 2/12 チャビン

道後2
今月のクイズ道後温泉数回行きました。心が癒され、時間を忘れるような気持ちになれるところです。「ぼっちゃん(夏目漱石)」の松山、松山城もチンチン電車も走る(終駅は道後温泉)!お土産の「醤油餅・一六タルトなどなど」思い出深い場所です、新・道後温泉も行ったけど、歴史を垣間見ます。
5 2/15 香呂

道後3
温泉好きとは言いながら、まだ百数十個所しか行っていない。ここで紹介できるような温泉が意外と少ないのに気がついた。奇をを狙いすぎているのかな?「道後」と言えば、「大和屋本館」に泊まった。宿の内湯もいいが、宿の方から「道後温泉本館」を勧めてくれ、竹かごに入ったタオルを待たせ、人力車で送ってくれた。

すぐ近くだから、帰りは歩くことにした。「本館」はやはり情緒がある。「ぼっちゃん」ゆかりの部屋がある。湯に浸かっているより、館内を探検している時間の方が長かった。
6 3/7 クロア
チーナ

奥道後1
奥道後温泉がおすすめ。「美しい肌をつくる美人の湯」キャッチフレーズの通り、肌がてき面、ツルツルになるアルカリ性単純硫黄温泉でいい湯だった。ジャングル風呂を始め26の温泉が楽しめる。ただ、ホテルは大きな建物3つあるが、本館に泊まらねば温泉に入るまでEVに2回も乗換えしなければならず迷う(到着時フロントの人が「温泉への行き方」を説明してくれるのでよく聞いておれば迷わない)。
7 4/24 ぺんぎん

塩江2
香川県塩江温泉、徳島県と香川県の境にある塩江温泉は、香川県の奥座敷の温泉と知られています。初夏になると蛍が舞うスポットもあり幻想的です。約1200年前に僧・行基によって発見されたことから道の駅のところには、日帰りで入れる行基の湯があります。ホテルや温泉は6軒ぐらいあったように思います。是非、讃岐うどんを食べて一度泊まりにきてくださいね。
8 7/11 ぺんぎん

賢見1
賢見温泉を紹介します。日本三大渓谷、大危歩、小危歩、祖谷のかずら橋など吉野川の大自然に囲まれた徳島県三好郡山城町の山城町役場から少し西へ向かったところにあります。近くでは、ラフティングも出来ます。最近の朝ドラの水木しげるのゲゲゲの鬼太郎の妖怪の妖怪神社も近くにあります。四国の妖怪発祥地です。
9 8/30 ぺんぎん

神山1
神山温泉(徳島県)がオススメです。徳島の神山温泉は、泉質がとても良くてぬるぬるしています。温泉から上がった後は、とても温まります。近くに道の駅があり、地場の産物も安く売ってます。今は、スダチが安くいっぱい売ってます。塩分濃度が高い含重曹食塩泉です。隣には四季の里という宿泊施設もあります。男女週替りで二つの風呂を楽しめます。
10 10/18 せきやん

奥道後2
愛媛県・奥道後温泉をオススメします。硫黄の香るジヤングル温泉、厳選100%かけ流しは、お肌もしっとりでつるつるになる温泉です。
11 10/18 ペンギン

御所1
徳島県の阿波市にある温泉で御所温泉といいます。湖畔を一望できる露天風呂があり、清涼な空気の中、春は桜、夏はせせらぎ、色鮮やかな秋の紅葉に冬の澄み切った空気と四季折々の出会いを楽しみを感じることが出来ます。近くには、たらいうどんがあり、徳島の名所になっています。特に桜の季節は、とってもきれいです。

御所温泉に行くまでに日帰りで入れる天然温泉・御所の郷とかもあります。この近くは、総理大臣をした三木総理の地元で、銅像とかもあります。道端で売ってるいちごやブドウもとっても美味しいです。時期にはイチゴ狩りやブドウ狩りもできます。

お勧めサイト [温泉宿] [温泉] [源泉] [ハイクラス宿]