温泉宿情報 温泉クチコミ 東海【2017-20年】
全国の温泉宿-温泉・温泉宿の情報が満載!
温泉と温泉宿のクチコミ情報を掲載しています! ハイクラスの宿 クチコミ評価高い お風呂が源泉

■北海道・東北
2011年 2012年
2013年 2014年
2015-16年 2017-20年
■関東
2011年 2012年
2013年 2014年
2015-16年 2017-20年
■信越
2011年 2012年
2013年 2014年
2015-16年 2017-20年
■東海
2011年 2012年
2013年 2014年
2015-16年 2017-20年
■北陸・関西
2011年 2012年
2013年 2014年
2015-16年 2017-20年
■中国・四国
2011年 2012年
2013年 2014年
2015-16年 2017-20年
■九州
2011年 2012年
2013年 2014年
2015-16年 2017-20年




◆静岡県
◆1.稲取温泉 20170121
伊豆、稲取温泉は駅から歩いても行ける温泉街であり、ほとんどの旅館が海沿いにめに面しており、景観も良い。(ひぃたん)
◆2.網代温泉 20170416
網代温泉にある竹林庵みずのを推薦します。宿は小高い丘の上にあるので、部屋からの眺望は抜群です。澄んでいる日には初島が見えます。部屋も充分広いですが、お部屋にある露天風呂も非常に広く、家族4人で入ってもまだ余裕があるほどです。部屋食というのも子ども連れにとってはとても助かるところです。和室ですが、希望すればテーブルとイスで食事することもできます。夕飯は船盛りもあったりと見た目にも満足できます。それになんと言ってもここの名物料理は「かさごの唐揚げ」です。一度食してみるとやみつきになると思いますよ。(GOPPY)
◆3.梅ヶ島温泉 20171007
梅ヶ島温泉は、静岡市の奥「オクシズ」にある有名な温泉。しかし、少しさびれた感がありそれもまた良し。ぬるっとしたお湯でお肌に良さそうって感じ。梅ヶ島に行く途中に山葵発祥の地もありドライブがてらにイイコース。(michan)
◆4.伊東温泉 20171211
伊東温泉をお勧めします。全国的に有名な温泉ですが、湧出量も豊富で毎分3万リットル以上もあり、別府、湯布院、奥飛騨に次ぐ第4位で、掛け流しの宿が多いのが特徴です。今回のおすすめ宿は「ラフォーレ倶楽部伊東温泉」です。ここの泉質は弱アルカリ性単純泉です。大浴場と露天風呂は夜12時迄で、朝6時に男女入れ替えとなりますが、そのほかに家族風呂が3か所あり、これは24時間空いていれば予約なしで入り放題です。しかし、お値段も少々お高いので、夕食は外で地魚料理等を楽しんだほうが良いかも?魚料理のお店が周りにたくさんありますので・・・(たか)
◆5.熱海温泉 20190618
熱海温泉を推薦します。一時、町全体も廃れた感がありましたが、先日行った時には街も活気を取り戻していました。街には伝統の熱海芸妓見番歌舞練場があったり、ロープーウェイがあったりしますし、箱根にも近く、観光スポットは沢山あります。何と言っても温泉が良く、ホテルによっては違った源泉を複数持っていたりして、いろいろな効能を持ったお湯を楽しむことが出来ます。料理も海に近いので、新鮮な魚介類で堪能することが出来ます。何と言っても、かつては大変人気のあった温泉ですので、街の雰囲気も良く、温泉街を肌で感じることが出来ます。(ビビ)
◆6.寸又峡温泉 20190831
寸又峡温泉 民宿深山さんを推薦します。一人旅の人が気軽に宿泊出来るように6畳ほどの部屋がありました。客室は冷暖房完備・液晶テレビもあります。民宿ですので洗面所とトイレは共同。格安の宿泊料にも関わらず地元の食材を使った品数の多い料理、浴用加熱しているにもかかわらず源泉掛け流しの高アルカリ性温泉。どれをとっても満足度は高いです。客室はしっかり掃除されていてまた行きたくなる良い宿です。(しょうじ)
◆7.熱海温泉 20200211
都内から新幹線で最短約35分というアクセスの良い熱海温泉は、ご当地スイーツや伊豆山神社での御朱印巡り、リニューアルオープンした日帰り温泉をメインとした複合型リゾート施設など豊富な楽しみ方があります。温泉は、肌にやさしい弱アルカリ性の泉質で、湯ざわりが柔らかいのが特徴です。近くの来宮神社(きのみや)は、平安初期の征夷大将軍・坂上田村麻呂が戦勝祈願したという、由緒ある神社で、本殿裏にある樹齢約2000年を誇る大楠は周囲約24mの迫力、一周すると寿命が一年延びると伝えられています。また、縁結びや禁酒、商売繁盛などにご利益があるとも言われ、パワースポットとして知られています。
◆愛知県
◆1.愛知の温泉 20200808
キャナルリゾートを推薦します。新型コロナウイルスの影響でGWの旅行も泣く泣くキャンセルして、スーパー銭湯に行ってきました。キャナルリゾートは地下1000mから汲み上げた48.8度の高温泉が毎分240Lも湧出する天然温泉です。泉質もナトリウム塩化物温泉で、保温効果が高く、湯冷めしにくいのが特徴です。館内は都会のオアシスと呼べるくらい充実しており、名古屋市内にも関わらず露天風呂や電気風呂はもちろん、炭酸泉やフィンランドサウナや塩サウナに至るまでお風呂の種類が多いのもお勧めポイントの1つです。岩盤浴も6種類も揃っており、またレストランの食事メニューの豊富さやキャナルラウンジと呼ばれる休憩施設の豪華さも相まって、1日いても満喫できるくらいの穴場温泉でした。(BIBI)
◆岐阜県
◆1.長良川温泉 20170715
岐阜のお城見学で1泊した長良川温泉がお勧めです。長良川沿いにあるホテル石金さんは、部屋、料理、温泉全て満足でした。特に温泉は内湯と露天が有り露天の湯は茶褐色で温まる湯です。当日はあいにくの雨でしたが、夕方小雨の中鵜飼の船を見る事もでき、翌朝は霧にかすむ山の頂上に岐阜城も見れました。(セイ)
◆2.新穂高温泉 20170909
新穂高温泉のペンションほのみ亭はよかったデス。(タツ爺)
◆3.下呂温泉 20170910
下呂温泉に行きました。単純アルカリ泉なんですが、日本三大名湯といわれているようで、、さすがに肌触りやすべすべ感など他と違う感じがしました。車で30分位のところに「ひめしゃがの湯」という日帰り温泉があります。ここは炭酸泉で有馬のように茶色くにごっていますが、源泉は25度でその露天風呂があって、はじめは冷たいのだけど、しばらく浸かっていると、体がポカポカしてきます。下呂に行ったら、ここを訪ねるのもおすすめです。近くに巌立峡や小坂の滝などもあって、ハイキングのあとに入ると再考に癒されます。(ごん太2)
◆4.長良川温泉 20170924
岐阜県清流長良川沿いにある長良川温泉観光ホテル石金がお勧めです。食事良し、温泉は茶褐色の掛け流しです。対岸の金華山頂上に岐阜城が望め、鵜飼の季節には宿から鵜飼の様子が見れます。鵜飼は雨が降っていましたが行われていました。(せいちゃん)
◆5.新平湯温泉 20171119
奥飛騨温泉郷にある、新平湯温泉の「料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家」を推薦致します。こちらは5組限定のこじんまりとした宿なの大人数のお客さんがおらず静かに過ごせました。客室メインの母屋と食事場所メインの山草庵という二つの建物があります。母屋に2ヶ所、山草庵に2ヶ所ある温泉は全て貸切で利用できるのもカップルや家族向きだと感じますし、無料で空いていれば利用できる点も良いかと思います。ただし、山草庵にある2ヶ所の貸切温泉は夜は22時までの利用時間で、且つ内湯も露天も広くて人気でした。よって、使いたくても待たなくては行けない場合もあったので予約ができる仕組みになると有り難いかもしれません。料理旅館と言うだけあって、地元食材を使った創作料理が楽しめますが、食事場所も個室で利用できるので他の方を気にせずに、プライベート感たっぷりで楽しめます。場所柄、奥飛騨温泉郷には、多くの温泉地がありますし、新穂高ロープウェイへのアクセスも良く天気が良ければ北アルプスの山々を眺められるのも素敵です。(アブドラ)
◆6.平湯温泉 20190216
岐阜県の平湯温泉のひらゆの森をお勧めします。ひらゆの森は、日帰りでの入浴も可能なので、観光客にも大変に人気があります。ですが宿泊もできる施設なので、男湯7、女湯9箇所ある露天風呂をゆっくり楽しむには宿泊するのが最適です。内湯ももちろんありますが、場所によって滝湯もある露天風呂に入って、満点の星空や雪見風呂を昼間の喧騒を忘れて満喫できるは最高です。食事は飛騨牛の鉄板焼きや川魚などの郷土料理を堪能できます。更にひらゆの森がある平湯温泉は飛騨高山、乗鞍岳、上高地観光への拠点となる立地にあるので観光するにも重宝します。(アブドラ)
◆7.奥飛騨温泉郷 20190825
奥飛騨温泉郷(薬師のゆ)本陣 は正に日本の温泉のモデルと言っても過言ではないと思います。湯量・質の豊富な山の温泉に豪華さをプラスした古風なつくりで和風の雰囲気を思い切り醸し出す中、過ごす一時は他では味わえないのではと思います。色々なもてなしも心ずくしを感じさせてくれて満足な宿です。(ゆばか)
◆8.新平湯温泉 20200314
奥飛騨温泉・新平湯温泉「本陣」がお薦めです。重厚な雰囲気の宿で、湯と味と料理が満喫できました。(ゆばか)
◆三重県
◆1.湯の山温泉 20170113
久しぶりに三重県の湯の山温泉に行ってきました。アルカリ性低放射能泉だったか。源泉は28度とそれ程高くないので加温・加水をしているが、泉質はなめらかで温泉らしい感じがする。よく肌にまとわりつくと言われるが、もともと温泉がなめらかなのではなく、皮脂とあわさることで(浸かることで)なめらかさが生まれるのだと知った。しかし、湯の山は昔のようなにぎわいも減ってきて、自慢のロープーウェイも順番なしで空いているのも多かった。前の伊勢志摩サミットのとき、北海道警察がこの宿を1週間かりきったそうだ。志摩までかなり遠いのに、御苦労さんなことだと思った。ロープーウエイの終点から歩いて御在所岳に30分程で登れるが、この山は散策コースが幾つかあり、ハイキングにはもってこいの山田。ちなみに冬はスキー場になるので、それでも楽しめる。(ごん太2)
◆2.榊原温泉 20170422
三重県の榊原温泉。私が行った当時(14〜15年前)源泉は冷たいので加温してましたが、無色透明さらさらしていて、肌当たりが良かったです。私的には美人の湯でした。(みきさん)
◆3.榊原温泉 20170528
三重県の榊原温泉。湯がつるつるで「温泉にはいった」と実感できる素晴らしい温泉です。(湯の子)